「Angular 1.5」がリリース。コンポーネントディレクティブ機能の追加などで、Angular 2への移行を容易に

2016年2月12日

オープンソースのJavaScriptフレームワークとして知られるAngularJSの最新バージョン「Angular 1.5」がリリースされました

Angular 1.5の主な開発テーマは「The primary theme for this release was to improve the upgrade path to Angular 2.」(このリリースにおける主な開発テーマは、Angular 2へのアップグレードパスを改善することだった)と説明されています。

Angular 1.5ではコンポーネントベースでのアプリケーション開発を容易にするための「コンポーネントディレクティブ」の定義機能が追加され、今年リリースされる見通しのAngular 2に近い構造でアプリケーションが書けるようになっています。

また$onInit()メソッドが、バインディングがセットアップされてコンポーネントのイニシャライズ後に呼ばれるようになり、コンポーネントのイニシャライズ用コードの場所が明確になります。これもAngular 2におけるngOnInit()と同様の機能だと説明されています。

これらがAngular 2へのアップグレードパスの改善としての大きな要素といえます。

そのほかAngular 1.5では、マルチスロットのトランスクルージョン、ワンウェイバインディング、EcmaScript 6のサポートの改善などの機能も追加されています。

Angular開発チームは、Angular 1.5がこれまでのAngularのリリースの中でもっとも高速で機能が豊富かつ信頼性も高いリリースだとしており、1.4からのマイグレーションを勧めています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious

タグ : AngularJS , JavaScript



≫次の記事
「Git Hub Enterprise 2.5」リリース。数万人の大規模な開発チームにも対応するクラスタリング構成、アクセスの集中にはキャッシュインテンシブな処理で対応
≪前の記事
Docker対抗のコンテナ型仮想化、CoreOSの「rkt 1.0」正式リリース。Dockerイメージも実行可能

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


新サイト「Publickey Topics」始めました!


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
RSSリーダーで : Feed





Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus