関東人が愛する「ちくわぶ」はローカルフードだった! 東海以西は「全く知らない」多数派

2016年2月12日 06:00

立春は過ぎたとはいえ、ますます寒さが厳しい今日この頃だ。凍てつく日は、やはり温かいものが食べたくなる。そう、おでんなんか最高だ。おでんをつまみながら熱燗を、という左党もいるだろうが、コンビニでちょこっと買って食べるのが大好きという人も多いだろう。

おでんダネのひとつに、「ちくわぶ」がある。小麦粉に水と塩を混ぜ、こねて成形したものを茹でた食べものだ。外側に歯車のようなギザギザがあり、中に穴が開いている。この「ちくわぶ」、どうやら西日本ではあまり知られていないと聞いた。ほんとうだろうか?「ちくわぶ」は全国区ではないのか?

そこでJタウン研究所は約半年にわたって、「『ちくわぶ』、食べてた?」をテーマに、都道府県別のアンケート調査を行った(総投票数887票、2015年5月11日~16年2月8日)。はたして、その結果は――。

「地域差・ランキング」の最新記事

2016/2/12 06:00

立春は過ぎたとはいえ、ますます寒さが厳しい今日この頃だ。凍てつく日は、やはり温かいものが食べたくなる。そう、おでんなんか最高だ。おでんをつまみながら熱燗を...

2016/2/5 06:00

旅行を終えて、土産物店へ。お土産を配るうえで、大切なのは商品選びだ。配りやすい銘菓なら喜ばれるが――そもそも、ここって、なにが名物なの?...

2016/1/29 06:00

焼酎とあわせることで、ビールのような味わいを楽しめる「ホッピー」。居酒屋定番の割り材だ。そんなときに気になるのが、1回あたりの分量。頭を抱える呑兵衛は珍し...

2016/1/22 11:19

西のふぐ鍋と並び、東日本における鍋料理のチャンピオンともいわれるのが「あんこう鍋」だ。高級魚であるあんこうを丸ごと使うその味は、まさに絶品といわれる。...

2016/1/22 06:00

「パート先で、『なすび出来ました!』と言うと、店長がキョトン......」。関東では「なす」と呼ぶらしいと初めて知ったという、編集部に寄せられた兵庫県出身...

東京都 最新記事
2016/2/12

スパークリング清酒など、女性や初心者でも飲みやすいものが次々と誕生し、料理とのマリアージュを楽しんだり、利き比べをする人たちも増えているという日本酒。その...

2016/2/12

立春は過ぎたとはいえ、ますます寒さが厳しい今日この頃だ。凍てつく日は、やはり温かいものが食べたくなる。そう、おでんなんか最高だ。おでんをつまみながら熱燗を...

2016/2/11

東京都の「日本橋周辺」が舞台になった、2016年2月7日放送の「モヤモヤさまぁ~ず2」(テレビ東京系)。東京、大阪出身のウォッチャーコンビが、今回の番組で...

2016/2/10

都心へ働きに出るビジネスパーソンにとって、通勤電車の混雑は避けて通れません。しかし、できることならラッシュアワーの喧騒を避けて通勤したい......そう願...

2016/2/10

悳俊彦(いさお・としひこ/1935~)は風土会に所属し一貫して武蔵野の自然を描く洋画家です。また歌川国芳、月岡芳年など幕末・明治期の浮世絵に早くから着目し...

前週との比較で増加している感染症トップ3を都道府県ごとにお知らせします! (毎週火曜日更新)
  1. 1
    報告数
    19
    10年平均比
    46.15%
    前週比
    +171.43%
  2. 2
    10782
    28.41%
    +133.07%
  3. 3
    27
    143.24%
    +50.00%
アクセスランキング
デイリー
  週  
  月  
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Wikipediaの都道府県カテゴリ配下のページビューランキングを毎日更新します。()内は前日順位。
注目情報
関連サイト

独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

医師と共に考える新しいエイジングのカタチ

↑上へ