過熱する 「水素水」が、限りなくニセ医学に近い

■「水素水」は果たして体にいいのか?という素朴な疑問より販売業社の売り込み手法の方が興味深い

水素が抗酸化力を持っていて、活性酸素を除去するのは研究レベルでは間違いのないことです。一般の方が手に入れることができるのは水素を含んだ飲み物で「活性水素水」「高濃度水素水」「ナノ水素水」「還元水素水」など名称が溢れかえっています。いかに自社製品が優れた「水素水」であるかを強調するために様々な工夫がなされています。水素水の販売業者は、

 

・水素水の水素濃度

・水素水の水素濃度を保持するための容器

 

の2点に対しての比較がなされています。中には広告手法の一つとして、他社製品の欠点を指摘しながら、ある一定の水素水へ誘導するような醜いバトルが派手に行われています。

 

■水素水に含まれる水素濃度の違いは効果・効能に大きな影響を与えるのか?

水素水が活性酸素を除去して、美容や健康に効果があるとの裏付けはネイチャーに掲載された「Hydrogen acts as a therapeutic antioxidant by selectively reducing cytotoxic oxygen radicals」(Nature Medicine 13,688–694 1 June 2007)が元ネタです。日本医大の太田教授による研究は、ラットの実験であり人間を対象としたものではありません。

 

実際に研究レベルとして臨床での応用が試験的に行われてはいますが、「どのくらいの濃度が何に効果があるか?」という、いわゆるさじ加減はまだ確立されていません。水素水ビジネス業界では、「とにかく濃度が高いほど効果がある」と強調されがちです。医薬品ではないために、「具体的に糖尿病が治った」「高血圧に効果がある」「がんの転移が消え去った」(?)などの効果・効能が記せないので、体験談等で効き目の表現をカバーしています。

 

そもそも水素水が抗酸化作用によって活性酸素を除去した場合、何に効果があるか具体的な疾患・症状さえもわからない上に、適正使用量も明確でない水素水の濃度の高さを競い合うこと自体が滑稽ではあります。

 

水素水の成分は「ppm」という単位を使用しています。パーセントは100分率ですが、ppmは100万分率ですので、1ppmの水素水は水素が0.0001パーセント含まれている意味になります。もちろん、ppm単位で強烈な毒性を示す物質(例えばダイオキシン)もあるんで、ppm単位にこだわって水素水を製造販売することを批判する必要はありませんが、どれもこれも五十歩百歩であり「目◯鼻◯を笑う」状態にしか感じられません。「濃ければそれに比例して効果が高まる」との医学ベースの論文は見当たりませんからね。

2016年02月11日

アクセスランキング

FacebookNewsDig Facebookページ

TwitterNewsDig Twitterアカウント

話題のニュースを鋭く斬った最新コラムをお届け