読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

お菓子とネコ、たまに着物

お菓子教室と予約販売をしているネコ好きの日常をつづっています

ウユニ塩湖の塩

その他 ネコ

f:id:rikimarutti:20160211204741j:image

最近人気の、南米ボリビアのウユニ塩湖の塩を、お土産にもらいました。
左がそうです。ちなみに右は伯方の塩
よく見ると、少し灰色がかっています。
味はとてもまろやかで、うまく言えませんが、だし醤油ならぬだし塩という感じのうまみがあります。


f:id:rikimarutti:20160211205309j:image

蓮根の素揚げに、パラパラと振りかけてみました。

標高約3,700メートルのウユニが、大昔は海で、ダイナミックな隆起によって今の地形になったとは、驚きです。
ウユニ塩湖はその名残なのですね。
昔海だった、今は標高3,700メートルの塩、大事においしく使おうと思います。

それにしてももし、今そのような隆起が起こったら、とんでもなく大変なことになると思うと、少し怖い気がします。


この頃、夜ご飯の時間になっても姿を現さないもみじ。
朝は元気に食べているのであまり気にしていませんでしたが、ちょっと続くので今日は捜索してみました。
家の中なのに、猫はかくれんぼが上手すぎて困るときも多いです。


f:id:rikimarutti:20160211210518j:image

やっと見つけました。
冷蔵庫の上に…


f:id:rikimarutti:20160211210624j:image

もみじ、我が家の家庭内絶滅危惧種
家族以外、生もみじを見たことがあるのはほんの数人です。