「重力波」世界初観測 米チーム、ノーベル賞級成果 - 共同通信 47NEWS
アインシュタインが100年前に存在を予言した「重力波」について、アメリカの大学を中心としたチーム「LIGO(ライゴ)」が
「二つのブラックホールが合体したときに放たれた重力波の観測に成功した」
と発表。
重力波の直接観測は世界初で、宇宙の成り立ちに迫るノーベル賞級の成果。
重力波はアインシュタインが一般相対性理論で1916年に予言した。ブラックホールのような非常に重い物体が激しく動くと、周囲の時間の流れや空間が揺れて、波のように伝わる現象とされる。
以下、全文を読む
<この出来事への反応>
重力波がわかったに気になる一枚絵 pic.twitter.com/cFgshZVVPV
— AKIMOTO Yuki (@yukiRPM) 2016, 2月 11
重力波を産んだ2つのブラックホールの衝突イベント自体はわずか20 msしか継続しなかったが、その間のエネルギーの出力レートは、全宇宙の恒星が同時間内に出力するエネルギーの50倍だった、とか、もう訳の分らないスケールだな pic.twitter.com/FGRcW4hfFs
— Dr. RawheaD (@RawheaD) 2016, 2月 11
「地球は丸いんだって。きっと海の向うに陸地があるって」そう言ってコロンブスはアメリカ大陸を発見(再発見)しましたが、今回の重力波検出はそれと同じくらいのインパクトだと思ってもらえればいいんじゃないかな。いや、実際にはそれに何倍すると思うけど。
皆はいいよなーTwitterで重力波wwwとか呟いといていつも通りの一日を過ごすんだから。まったく、重力波を阻止する俺の身にもなれっつーの…。ま、これ以上の情報漏洩は避けたいし仕方ねーか…(大剣を月夜に煌めかせ)さーてと、地球救っちゃいますか。(闇夜に消える)
Q. 重力波の観測ってどれくらいすごいのかよくわからないんだけど
A. あのテレ東が速報テロップを出すくらいすごい
緊急コメント:検出は素晴らしい成果。しかし、今回は重力波源の方向を特定できなかったこと。VIRGOやKAGRAが稼働すれば、さらに方向が定まり、世界中の天体望遠鏡が一斉に源の観測に向けられるはず。重力波天文学の時代はKAGRA稼働後、これからなのです。
— 渡部潤一 (@cometwatanabe) 2016, 2月 11
おーついに発見されたかー『重力波』
え?重力波ってなに?って?
そりゃお前、ウィキペディア貼っといてあげるからそれくらい自分で勉強しな!
重力波 (相対論) - Wikipedia
重力波(じゅうりょくは、英語: gravitational wave)は、一般相対性理論において予言され、後に観測された波動であり、時空(重力場)の曲率(ゆがみ)の時間変動が波動として光速で伝播する現象である。
重力により発生する液体表面の流体力学的な重力波(gravity wave)とは異なる。
2016年2月11日、米カリフォルニア工科大と米マサチューセッツ工科大などの研究チームは、米国にある巨大観測装置LIGOライゴが、2015年9月14日に重力波を検出したことを発表した。
重力波は、巨大質量をもつ天体が光速に近い速度で運動するときに強く発生する。
例えば、ブラックホール、中性子星、白色矮星などのコンパクトで大きな質量を持つ天体が連星系を形成すると、重力波によってエネルギーを放出することで最終的に合体すると考えられている。
重力波の概念は、アルベルト・アインシュタイン自身が、一般相対性理論を発表した2年後に発表した。
重力波が存在することは間接的には示されている(#間接的な検出参照)が、2011年1月現在、まだ直接観測されてはいない。
重力波の伝播を媒介するものは、重力子(graviton)という粒子と考えても良いが、これも未検出である。
重力波を直接観測することは、現在の一般相対性理論研究の大きな柱の1つであり、巨大なレーザー干渉計や共振型観測装置が世界の数拠点で稼働あるいは計画中である。
また、予想される重力波は非常に弱いため、ノイズに埋もれた観測データから重力波を抽出するために、重力波の波形をあらかじめ理論的に計算して予測する研究も精力的に進められている。
以下、全文を読む
そして、もうウィキが修正されてるっていう・・・(´・ω・`)
重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る (幻冬舎新書) 発売日: メーカー:幻冬舎 カテゴリ:Book セールスランク:10045 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ブラックホール・膨張宇宙・重力波〜一般相対性理論の100年と展開〜 (光文社新書) 発売日:2015-10-23 メーカー:光文社 カテゴリ:eBooks セールスランク:26392 Amazon.co.jp で詳細を見る |
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。