2016-02-12

理解できない方が悪い?

自分の言いたいことや伝えたいことが相手に伝わっていない場合

それはちゃんと理解しきれなかった受け手側が悪いのですか?

私は相手のいう事を理解したいと思って、一生懸命聞いています

なのに、理解してもらえなくてがっかりだとか、お前には失望したとか、

悲しいとか腹立つとか言われても、なんか釈然としなくて。

しろ私の方が、理解したいのに、したつもりなのにできていなくてショックです。

でも相手上司ですから、悪いのは私になるんでしょうね。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160212223401
  • http://anond.hatelabo.jp/20160212223401

    半々だと思っていろいろ工夫すべき 話しても聞かない相手にはアジェンダまとめて紙で渡す 言った言わないになる相手には話した後メールして同意を取る、第3者を同席させるetc その...

  • http://anond.hatelabo.jp/20160212223401

    相互理解とか信頼関係で補うべき話でどっちが悪いとかじゃない。 そもそも「どっちが悪いか?」のジャッジって責任の押し付け合いでしかない。 それで結果として「上司が悪い」って...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160212225932

      その通りですね。どっちが悪いかっていう問題じゃないですね。 いつも一方的に言葉を浴びせられるばかりなので、鬱憤がたまっているのだと思います。 そんな幼稚な考えでいては、い...

記事への反応(ブックマークコメント)