2:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:22:52.14ID:p+D4Cim1.net
滑って転んで損害賠償
3:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:23:26.64ID:JReQAzq7.net
汚れで発電効率悪そう
4:夏厨 ◆Nyaaaan57Q 2016/02/12(金) 10:23:33.37ID:2icVjBjO.net
日本だと過積載ダンプが粉砕して役に立たないんじゃないかな。。
6:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:24:25.01ID:d9Rf/mjg.net
渋滞すると電力が下がるのか?
7:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:26:00.27ID:+3yItX9+.net
雨天時スリップ
10:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:32:13.09ID:cIAlyDYD.net
「825発電システムのシクロ、下がれ!影を落とすと出力が下がる!」
12:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:38:08.88ID:7Q+91usE.net
滑るっての!
18:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:43:06.50ID:IPJZuUkH.net
過酷な環境の道路に敷くことを考えるより、屋根上設置を普及することの方が得策だろ。
21:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:45:51.89ID:8QwsGveg.net
面白いね。コスト面をクリア出来たら素晴らしいと思う。
22:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:50:40.03ID:V0TJqhxv.net
反射して眩しいだろが!!
24:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:56:38.77ID:9HbI2qkw.net
重機を通そうぜ
25:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:59:25.44ID:5t32Vry/.net
塗布方式のが向いてると思うんだけど
27:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:01:27.50ID:3ZArDZ1J.net
スリップして事故多発だろ。
29:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:02:30.06ID:veVR/bO2.net
他に設置場所たくさんないか?
31:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:03:41.52ID:Gmb0NfCk.net
線路の上はほぼ空いているんだから、線路上に設置できないの?
33:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:09:46.72ID:6paG7qiw.net
線路と高速道路に敷き詰めればok
35:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:13:27.83ID:PAOi6kfs.net
路面がこのザマじゃあ、ブレーキ効かなそう。
39:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:17:46.97ID:T1sCg1st.net
雨が降ったら滑りまくるなw
40:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:18:48.43ID:s7bHUh3w.net
雪が降ったら除雪できないね
43:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:32:23.12ID:8D/qQwur.net
経年でアスファルトに亀裂入ったりするのに断線しないのか?
46:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:36:10.63ID:JtVALjrx.net
屋根が一番いいんだろうね。
51:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:46:37.11ID:rp00vxLc.net
耐久性は何年?
53:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:54:25.96ID:fGvzCvdt.net
日本の道路なんて年中掘り返してるのに無理だろ
57:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 12:06:07.82ID:DsJ6rpg2.net
すっごい滑るよ!
60:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 12:21:24.98ID:BgNG2XWl.net
渋滞中は発電できないな
61:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 12:21:46.82ID:GfKO+G7j.net
車のボディーそのものに太陽電池を貼り付けるかコーティングする。
64:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 12:34:12.95ID:fXZAUnJs.net
戦車が走るとどうなるんですか
70:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 13:00:08.50ID:n53aDIfA.net
すぐに壊れそうw
71:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 13:19:27.30ID:75VPTccU.net
重機で爆走してええ
72:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 13:23:27.03ID:n5H35iDs.net
うおっ、まぶし!
8:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:26:39.73ID:HdelVDBa.net
日本でやれば、もっと上手に出来るんじゃないか
9:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:30:11.70ID:VJDUZYXs.net
>>8
過積載のトラックに踏み潰される予感
それでなくても予算不足で道路がボコボコになってるのに。
過積載のトラックに踏み潰される予感
それでなくても予算不足で道路がボコボコになってるのに。
41:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:21:07.10ID:zOfJ6Jc+.net
>>9
>それでなくても予算不足で道路がボコボコになってるのに。
常に一定数のメンテ工事ができるように
わざと数年でボコボコになるようにしてるのかと思ってた
>それでなくても予算不足で道路がボコボコになってるのに。
常に一定数のメンテ工事ができるように
わざと数年でボコボコになるようにしてるのかと思ってた
20:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:45:10.59ID:7jn9UsEC.net
>>8
歩道の日よけにつかえばよくね
歩道の日よけにつかえばよくね
38:自民党は社会の癌2016/02/12(金) 11:17:05.41ID:8+gFL1h8.net
>>8
日本でやると元請け孫請け曽孫受けの多重搾取で原価の10倍になります
日本でやると元請け孫請け曽孫受けの多重搾取で原価の10倍になります
11:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:32:44.03ID:kTFwVwXp.net
道路だったら圧電素子を埋め込んだ方がいいんじゃないか?
と思いつつ,機械的エネルギは実はとても量が小さいものだったな。
と思いつつ,機械的エネルギは実はとても量が小さいものだったな。
14:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:40:13.09ID:vPXpnX2E.net
高温多湿で雪もある日本じゃ無理だけど
発想はとても面白いね。
発想はとても面白いね。
23:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 10:55:54.67ID:F2BIgZ9P.net
象が踏んでも壊れない!
44:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:33:33.50ID:8D/qQwur.net
>>23
沢田君にかかとで踏まれて割れた件・・
沢田君にかかとで踏まれて割れた件・・
37:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:15:08.34ID:IPJZuUkH.net
線路の場合、保守する時に一時撤去する時間が負担になるし、高速道路もいざ故障となっても直すために交通を止める訳にもいかず
故障がほったらかしになったりするだろう。
故障がほったらかしになったりするだろう。
42:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:25:59.48ID:gY2uRgAE.net
>>37
集中工事も知らんのか
集中工事も知らんのか
45:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:34:40.68ID:8D/qQwur.net
>>37
電車の屋根にソーラーパネルを・・・汚染防止に非電化区間専用で
電車の屋根にソーラーパネルを・・・汚染防止に非電化区間専用で
49:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:42:59.93ID:zCPnPcph.net
階段とかに設置して踏み力で発電できる仕組みの実用化はまだ?
55:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:59:59.04ID:rp00vxLc.net
>>49
あれもセラミックが歪む事で発電するから耐久性が低いらしい
あれもセラミックが歪む事で発電するから耐久性が低いらしい
52:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:54:04.46ID:DLjCYFpo.net
道路の脇に風車置いて車が通った風圧で発電というのを今考えた
54:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 11:58:11.77ID:bjUtQ7dn.net
56:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 12:01:13.78ID:DLjCYFpo.net
>>54
あるのかよw
あるのかよw
67:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 12:47:54.79ID:gZYOM2QD.net
田舎の農道とかはいいかもしれんね、、、
舗装済の
舗装済の
68:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 12:59:19.17ID:TTDJMWyp.net
>>67
農道も過酷な環境下だぞ、大型農機は重いし鉄輪装備の農機もある
辺りの田畑を耕すから地盤は緩いし、何より雑草の激しい侵略を受けるのが
農道も過酷な環境下だぞ、大型農機は重いし鉄輪装備の農機もある
辺りの田畑を耕すから地盤は緩いし、何より雑草の激しい侵略を受けるのが
69:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 12:59:55.26ID:F1P2UUot.net
日本企業の太陽光のイノベーションのなさと行ったら。・・・
どうしてこういうのがつくれないのか
どうしてこういうのがつくれないのか
80:名刺は切らしておりまして2016/02/12(金) 14:17:17.04ID:LXbDTPSF.net
高速の防音壁になら
と思ったけど光害になりそうだな
と思ったけど光害になりそうだな
via http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455239952/