2009年12月24日

【報告】京都オフィス設立(予定)

できれば年内に京都オフィスを設立しようと思っています。

京都オフィスといっても、オフィスであってオフィスではないです。
現在のネオトラ東京オフィスに少し味が似ているところです。
場所は出町柳と丸太町の間あたりです。

dc27a384.jpg

※東京オフィス


・京都でのお仕事が多くなり始めていること
・関西の学生さんがエネルギッシュで気持ちいい
・京都大学VBLの奨励研究員(フェロー)にしていただいたこと


上記の理由から京都オフィスを構えることにしました。
(契約寸前)


ということで、頻繁に京都に出没します。
OPENは12月31日の予定です。

一緒に年越しをしたい方、ご連絡ください。

Comments(5)TrackBack(0)

2009年12月21日

年の瀬を迎えるにあたり

2009年も終わりに近づいてきている。
本当に色々なことがあった1年だった。
またあとで振り返るとするが、今日はプチ振り返り。

多くの方々にご迷惑をかけ、そして多くの方々にお世話になりました。
出会いも別れもありました。最高に楽しいことも最高に辛いこともありました。
全てひっくるめて2009年は変化の年になりました。一年を振り返り「変化の年」などと
当たり前な総括はしたくないので、また改めて言語化したいと思うのだが
変化の多い年だったことは間違いない。

先日、あることの整理がついた。ずっと気になっていたことだ。
本当の意味での整理はまだついていないのだが、大きなけじめがつけられた。

今年の12月みたいな心境は初めてだ。



ネオトラのイベントは年内は明日も含めてあと2回。
その後にゆっくりと振り返りをして、2,3個発表をしたいと思います。

Comments(2)TrackBack(0)

2009年12月09日

不動産ゼミやりました

今日は不動産業界を研究するゼミを開催しました。
もちろん、学生向けです。

三井不動産株式会社と三菱地所株式会社の2社にお越し頂きました。
お呼びしておきながら、業界の一般的にはライバル企業として認識されている
業界の双璧にお越しいただいて会場の空気は大丈夫なのか・・と
心配していたのですが全く問題ありませんでした。
元々採用活動においてお互いにお知り合いだったようで
友人のような雰囲気で気さくにお話をされていました。

私は第二部でパネルディスカッションをご一緒させて頂いたのですが
本当に良い雰囲気のパネルになりました。色々と突っ込んでお話をさせて
いただきましたが、流石業界の最大手2社でした。内容も濃く、お話も
実に魅力的でした。


とても楽しいひと時だったのですが個人的にとても印象に残ったことがありました。
ある学生さんがしていた質問とそれに対する企業様の回答から気付いたことです。
商社の不動産部門と不動産ディベロッパーの違いは目指すビジョンの違いに
ついてなのですが、商社は投資をしてリターンを得るという
ビジネスを追求する色が濃いのに対して、不動産ディベロッパーは「街づくり」を
トータルで考えているとのことでした。一見当たり前のようなことなのですが
妙に腹に落ちる回答でした。そして、とても嬉しい気持ちになりました。


小さな小さなベンチャー企業を経営していて思うのですが、大手企業で利益を上げていくと
道に迷うのではないかと考えてしまうことがあります。
たとえば不動産ディベロッパーが上げた利益によって携帯電話を作りたいと思ったときに
それができないこともないわけです。しかし、それを行わない。
世の中には何でもやみくもにビジネスを展開する企業もある中で、
この街づくりに魂を注いでいるディベロッパーという存在に感銘を受けました。
街づくりにはやはりこれくらいの情熱を持っていないとできませんよね!

※今回はたまたま商社が例に挙がっていますが、商社も熱い理念を
お持ちですのでそれについてはまた別の章で書かせて頂きます。



改めて自分たちの理念やドメイン設定の重要性を感じました。
本当にありがとうございました。

また明日も引き続きセミナーがあります。
頑張りたいと思います。

Comments(3)TrackBack(1)

2009年11月28日

ネオトラ11月締め会

昨日はネオトラの11月の締め会をやりました。
締め会兼、新しい女性ネオトラメンバーの歓迎会。
早稲女の福ちゃん(18年間アフリカ)が来てくれました。
とっても賑やかでした。

■カーリーの手作り餃子
→カーリーが作ってくれた餃子の具をむさくるしい野郎どもが包みました。
 最高にうまいです。180個の餃子が一瞬でなくなりました。

■第一回ネオトラおとぼけ一発芸
→ネオトラメイツたちがハンガーやバットやベルトを使って一発芸をやりました。
 かなり盛り上がりました。皆、芸達者です。
 結果は以下の通り。
 1位:K山 (第7代早稲田●)
 2位:大木 (ヌンチャク男)
 3位:玉地 (早大学院A)
 4位:倉澤 (早大学院B)
 5位:高田 (通称:no value)
 6位:伊澤・関本コンビ (コメントなし)

※カメラマン:川村
※見学:天さん
※審査員:私、竹部、福ちゃん


■音楽会

→玉地のさよならバス + 大木のボイスパーカッション
→高田と関本のスタンドバイミー + 大木のボイスパーカッション
→大木の大地讃頌

39f0f69d.png



とても賑やかな会でした。
来月は楽しいクリスマスパーティです。

Comments(7)TrackBack(0)

2009年11月25日

営業合宿インターンを通して得た気づき

毎年、この11月の3連休は非常にハードな営業インターンの企画をお手伝いしています。
今年で3回目を迎えました。

今年は例年より厳しかった。
毎年少しずつ改善しているからハードルがドンドン高くなっているような
気もします。学生の本気、社員さんの本気に触れ、
私もまた気持ちを新たに頑張ろうと思いました。
このインターンの企業さんは本気でした。学生たちもそれに感化されて
徐々に本気になっていきました。ここまで本気でインターンに臨んでくる
企業は果たしてあるのだろうかと思うくらいです。急成長を遂げている
企業なのですが、その理由も肌で感じました。


学生たちの動きを見ていて感じたことがあります。
臆病になっていたり、下手なプライドを守ろうとしたりして
傷つくことを避けているといつまでたっても先に進めないことが
はっきりと見えました。その反面、我武者羅になって転んでも
前に転ぶ学生が前に進むことがはっきり見てとれました。

常に自己と向き合い泥にまみれて前進することが大切だということに
気づかされました。本当に勉強になりました。

私も発芽の年などと言っていましたが、まだまだ泥にまみれ
畑を耕し、泥にまみれて種を蒔くことをもっともっとやっていく
必要があると反省しています。(私の心の師匠にも指摘されました)

3期目は「我武者羅」の年に変更したいと思います。
発芽なんて意識しないです。泥んこになるので、見守ってやってください。

Comments(2)TrackBack(0)