パスワードを忘れた? アカウント作成
12685541 story
犯罪

「山形マット死事件」の犯人ら、賠償金を支払わず。勤務先が分からないなどで強制執行も不可能 22

ストーリー by hylom
掘り返す 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

1993年に山形県新庄市立明倫中学校1年生の男子生徒が体育用マット内で窒息死していた事件では、当時14歳の生徒3人と13歳の生徒4人に対し刑事裁判の有罪に相当する保護処分が行われた。うち3人に対しては先に不処分決定が出ていたものの、その後行われた民事訴訟では2005年には元生徒7人全員が事件に関与したと判断、約5760万円の支払いを命じる判決が確定した。しかし、7人らからの支払いはない状態が続いているという。そのため、損害賠償の請求権が時効(10年)によって消滅するのを防ぐため、遺族が損害賠償の支払いを求めて改めて山形地裁に提訴したという(朝日新聞)。

遺族は昨年に差押え手続きを行って7人のうち4人については時効を中断させたが、3人については勤務先が分からないなどの理由で差し押さえができなかったという(河北新報)。いっぽうの元生徒側は「そもそも無実である」と主張しているという(日経新聞)。

  • by nemui4 (20313) on 2016年02月12日 13時56分 (#2963292) 日記

    当時の保護者は無関係?
    だとしたらやっぱり未成年ヒットマンは最強なのか。

    刑事裁判の有罪に相当する保護処分が行われたけどそもそも無実であるなら仕方ないね。

    #やるせなさすぎ

    ここに返信
    • タイトルがおかしい。「当時未成年だったため強制執行も不可能」なんて新聞記事には書いていない。強制執行ができなかったのは財産がないor財産が把握できなかったから。未成年でも成人でも財産がない人に請求しても支払われないのは同じ。逆に財産があれば強制執行によって支払いを受けることができる。

      この事件は加害者側とされる7人のうち3人が少年審判では不処分(無罪相当)で民事訴訟では有罪相当と裁判所の判断が分かれたこともあって事件の実態がどうだったのか良く分からないですね。

      • 被害者が自分でマットに突っ込んで巻いて・・・たと言うトンデモ主張が裁判で出てるとかいう噂を聞いたことがあったけどどうなってんでしょうね。

        この犯罪にかぎらず悲惨なイジメその他未成年犯罪は、加害者の元少年達の未来と人権を守る為に残された被害者周辺へのケアがないがしろにされていそうに見えてしまう。

        >未成年でも成人でも財産がない人に請求しても支払われないのは同じ。逆に財産があれば強制執行によって支払いを受けることができる。

        奨学金じゃないけど、保護者関係者が肩代わりしておいて犯人の未成年たちが成人後に分割返済していく仕組みとかあればいいのに。
        そんなことをしても残された遺族が癒されることはないんでしょうけど・・・

    • by Anonymous Coward

      保護者の監督義務違反が結果と相当因果関係ある場合は、保護者にも不法行為による損賠責任が生じることがある。
      刑事と民事とでは矛盾する判断もありうるので、刑事で無実を主張しかつ無罪が認定されても民事で賠償責任を負うことはある。
      あくまでも一般論ですが。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 14時11分 (#2963303)

    の問題なら仕方ないとは思う。
    財産があるのにゴネてるなら社会的にどうにかされるべき。

    それはそうと、
    「そもそも無実なので賠償金は支払えない。裁判で潔白を証明したい」
    弁護士は勉強しなおしてこい。今は既に確定した判決の賠償金をどうするかの話であって、
    再審請求でもないのに判決無効を叫んでも意味が無いことはわからんのか。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      この犯罪者たちは生きてるわけで、生きるためには金が必要なわけで、金がないわけがない。
      もちろん、請求通り支払うことは無理なのかもしれないが、支払い0が続いてるとなると、支払う気がないんだろう。
      自分ならたとえ1000円でも支払い続けるだろうけどなぁ。たとえ生活保護受けてても。
      月に1日食事我慢するだけじゃん。

      損害賠償の時効も弁護士がアドバイスしてんのかな。逃げ切れればOKだ、みたいな。

      • by Anonymous Coward

        交通事故でも似たような話だが、支払い能力の問題は常に存在する

        果たして
        ・凶悪犯罪により与えた損害
        ・業務上等の重大過失により与えた損害(交通事故、公害などはこれ)
        ・軽度の過失により与えた損害(自転車、ぶつかった等)
        ・経済取引上の事由により与えた損害(借金、貸し倒れ、不良債権など諸々)

        これらを十把一絡げに、同一・一律の強制執行不能保護基準下に置くのは果たして法的にも妥当なのか?一考する必要があるだろう。
        ただし、もちろん、破産免責制度の対象にはならない。

      • 賠償金未払いの場合、裁判所に強制執行の申し立てをするわけだが、その手続において「原告側が自分で」被告のどの財産を差し押さえるか具体的に指定しないといけない。

        つまり「金がないわけがない」だけでは申し立てはできなくて、その金の所在を原告側が明らかにしないとならない。家財道具等を差し押さえたいならその家財道具のある場所を、預金を押さえたいなら銀行の口座を、給料を押さえたいなら給料の支払元を、原告が自分の手で調べる必要がある。

        詳しくはこのあたり [courts.go.jp]を読んで!

      • by Anonymous Coward

        最初見逃したのが面倒になった理由だね。
        100円でも1000円でも払えるだけを毎月キッチリと毟る必要があるんだよ。
        初回の支払いをブッチしたその時点で、きちんと「支払い意思が無い」と示さないと。

        • by Anonymous Coward

          被害遺族の側も、「大人になって子供ができれば気持ちがわかる(そして支払う)だろう」と思ってたってことだから。
          それをブッチするクズの気持ちを「わからないほうが悪い」とは思いたくない。
          できれば。

    • by Anonymous Coward

      4名は差し押さえたが…って話なので、支払能力の問題ではなく逃げ回っているのでしょう。
      まあ人を殺すような屑なら、当然考えられる行動ではありますが。
      しかし3名は勤務先なども分からずってことですが、探偵とか雇って調査みたいなわけにはいかないんですかね?
      納税とかからいくらでも追えるのではという気がしますが。

      # これからの時代だと、マイナンバー先生のご活躍に期待かな?

      • by Anonymous Coward

        > 探偵とか雇って調査みたいなわけにはいかないんですかね?
        2chの鬼女とか、こういうのこそ頑張ってほしいよな。

      • by Anonymous Coward

        > 4名は差し押さえたが
        って本当に差し押さえたわけじゃなくて、差し押さえ請求をして時効を中断させたって
        だけなようですが

        4名もも逃げ回ってたのに逃げ切れなかっただけではないかと

        なんにせよやるせない・・・

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 14時29分 (#2963312)

    当初の事件(マット死事件)は少年犯罪だけど、賠償金踏み倒し事案についてはいずれも成年被告だから被告名を秘する必要ないんだよね?

    という攻め方もあるんじゃないかと思うが。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      別件のもそうだけど、反省して立ち直って罪を償おうとするのに邪魔だから名前を伏せてるんであって、反省しないまま成人したってんならもうどうでもいいよなぁ

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 14時44分 (#2963323)

    週刊文春さんが今こそ実名で報道して。
    マスコミとしての社会正義を発揮すべき時なんじゃ無いですかね。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      センテンススプリング様「で、奴ら(犯人側)は幾らくれるの?お涙頂戴だと割り増しだからね」

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 15時16分 (#2963343)

    > 児玉家の家の塀に「殺してやる」と落書きをされる。
    >「あそこの育て方なら当然」「ケンカ両成敗、いじめられるには、それなりの理由がある」と言われる。
    >有平君の兄は、通学途中に生徒から、「おまえ、弟が殺されてよく平気で外を歩けるな」と言われ、
    >妹も数人に取り囲まれ、「兄ちゃん、殺されてうれしいか」と言われる。
    > 事件から10年以上が過ぎているが、7人の少年の親たちは亡くなった有平くんの両親のもとに誰一人謝罪に訪れていない。

    自分の子どもの無罪を主張し続け、裁判が終わった後も冤罪だと思ってるのがこいつらの家族。そして地元の人間。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      山形県内に親戚何人かいるけど、東北日本海側あたりに多い斜め上に保守的な風土性かな。
      身内や地域に、こういう不名誉な事件が起きたり、障碍者がいたりすると、それを恥であるとひたすら隠したり、さらに排除しようと当人に矛先を向けたり。
      こういう風土じゃ、いじめなんてなくならないよ。本気でなくすなら、もう国が出張ってガツンとやるしかない。

      #その辺の事情を体験したものとしては、さもありなんって感じしかしなかった。

      • by Anonymous Coward

        そう言う土地なら、鬼女は味方についてもらえなさそうだね
        鬼女も万能ではないか

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 15時25分 (#2963350)

    >うち3人に対しては先に不処分決定が
    人殺して無罪かよ。

    少年法擁護者は「判断の未熟な子供だから」と言うんだろうが、

    罪を認識させて償わせるのも教育で躾だろよ。
    背負わせるのかわいそう?

    やった罪を背負ってこそ反省もできるんじゃないのか?

    こいつらや少年Aを見てると反省もないただの野獣で、少年法がそれを増長させてるようにしか思えん。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      別に親が立て替えてもええんよ
      誰も立て替えてないようだけどな

      つまりそういう土地柄

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 15時58分 (#2963374)

    たいとろんりー

    ここに返信
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...