- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
nattoku2 「CDが売れないのはコピーが悪い」と言って衰退した音楽業界から何も学んでいない。
-
greenT 全体的に「いいよもう見ないから」っていう空気が蔓延してて笑える。音楽の辿った道を順調に追っかけているな
-
takeim 8Kでは「視聴禁止」を主張しそうな。
-
straychef 動画が途中から始まるの?
-
raytakahash 巻戻し出来ない動画コンテンツなんて糞。そろそろ目を覚ませよ。Netflix万歳。
-
Umekosan 深夜番組誰も見なくなるじゃん。人件費の圧縮と、コンテンツ不足で再放送よりも放送停止にしてコスト軽減したいのかな?/Huluはこうおもっているよ、チャンスだーって。
-
shinno21 提供側の論理で動いて顧客視点がなさ過ぎるな。日本企業がダメになっている原因。まあ見なくなるだけだから滅びるだけだわ。
-
oakbow 多分、放送後は動画配信サービスで提供することを考えてるからじゃないかな。そっちは録画できないことが当たり前だし。なのでビジネスモデルを転換するつもりなら悪くない選択だと思うけど、ちと遅いのがねえ。
-
santo 絶対TVネバーとか言われる。
-
agano 折角の4Kなんだから、HDD録画してもすぐに空き容量が足りなくなって、これは大事な番組しか録画出来ないぞ、時間通りに見ないと、という風にすれば良いのに。または有料化してスクランブル。
-
petem テレビの自殺かな? / ゴールデンの時間帯に家にいられる社会人がどれだけいると思っているのか
-
torinoya huluあるからテレビつけなくていいや
-
tsjtksh 広告効果を上げたいのか、動画コンテンツの売上を上げたいのか。どちらにせよセンスのない選択
-
fujioka223 録画禁止にするとよりテレビ離れ(笑)が進みますよ。DVD化したコンテンツも売れなくなる。視聴率は悪くても録画して見てる人が多い現状はわかってるだろうに。
-
rag_en ホント、戯言としか思えないけど、実際にレコーダーの録画回数制限は付いちゃってるわけだし、「DL違法化」だってゴリ押されたわけで。コレ系は『過去から見たら信じられないくらいアホな状況』が普通にやってくる。
-
sin4xe1 テレビに負けて衰退した映画のデメリットがネットの普及で解消してきたのでこれからまた映画が巻き返すかも
-
Warero
ネットしか見てないからどうでもいいお(´д`)
-
dddccdddcc このご時世放送時間に合わせてテレビ見る人が何人いるんだろう・・・
-
Barton >>18 本当これwそれはさておいて、もうこれからネット配信が一般的になるな。もう4K自身が始まる前に終わるのが確定したな。CDや電子書籍が爆死しているのと同じ。
-
rider250 故山本夏彦が何十年も前に「機械があらわれたらあらわれない昔にはもどれない」(大意)ということを繰り返し述べていたがよくもまあ21世紀の今になってこんな「無かった昔に戻したい」などという戯言を言うものだ。
-
saqamoti そんなに早く死にたいのか
-
deneb-y 自分はテレビ大好きテレビ頑張れと思ってるが、見てる番組は全部エアチェックだよ。好きな人間まで締め出そうとしてんの分かってんのか。スポンサーもなんとか言え。
-
micchang1107 なんでそうなるんだろう。
-
outp もう観たいチャンネルと契約していく方式にした方がいいんじゃ。既存のモデルじゃ限界でしょ。
-
flowerload 動画配信サービスを超絶充実させて、漫画でいうところの「放送=雑誌連載、動画配信=単行本」にするなら悪くないかも。放送後にネットで話題になるような番組が順当に利益をあげるという。
-
luccafort ソース元の大事な部分「一律録画禁止になるわけではない」という放送局側の主張と「公開討論すべき」というこの記事の主張を敢えて削ってるのホントクソい。 とはいえ録画するしないは消費者側の権利だろと。
-
triggerhappysundaymorning いっそ自分から死ににいくスタイル.
-
hanihanimaru うちの家族は結構テレビを見ている方だと思うけど、そういうヘビーユーザにとってもほぼ8割は録画での視聴なんだよね。リアリタイムで見るのは、ニュースやバラエティぐらいで、4Kである意味がないような
-
hat_24ckg これはダメな既得権益だな?
-
GROOVY そこまでして見たい番組ないし、YouTubeたのしいからどうでもいいや
-
kazyee 1Chあたり4K画質1番組やる圧縮技術あるなら、現行FullHD画質3番組同時放送をやれば喜ぶ人多い気が。
-
toronei 低画質無料アーカイヴとセットならOK。
-
aaaaiyaaaa 放送局の向こうにある権利者側は、放送だけでなくネット配信(事業者)に対してもいかにカネを取るか(制限を掛けるか)考えているとみるのが自然。
-
mangakoji リコピーネバーは、普通の国では、視聴者のフェアユース件を侵害する著作権違反だから。フェアユースを阻害するので、アメリカを始め日本以外の国で採用出来ない。
-
lazex 今の時期にテレビ離れ加速させたら完全にオワコン化するよ?
-
checheche0520 放送以外の配信やパッケージで儲けたいって思惑があるんだろうけど、フルセグの録画が可能なら問題ないと思うの。
-
rig なんでこいつらって自分でテレビ離れが進むようなことしといていざ思惑通りにテレビ離れが進んだら文句言い出すの?
-
fusanosuke_n 深夜アニメも録画禁止になるの?(´ー`)好きな時に見たかったらdアニメストアとかで見るしかなくなるのか。
-
neogratche 「○○、○○へ」って、まるで既に決定事項となったみたいに見出し作るのいい加減にしろよ
-
twisted0517 録画機能がかろうじて繋ぎ止めてるテレビのコンテンツ力を自らぶん投げるってどんな判断だ
-
fu-wa
-
petem テレビの自殺かな? / ゴールデンの時間帯に家にいられる社会人がどれだけいると思っているのか
-
torinoya huluあるからテレビつけなくていいや
-
hiro777hiro56
-
tsjtksh 広告効果を上げたいのか、動画コンテンツの売上を上げたいのか。どちらにせよセンスのない選択
-
fujioka223 録画禁止にするとよりテレビ離れ(笑)が進みますよ。DVD化したコンテンツも売れなくなる。視聴率は悪くても録画して見てる人が多い現状はわかってるだろうに。
-
houjouharumi
-
rag_en ホント、戯言としか思えないけど、実際にレコーダーの録画回数制限は付いちゃってるわけだし、「DL違法化」だってゴリ押されたわけで。コレ系は『過去から見たら信じられないくらいアホな状況』が普通にやってくる。
-
shotaro912
-
sin4xe1 テレビに負けて衰退した映画のデメリットがネットの普及で解消してきたのでこれからまた映画が巻き返すかも
-
miyakohaguna
-
hu_rain
-
Warero
ネットしか見てないからどうでもいいお(´д`)
-
watapoco
-
TERMINATOR_T800
-
confi
-
toraba
-
dddccdddcc このご時世放送時間に合わせてテレビ見る人が何人いるんだろう・・・
-
myaumiiii
-
Barton >>18 本当これwそれはさておいて、もうこれからネット配信が一般的になるな。もう4K自身が始まる前に終わるのが確定したな。CDや電子書籍が爆死しているのと同じ。
-
zoomer
-
rider250 故山本夏彦が何十年も前に「機械があらわれたらあらわれない昔にはもどれない」(大意)ということを繰り返し述べていたがよくもまあ21世紀の今になってこんな「無かった昔に戻したい」などという戯言を言うものだ。
-
satotakeru12
-
fumex
-
saqamoti そんなに早く死にたいのか
-
wushi
-
deneb-y 自分はテレビ大好きテレビ頑張れと思ってるが、見てる番組は全部エアチェックだよ。好きな人間まで締め出そうとしてんの分かってんのか。スポンサーもなんとか言え。
-
micchang1107 なんでそうなるんだろう。
-
outp もう観たいチャンネルと契約していく方式にした方がいいんじゃ。既存のモデルじゃ限界でしょ。
-
flowerload 動画配信サービスを超絶充実させて、漫画でいうところの「放送=雑誌連載、動画配信=単行本」にするなら悪くないかも。放送後にネットで話題になるような番組が順当に利益をあげるという。
最終更新: 2016/02/13 04:30
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
ZHMD!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- id:higasibata
- 2016/02/13
関連エントリー
-
元AKB48前田敦子 タイムマシンなんていらないのジャケ写がかわいい - AKB48ま...
- 5 users
- エンタメ
- 2013/08/27 18:12
-
- akb48matome.com
- 48
-
AKB柏木由紀の巨乳が成長しすぎてると話題:ハムスター速報
-
スマホ利用率、1位:神奈川、2:東京、、、43:新潟、44:青森、45:高知、46:岩手、47位:...
- 16 users
- おもしろ
- 2013/07/13 18:43
-
- blog.livedoor.jp:itsoku
関連商品
-
Amazon.co.jp: ネットフリックスの時代 配信とスマホがテレビを変える (講談社...
- 4 users
- 2015/09/23 16:16
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: すべてわかるLTE-Advanced大全 (日経BPムック): 日経コミュニ...
- 3 users
- 2014/06/17 22:02
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: インプレス標準教科書シリーズ H.265/HEVC教科書: 大久保榮, ...
- 1 user
- 2013/11/22 14:16
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: カラー図解でわかる通信のしくみ あなたはインターネット&モバ...
- 1 user
- 2014/01/24 21:26
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
痛いニュース(ノ∀`) : 4K番組「録画禁止」へ 民放5局が主張 - ライブドアブログ
-
痛いニュース(ノ∀`) : バイオリニストの高嶋ちさ子「我が家では子供は夜7時以...
-
痛いニュース(ノ∀`) : 育休不倫の宮崎謙介議員、辞職表明 - ライブドアブログ
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 恋愛
-
23年間彼女がいなかった僕を変えた誰でもモテる本7選
-
- 暮らし
- 2016/02/09 18:42
-
-
彼女の作り方の全知識|誰でも実践できる17のポイント
-
- 暮らし
- 2016/02/11 18:07
-
- 恋愛の人気エントリーをもっと読む