菅官房長官、宮崎議員の辞職表明に「行動に責任持つべき」

印刷

   自民党の宮崎謙介衆院議員が女性タレントとの不倫を認めて議員辞職を表明したことを受け、菅義偉官房長官は2016年2月12日午後の記者会見で、政権に与える影響について問われ

「政権そのものと言うよりも、政治家は、自らの行動に、やはり責任を持って行うべきではないか。少なくとも国民の皆さんの付託を受けているわけですから」

と述べた。質問には直接答えずに、政府・与党内に広がる「同情の余地なし」の空気を代弁した形だ。

   菅氏は15年12月23日に行われた宮崎議員と妻の金子恵美衆院議員の結婚披露宴で、

「育休を取るための議員立法を超党派で作ったらいい」

などとエールを送っていた。この点については、

「議員の育休と今回のこととは次元の異なる話。議員の育休については、それぞれの与野党問わず賛成・反対があるので、私は『超党派で議論していただくのがいい』という趣旨で申し上げた。そういう意味で、そこを進めようとしていた宮崎議員が、自らの行動の中で今回、辞職をされたのだと思う」

などと釈明していた。

  • 定例会見に臨む菅義偉官房長官
    定例会見に臨む菅義偉官房長官
地方創生求人特集

   景気回復の影響が地方都市にも波及しだしている。福岡、愛知といった首都圏以外の大都市では、地場の大企業を中心に現在転職市場が活発だ。暮らしやすさと収入のバランスを求め、首都圏からの応募も増えているという。転職サイト「ビズリーチ」の地方企業特集によると......続きを読む

PR 2015/12/9

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter

このエントリーはコメント・口コミ受付を終了しました。

注目情報

J-CASTニュースは2016年1月の月間ページビュー(PV)が約1億1千万に達した。

ユーザー登録後24h限定 セール品がさらに安くなる3000円分クーポンつき

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座