Are you the publisher? Claim or contact us about this channel


Embed this content in your HTML

Search

Report adult content:

click to rate:

Account: (login)

More Channels


Channel Catalog


Channel Description:

表面からは分からない市場の裏事情を、深田が赤裸々に描いていきます。コピペ、無断転載オッケーです(^^)商用コピーは一言お声がけください。※投資は自己責任でお願いします。

older | 1 | .... | 90 | 91 | 92 | (Page 93) | 94 | 95 | 96 | .... | 168 | newer

    0 0

    f/1.8の明るいレンズで写真も動画も美しく描写できるこだわりの高画質カメラ

    0 0

    話題のUltrabookの情報をはじめ、女子を輝かせる話題が満載です。

    0 0
  • 06/19/12--19:11: 収録

  • photo:01



    photo:02



    これにした!

    前のワンピ


    iPhoneからの投稿

    0 0
  • 06/20/12--06:43: 真夜中の\(//∇//)\

  • photo:01



    デザートラブラブ


    0 0
  • 06/21/12--01:13: マイクロバス

  • マイクロバスが余ってる人いないかな?


    0 0

    お店では「フレッツ・スポット」でWi-Fi。必要な時には、3Gがかしこく使える。

    0 0

    薄くて速くて音がいい、赤×黒のウルトラブック、69,930円

    0 0
  • 06/21/12--01:52: 今日のお気に入り

  • photo:01



    お気に入りのポスター

    0 0

    広角18倍ワイドズームで超コンパクト。夜撮りキレイテクノロジーで夜でも高画質!

    0 0

    政府系の女性起業家コンテストを見てました。

    ファイナリスト十人は早慶などの高学歴、スタンフォード卒が二人は偶然なのかなぁと。

    そして、受賞者三人は既婚者で子供のいる人のみ。

    独身、バツイチはとことんはねられたみたいです。

    どうしてかなーと、思っているとこのビジネスコンテスト、審査員が外資の人事なのです。

    二十歳の頃、就職したくて百社以上応募しました。

    一社も返事が無くて、卒業後のゴールデンウィークに決まりました。

    学歴社会ではないと聞いていたけど、実際にはそうだと気が付いた二十代半ばに執念燃やして早稲田に入ったけど卒業まえに就活して思いました。

    ある銀行の説明会に数百人の学生が集まり、名前が呼ばれた人だけ懇親会へ。

    後ろで扉が閉ざされた後、気が付いたのはそこには高学歴しか残っていないということ。

    そうです。

    この世は、学歴という扉によって閉ざされてるという、悲しい現実がそこにあるのです。

    それを覆すには、お金を稼ぐ以外ない。

    ということを、ふと思い出しました。


    これを、不満に思ったからこそ、インテリ層をとことん粛清する毛沢東の文化革命が起こったのでしょうか。
    こんな戦略は良くないね。

    社会をひっくり返すなら。

    オススメは、ゴルバチョフのペレストロイカ戦略です。従順なフリをして、努力をして、登りつめてから、全てをひっくり返す。

    そんなオトコはカッコいい。

    もちろん、オンナもです。


    0 0
  • 06/22/12--06:18: ディナー

  • photo:01



    photo:02



    photo:03



    photo:04



    美味しかったラブラブ!



    iPhoneからの投稿

    0 0


    学歴は本人の努力の結果で、企業がそれを判断基準にする。

    ありだと思います。

    では、学歴の低さは本人の非努力の結果でしょうか。

    学歴は、親の年収や環境に依存する部分も大きいです。

    私は、二十歳の時に、家庭内暴力で家庭を逃げ出した十代の女の子たちに出会って衝撃を受けました。

    彼女らのなかには、勉強したいけど方法も分からないし、お金も無いという子もいました。

    私も子供の頃は成績が悪かったです。

    自分のモチベーションが低かったのもありますが、家庭内では暴力が多かったので、気分が沈んで不眠症になって、昼は学校で寝てました。

    高校になると、家庭で勉強してる姿を見られて、私みたいなバカな女が勉強するのは無駄だと殴られて風呂掃除をさせられました。

    でも、その頃には高校を出たらすぐに就職して、家を出ると決意して、家には帰らずに、友達の家で本を読んで、朝方帰宅して着替えて学校に行ってました。

    テスト勉強は家族が寝静まってからしてました。
    今なら、とっくの昔にサヨナラできる環境すら、子供の自分には難しかったです。

    そう振り返ると、義務教育だけでなく、本当の意味で勉強する機会やモチベーションを与えられ無かった十代の女の子たちの姿が思い出され、希薄なはずの共感が激しく起こるのです。

    0 0
  • 06/23/12--01:45: 運命との戦い方

  • 人間は産まれながらに不平等である。

    生まれてくる家庭や環境は選べません。なので、成年になるまでは、どんな理不尽にも堪えて、淡々とチャンスを狙わないといけないのです。

    たぶん、その時に自分が十年越しにチャンスを掴むくらい粘り強くなる力を蓄えたのだと思います。

    そして、成人しても、辛いこと、失望するようなこと、理不尽がたくさん起こりますが、十代との違いは努力と知性でそれらをひっくり返すとができる可能性があるということです。

    だから、二十代って、努力の時代なんです。

    努力をして、傷を乗り越えることができたら、誰かを恨まずに済む自分になれるでしょう。ルサンチマンに苦しむ自分自身を乗り越えることができるでしょう。

    そうすれば、自分に傷を付けた人達の背景が社会の仕組みにあると気が付いたり、仮に社会がどうならば苦しむ人は減ると、気が付くことになります。

    そうすると、その仕組みの構想を練り始めて、虎視眈眈とチャンスを狙うのです。

    自分の次の世代を考えることは大事なことです。

    何故ならば、人はすぐに死にます。自分もです。

    生きることの虚しさは、自分個人が生きることの意味の無さから、やってきます。

    それを食い止めてくれるのが、次の世代の存在です。

    でも、若者に託したと甘えて、若者の未来を潰したら、今度は自分が加害者になる時です。

    時には、古い社会と闘って、新しい社会への道筋を整えるのが、大人のあるべき姿だと思います。

    だから、多少の苦しいことに涙して、自分に甘えるなんてことは、あってはいけないのです。

    よ、


    さかきさん。


    0 0



    被災地でバス運行を始めた鹿島さんという女性に出会いました。

    現地では、まだ鉄道などの足が無いので、運転できない方のためにマイクロバスを出しているそうです。

    こんな活動されていますので、下のホームページ見てくださいね。

    http://www.guruguru-o.org/index_member.htm

    マイクロバスが余っている人がいれば、上記に連絡して差し上げて頂ければ幸いです。



    0 0
  • 06/23/12--06:45: 本当にもったいない

  • 最近、飲みの席で日本の談合がどれだけ酷いかを聞いてしまいました。

    政府系機関に導入されるエアコンとか、机とかって市場価格の十倍とかなんだって!

    まだそんなんらしいです。

    この国は何にも変わってないんだな。

    税収53兆円、足りないから国債発行して穴埋めして、国家予算83兆円。

    一桁違う買い物辞めたら、税収の53兆円に収まるんじゃないのかなとマジで思うし、税金払ってる人はなんでって普通に思うと思う。

    家具はIKEAより安いのだけ買うとか、なんか参照価格を作ったらいいのにね。

    昨日は会社継いだ友達に聞いたけど、彼のとこの厚生年金も穴が空いてて企業が負担しろと言われてるらしいです。

    無責任運用の謝罪無しかよって怒ってた。

    証券会社にいたから分かるけど、厚生年金ほどバリューの無いものは無いと思ってます。

    運用商品は格付け会社が適当に付けた格付けで、稟議オッケー、リスクばりばりの商品を買いまくってるのを遠目に見てたけど、売る方にモラルがなく、買う側に知識も無いので悲惨な状況でした。

    もったいない

    もったいない

    税金とか運用資金とか、もっと賢く使って欲しいね。

    そんな気持ちな今日この頃。


    0 0
  • 06/24/12--01:37: 疲労困憊

  • この土日は爆睡してました。

    この1ヶ月、ずっとだるいし、胃の調子も悪いし、頭ボーっとしてなんだろうと思っていたけど、2日寝たらスッキリしました。

    もちろん、メールで仕事こなしながら、寝てたんだけどね。

    で、スケジュール見たら、1ヶ月半休みゼロだったあせるあせる

    身体は大事だね。

    でも、安心してないと、ゆっくり眠れないから頑張らないと!

    0 0

    現在募集中の求人情報も掲載中!さらに、合格診断も実施中!

    0 0
  • 06/24/12--23:29: 一目で嫌われ者

  • それが何故かは分からないのですが、一目で敵視されて徹底的に潰されることがあります。

    それで、落ち込んだりするんだけど、

    逆に徹底的に味方してくださる方もいます。

    嫌われた数だけ、味方ができる。

    人生ってそんなもんなんでしょうか。


    0 0

    フルカスタマイズ可能なハイスペックPCがどれも3万円台からの期間限定キャンペーン

    0 0
  • 06/26/12--00:26: ファックス

  • バイトの子にファックス出してと、送信先と送信元の番号が入った書類を渡しておいた。

    事務所に戻ると、今朝、私が彼女に渡した書類がうちのファックスに届いてた。

    。。。

    そうじゃなくて。


older | 1 | .... | 90 | 91 | 92 | (Page 93) | 94 | 95 | 96 | .... | 168 | newer