これは便利!楽天カードでETCカードを持つべき3つの理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
楽天 カード etc

楽天カードマン〜♪でお馴染みの楽天カード!

楽天市場での買い物や楽天カード独自のお得なキャンペーンと併用するとポイント還元率が1%以上と、高額な還元率で主婦の方をはじめ、幅広い年代からの支持が高いクレジットカードです。

そんな楽天カードでETCカードが作れてしまうことをご存知でしたか?

今回は、ドライバー層にも大人気の楽天ETCカードについてご紹介します。

楽天カードでETCカードを作る3つのメリット

1.通行料金100円につき、1ポイントの楽天スーパーポイントがつく

高速道路の料金所で支払いの際、楽天のクレジットカード(※以下、楽天カード)を使えば、通行料金100円につき、1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。

また、通行料金以外にも、日常のお出かけや買い物でも普段の生活の色々な場面で楽天カードを使えば、日常的にも100円で1ポイントが貯まります。

2.給油の際、ENEOSを使えば楽天スーパーポイントが2倍貯まる

ENEOS

出典:http://p-store.rakuten.co.jp/>

ENEOSは、楽天スーパーポイント加盟店です。ENEOSで楽天カードの支払い時に、楽天スーパーポイントがいつでも2倍貯まります。

車やバイクをお持ちの方ですと、ガソリンの給油は必ず行う作業です。楽天カードでENEOSで給油すると、楽天スーパーポイントが2%も貯まり、ENEOSカードよりもお得になります。
例えば、8000円分を1ヶ月給油すると160ポイント、1年間毎月給油するとポイントが1,920ポイントも貯まります。

また、ENEOSが出しているENEOSカード(クレジットカード)だと、ガソリン1ℓあたり2円引き(ポイント還元なし)ガソリン単価が1ℓ100円以上だと、楽天カードは1ℓに付き、2円を超えるポイントが付与されるので、ENEOSカードよりお得になります。

最寄りのENEOSはコチラから探しましょう。

3.楽天e-NAVIからポイントアップキャンペーンエントリーが出来る

楽天e-NAVI
楽天カードを入手すると、楽天e-NAVI(※楽天カード(株)が発行するカードを持っている会員であれば誰でも使えるオンラインのサービス。月々の利用額や明細の確認が出来ます。)からカード会員限定のポイントアップキャンペーンにエントリーが出来ます。

楽天スーパーポイントが、倍以上貯まるお得なキャンペーンがたくさんあります。カードを入手したら、すぐに登録することをオススメします。

楽天カードでETCカードを作る3つのデメリット

1.楽天ETCカードの年会費が有料

楽天ETCカードを申込む際、1枚当たり、1年間で540円(税込)の年会費がかかります。
年会費の請求月は、以下となります。

初年度  :ETCカード発行月の翌々月
2年目以降 :発行月の翌月

これは事前に確認しておきたい!年会費が無料になる2つのケース

本来ですと、上記でも説明した通り、年会費は有料です。しかし、ある条件を満たせば、年会費が無料になるケースもあるのです。

今回は、事前に確認しておきたい2つのケースについてみておきましょう。

1.楽天カードが「ゴールド」もしくは「ブラック」である
2.楽天市場の会員ランクが「プラチナ会員」もしくは「ダイヤモンド会員」である

※入会してから次年度以降、ETCカード入会月の翌月に、楽天市場の会員ランクが「ダイヤモンド」「プラチナ」になった場合には、次年度1年間の年会費が無料となります。
尚、楽天ポイントクラブの会員ランクは、毎月(2日の0:00)までに切り替わり、切り替わった会員ランクで判定します。

※楽天ビジネスカード(※楽天カード社が発行する法人カードのこと。以下、ビジネスカード。)に付いているETCも、楽天ポイントクラブの会員ランクに関係なく、1枚目の年会費は無料となりますが、2枚目より1枚につき年会費540円(税込)が、かかります。

2.利用明細書を郵送してもらう場合は有料

楽天カードは、一般的にweb明細のみとなります。明細を紙で、郵送してもらう場合は有料となります。

楽天e-NAVIという管理画面にログイン度、パソコン、スマートフォンなどで、過去13ヵ月以内の利用明細の内容を確認出来ます。紙として欲しい場合は、ネット上から、明細を印刷しましょう。(この場合は、お金がかかりません)

普段ネットは見ないし、web明細を印刷するのが、めんどうという方は、明細発行には82円(税込)がかかりますが、こちらの方がオススメです。

3.複数枚のETCカードを所持出来ない

ETCカードは、通常1枚のクレジットカードに対して1枚のみとなります。追加で、複数枚のETCカードを作ることが出来ません。

ただし、楽天ビジネスカードであれば、複数枚のETCカードを作ることが可能です。一般カードと違い、カードを作る際に、費用がかかることを前提知識として認識しておきましょう。

申込みから利用開始までの流れ

ETCカードには、申込み方法が2つの方法があります。以下、2つの方法についてご紹介します。

1.申込み方法

楽天カードを持っていない方

楽天カードの申込みと同時に、ETCカードの入会が出来ます。

ETCカード申込み選択項目にチェックを入れていただき、必要項目を入力し、登録完了です。

楽天カードを持っている方

既に、楽天カードを持っている方も追加でETCカードを持つことが出来ます。

楽天e-NAVIにログイン後「各種お申し込み」の項目を選択し(以下画像赤枠参照)、ETCカードの申込みが可能です。
CPN

2.届いたカードを実際に使ってみる

カードが届いた即日から利用可能です。

ETCカードの到着に関しては、以下の通りです。楽天カードとETCカードを同時に作る場合のみ、到着まで約1か月はかかるので注意しましょう。

  • 楽天カードを持ってない方→楽天カード到着後(1~2週間前後)、約2週間前後で、ETCカードが到着
  • 楽天カードを持っている方→申込み後、約2週間前後で、ETCカードが到着

カードはまだ来ない?カードの発行状況を確認する2つの方法

1.web上で確認する

24時間いつでも発行状況を確認出来ます。専用のページで確認しましょう。

専用ページで、赤枠(※カード申込み受付ID、生年月日、電話番号)を全て記入します。

オンラインカード

※カード申し込み受付IDについて
カード申込み受付IDは、申込みが完了した際に楽天カード社から送られてくる「カードのお申込み受付のお知らせ」メールの本文中に記載されています。(下記参照)
ETCカード楽天

出典:https://support.rakuten-card.jp/

メールが見当たらず、カード申込み受付IDが分からない場合は、Webページで確認出来ません。その場合は、電話で問い合わせましょう。

2.電話で確認する

電話での確認を希望される場合は、コンタクトセンターに営業時間内(9:30~17:30)の確認をオススメします。理由としては、自動音声の場合だとカード番号を入力したりと、コンタクトセンターに電話するより、時間がかかるためです。

営業時間が過ぎている場合は、音声専用ダイヤルに電話しましょう。

通話料金に関しては、自己負担なので、注意しましょう。詳しい電話案内や混雑状況については、コチラをご覧ください。

コンタクトセンター(営業時間9:30~17:30)
0570-66-6910
(番号が利用出来ない場合 092-474-6287)

24時間年中無休

自動音声専用ダイヤル 0570-04-69100570-04-6910
(番号が利用出来ない場合 092-474-9255)

3.明細を確認する

ETC利用分については、楽天e-NAVIメニュー「ご利用明細」にて確認出来ます。

また楽天カードの請求と合わせての利用代金となるので注意しましょう。

カードの解約方法

ETCカードの解約手続きは、原則として自動音声専用ダイヤルのみです。(ネットでは出来ません)

ETCカードは車載器より抜き取り、廃棄しましょう。また、利用残高がある場合は、後日カード利用分と共に、請求があるので注意しましょう。

1.自動音声専用ダイヤルに電話する 
2.音声ガイダンスの指示に従い「3800」の4桁の数字を押す

カードの盗難・紛失についての対処法

カードが盗難・紛失にした際は、以下の番号に電話しましょう。

24時間、365日受付で通話料無料です。

0120-86-6910
※フリーダイヤルが利用出来ない場合は092-474-9256へ電話しましょう。

注意点

・楽天ETCカードの再発行について
故障画面
原則として、カードの破損やICチップの磁気不良での再発行が可能となります。

楽天e-NAVIの各種申込みメニュー「カードの再作成・再発行」にて手続きが出来ます。申請の理由「破損(もしくは磁気不良)」を選択し、カードの再作成の手続きをしましょう。

まとめ

高額な還元率で幅広い年代からの支持が高い楽天ETCカード。

高速道路ちゃんプロジェクトとしましても、ポイント還元率とポイントの実用性から考えても、オススメのETCカードです。ぜひこの際に、使ってみましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*