2016年02月11日
ゴイステは結構好きだった
16/02/10 20:51 0.net ID:?
生き残ったのが10-FEETだけってのが意外だわw
16/02/10 20:55 0.net ID:?
昔はマキシマムザホルモンもこの括りだったよな
16/02/10 20:57 0.net ID:?
マキモンとファンモンは八王子の誇りだな
16/02/10 20:57 0.net ID:?
7188が一番痛かった
和風テイスト入れて変人気取り
16/02/10 20:59 0.net ID:?
7188はサブカルぶったファンが未だに過大評価してる
16/02/10 21:05 0.net ID:?
テンフィは昔のドラゴンアッシぐらいのポジションらしい
16/02/10 21:13 0.net ID:?
京都大作戦
16/02/10 21:14 0.net ID:?
ジャパハリネット→ひめキュン
16/02/10 21:36 0.net ID:?
ピンクリボン軍てバンドいたよな
16/02/10 21:37 0.net ID:?
椿屋四重奏は勿体無かったと思う
16/02/10 21:37 0.net ID:?
ザ・マスミサイル
16/02/10 21:41 0.net ID:?
ロードオブメジャーもこの頃でしょ
16/02/10 21:46 0.net ID:?
サンボはこの中じゃ勝ち組中の勝ち組
16/02/10 21:50 0.net ID:?
ブルーハーツのものまね大合戦
16/02/10 21:51 0.net ID:?
10-FEETはフェスでもめっちゃ盛り上がるアクトだな
俺はそんなに好きじゃないけど
16/02/10 21:57 0.net ID:?
POTSHOT
16/02/10 21:59 0.net ID:?
峯田は器じゃなかったんだろうな…
16/02/10 22:04 0.net ID:?
ガガガなんとかとか大嫌いだったなー
16/02/10 22:14 0.net ID:?
みんな若かった・・・
16/02/10 22:18 0.net ID:?
結局人間椅子様の一人勝ちだったな
16/02/10 22:19 0.net ID:?
青春パンクは今聴くとちょっと照れるw
16/02/10 22:19 0.net ID:?
モンゴル800の一人勝ち
16/02/10 22:23 0.net ID:?
モンゴル800も恥ずかしいな・・・
16/02/10 22:24 0.net ID:?
indian-hi派の俺は高みの見物
16/02/10 22:31 0.net ID:?
この手のやつらって真面目すぎて照れ臭くなる
もっとふざけたり遊んでもいいと思うんだけど
16/02/10 22:36 0.net ID:?
B-DASHは見た目がふざけてるもんな
16/02/10 22:39 0.net ID:?
ストリートなんとかという
青春パンクを全面に押した雑誌とか会ったなあ
16/02/10 22:42 0.net ID:?
ロック番狂わせが2004年かぁ…
16/02/10 22:45 0.net ID:?
ホルモンはロッキンポ殺し出して一気に売れたな
16/02/10 22:46 0.net ID:?
スカコアって死滅したのかな
KEMURI再結成とかどっかで見た気はするけど
16/02/10 22:49 0.net ID:?
スカコアといえばSNAIL RAMPのベースボーカルがキックボクシングみたいので優勝してたね
16/02/10 22:52 O.net ID:?
SNAIL RAMPのTAKEMURAはベビレに曲書いてたよね
16/02/10 22:54 0.net ID:?
スネイルランプが新曲出す度ヘイヘイヘイ出てオールナイトニッポンをやっていた時代
16/02/10 22:56 0.net ID:?
藍坊主ちゃんはハナミドリまでだなぁ
16/02/10 23:04 0.net ID:?
ガガガSPの線香花火って曲は良いと思う
なんかこの曲だけは好き
16/02/10 23:04 0.net ID:?
3B☆LABS
16/02/10 23:04 0.net ID:?
卓偉ってここらへんの世代なんだけど
毛色が違うな
16/02/10 23:12 0.net ID:?
ブラフマンが好きだった
あとゴイステ
16/02/10 23:20 0.net ID:?
ロットングラフティー
16/02/10 23:36 0.net ID:?
ロットンはこのまま売れないで終わるのかなと思ってたので売れてよかったよ
16/02/10 23:41 0.net ID:?
何故か一部で高評価だったART-SCHOOL
16/02/10 23:47 0.net ID:?
SiM
16/02/10 23:49 0.net ID:?
HYやオレンジレンジもこの頃だよな
16/02/11 00:04 0.net ID:?
HUSKING BEEはまだ名前出てないのか
16/02/11 00:49 0.net ID:?
アンダーグラフもこの括り?
16/02/11 03:55 0.net ID:?
マッドのベースがロリアイドルの曲書いてバックで演奏するなんてあの時は夢にも思わんかったで…音楽業界の不況の波を感じた
16/02/11 04:04 0.net ID:?
スタパンのクソッタレ解放区だけは好きだ
16/02/11 05:27 0.net ID:?
この記事へのコメント
ファンみんなフリーターなってるけど、バンドメンバーもフリーターなってそうで笑える
ゴイステとかうるさいだけ。ワンオクくらいの歌唱力があればあんだけ騒がれたのも納得できたが
ゲスといいカッコつけバンドマンはほんと消えてほしいわ寿命が短いのだけが救い
がっつり世代だから懐かしい
この時代のバンドは完成度は低いけど勢いだけでやってる感じが好き
今のバンドはみんなそれなりにレベル高くて目立つためには奇をてらった事をするしかなくてちょっとかわいそう
ゴイステとジャパハリ聞いてた。イナゴはインチキ臭くて嫌いだった。
懐かしいねぇ。
聴かなくなったわ
ゴイステをウルサイだけとか言っちゃう残念な感性と理解力。
分かりやすくフレーズや音圧で「ハイこれ格好いいヤツですよ〜」とやって貰わないと分からないヤツに受け入れ易いのがワンオクの強みだね。
しかしスタパンとかホルモン好きで175Rも好きだった奴っているのか?
あの時代にこういう音楽きいてたような系統の子は今の時代ならLasVegasとかきいてそう。
マニラバが同級生なのがちょっと自慢だった
むしろ今の音楽を理解する気がないから卒業できない
青春というフレーズが稚拙な文学引用と90年代のサブカルの余韻とカオスなまでに混ざりあってた
「青春時代」が青春パンクのエンドロールで流れる曲だ
ここからインディーロックは海外の流れをくんだエモいのがシーンの本流、ど真ん中に来たって印象
好きだったのに
しかもそのうちの一曲は春夏秋冬のカバーだし
深い処たぐってた当時の友人はバルザックとかかなぁ…
※6 ワンオクも良いバンドだと思うけど他にも聴いたらどうだ?ワンオクと同じようなジャンルなら結構数いるだろ?
嫌いなら聴かなきゃいいけど他のバンドを毛嫌いするかのように敵作るような文句は言わない方が良い、ファンの質が悪く見られて新規が付かなくなるし何よりお前の大好きなワンオクが不利になる状況を作ってるんだぞ、少し考えろ。
SHACHI good4はまだ現役やし楽しめそうや
当時はこんなんばっかでウンザリしてたけど、暑苦しい感じが何だか懐かしいね
今はクールでスマートで文系理系の合の子テクニシャン前髪バンドばっかだもんね
カノンコードでジャカジャカやってるだけ
その中でも哲学持ってやってた奴らは今でも生き残ってるな
ガガガの線香花火はアコースティックバージョンでセルフカバーしてもらいたいわ
ワンオクはまさにあの頃流行ってた洋楽の延長なんだよなあ……。
で、※6はあの頃のブームにも乗りきれず現在までパッとしない人生を送ってきたんだろうな。
いつだって流行りモノに乗る奴らはブーム中は調子よく騒いで、終わればさっさと忘れて普通に生活してるもんさw
その頃丁度厨二真っ盛り
HAWAIIAN6、太陽族、シャカラビ、アジカンなんかも聞いてたな
そしてその後BUMPに落ち着いた
日韓ワールドカップの時に1st聴いてた覚えあるし
売れだしたのは銀杏の1st、2ndより少し前くらいだったかと
最近タクマがはごろものCM出ててびっくりした。
スレであげられてるくそバンドと聞き比べてみるといいよ
歌唱力、音圧、低音がまるで違うことに気づくはず
別にワンオクも好きなわけではない
ただ音楽性が嫌いな層でも歌唱力という一点だけで否定できないというだけ
このへんのカッコつけバンドはそれがない
※13とか※39みたいなのが速攻必死に人格否定してるのをみて滑稽だと思うわ
パッとしない人生を歩んできたらしい俺が好き嫌いを口にするのも許せないほど余裕のない人生らしい
当時から痛々しい信者ばかりだったが今も言動は変わってないらしい
どうせ学歴も年収も大したことない連中だからそれでいいと思うけど
ボーカル81年生まれよ確か
ライブ行きたいけど、四国は遠い
今聴くと照れ臭いけど決してバカにはできないわ。
青春パンクはなぁ…歌詞にしろサウンドにしろあの安っぽさが当時ですら食傷気味だった
ハイスタもどきみたいなのが多すぎ
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m