羽田空港に到着すると、友人が車で迎えに来てくれていました。
ありがとうございます
車で向かったのは品川区大井町。
今夜はここで飲み会をし、そのまま大井町のホテルに泊まります。
ホテルにチェックインし、まずはホテル併設のスーパー銭湯へ。
平日の日中にもかかわらず、銭湯内は混み合っていました
さすが東京。
東京第一夜は大好きなお店「大井更科」からスタート。
今夜はここにCさんの「せんべろ」の仲間が集まってくれるのです。
まずは乾杯
まずは再会を祝して乾杯
北海道で本格的に暮らして一年。
すっかり北海道になれて、東京のことは忘れてしまったと思っていたのですが、東京に来たら一瞬で東京にいた頃の感覚に戻ってしまいました。
キノコ煮物から
お料理は「おまかせ」で、お酒は飲み放題
まずはキノコの煮物からスタート。
上品な味付けと心地よい歯ごたえがたまりません
縞アジ刺し身、お揚げ
そして「縞アジ刺し身」「お揚げに煮物」。
縞アジなんてどれだけぶりでしょう。
ほどよく脂が乗り、歯ごたえも良かったです。
お揚げもダシが浸みて美味しい〜
あー、東京だー。
揚げ銀杏
大好きな「揚げ銀杏」を鼻血を吹き出させながら頂きます(嘘)。
これも焼酎に合うのです。
テーブルには「大海」「泰明」「魔王」「佐藤」のボトルが。
ここは実にいい焼酎をそろえています。
まぐろゆっけ
お料理はどんどん出てきます。
「まぐろゆっけ」は生卵をからめて。
真鱈白子
真っ白にかがやく「真鱈白子」。
北海道では「マダチ」ですが、東京では通じません。
菜の花カラシ味噌あえ
「菜の花のカラシ味噌あえ」。
ほどよく茹でた菜の花の歯ごたえとほろ苦さが良かったです。
カラフルトマト
カラフルトマトはほんのり酸っぱくて香りも良かったです。
牛すじ煮込み
まだまだ出ます「牛すじ煮込み」。
これも北海道ではあまり見かけないので嬉しいです。
カツとじ
そして「カツとじ」。
美味しいけど、もうお腹一杯
締めはもちろんせいろで
締めはもちろん「せいろ」です。
ここは料理も美味しいけど、もちろん蕎麦も旨い。
お店を出た後は、途中で加わった男性2人を加えて5人で「懐メロ居酒屋」へ。
その後は私はホテルにもどり、男性陣だけで三次会に行ってもらいました。
楽しんできてね〜。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
関連する記事はありません
この記事へのコメント
このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。
アカウントを使いたくない場合は
1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力
すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)
左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びます