神田の王将で、極上天津飯とかいうのを食ったぞ
アスパラガスなんかがちょうどいいアクセントで、なかなか美味いと思うた。
680円やし滅多に食えんけど。
やっぱ人間、美味いもんを食わななあ。
大西弘子みたいに不味いもんを美味いと言い張り、さらに他人に不味いもんを食わせたらアカンわなあ。
他人に食べさせるためにも、美味いもんを知らな。
もちろん高くて美味いのではなく、適正価格で美味いもんやけど。
もしかしたら私の味覚が偏っとる可能性もあるけど、とにかく自分が美味いと思わんことには仕方がない。
全く関係ないけど、映画館からの帰りに、「岡田奈々の友達を見つけないと」とかオトコが言うとるのを聞いて、なんかの聞き間違いかと思って聞き耳立ててもた。
ならばもう一人が、川本とか言うとって、風貌も明らかにヲタやったから、AKBヲタとわかった。
他の私の知らん名前も出てきとったし、その上でHKTの映画も観るんやから、一般的なDDやなあ。
さしこは、もともと50点にしかならん題材を120%活用できとると思った。
どうしても、映画として、゛選抜゛に入るという、一般人は全く共感できんモノを、゛一般人は全く共感できん゛ということを前提とせずに描いたから、映画トータルとしては60点としか言いようがないんやけど、その上で、観ごたえがあった。
前も書いたと思うけど、たかみなはアタリマエの回答しかできずに、ホンネを出さん。
さしこはアタリマエかどうかは置いて、ホンネを出す。
私はさしこは才能あると思う。
最近のコメント