お互い働いている身で収入も同じくらいだから、当たり前のことだと思って、私のほうからそう提案した。
お金のことで恋人にばかり負担がいくのも嫌だったし、かといって毎回わりかんにするのも面倒だと思って。
「給料前できつい」なんてときは、お金のかからないデートを2人で相談して考えたりして、うまくやってる・・・つもり。
男の立場からして、全部の支払いを女にさせてるって言うのは、あんまりいい気分じゃないのかなぁ、とか。
最初に「交互に払う」を提案したとき、彼は「まったく金使わないとかありえないだろー」としばらく言っていた。
お互い様だからいいの、と言い張って通してきたけど、本音のところはどうなんだろう。
と思って、いつも、前もってお金を渡しておくほうがいいのかなぁとか思ったりもする。
でもそれも、気を使いすぎで嫌がられるかな・・・とか。
悩む・・・。
結婚を考えている好きな女には金を出させない!以上!