話は前後しますが、先日行った木古内の道の駅「みそぎの郷 きこない」。
目的のレストラン「どうなんde's オクダスピリッツ」は臨時休業でしたが、ただでは帰りませんよ!w
ということで、少し足を延ばして以前から気になっていた「かき小屋 知内番屋」へ立ち寄ってみました♪
木古内方面から行きますと、左手に函館信金知内支店が見えてきますので、そちらを左折し、数百メートル走っていると左側に看板が見えてきます♪
スポンサーリンク
木古内の道の駅で散々カレーパンやソフトクリームなどを食べて来ているので、軽ーくつまむといった程度ですがw
お店に入るとお土産コーナーなどもあって、いろいろな誘惑にやられそうですw
一躍ブームになったドン・デ・マカロニも販売されていましたよ♪
メニューは焼物メニューだけかと思いきや、かきやホタテを使った定食メニューやかきご飯もあるので、お腹をすかせている方でも大丈夫!w
みそ子達は知内産の「焼きがき(生かき)」、「焼きホタテ(冷凍ボイル)」、北斗産「焼きほっき(生ほっき)」を♪
お店の方が手際よく焼いてくださいます♪
焼いている最中、かきの殻がバチっと飛んできますので、覗き込み注意です…!(´・ω・`)
かきは10個で1600円とお得!ヽ(・∀・)ノ
数年前にかきにあたってからアレルギーになってしまったみそ子は、大人しくほっきを見守りますw
このほっき、生きているのですよ…!
ふふふ、みそ子の為に美味しく焼かれてね!ヽ(・∀・)ノ
焼きホタテは調理されたものが出てきます♪
そうこうしているうちに、カキが焼きあがって参りましたよ!
じゅわじゅわといい匂いが広がっていきます…!
みそ子のほっきもバッチリ焼きあがりました♪
生で活きが良かったので、もうちょっと軽く火が通った時点で食べるんでしたw
ですが、さすが北斗市名産のほっき!味が濃いですよ!ヽ(・∀・)ノ
そりゃあ、ゆるキャラもほっきをモチーフにしますよね♪w
かきも焼けましたよ!
殻の中いっぱいだったカキが焼かれ、旨さが凝縮されていますー♪
もちろん、知内名産のかきですもの…美味しかったようですよ…(´・ω・`)
かきは生でも食べられる活きのいいものだそうですが、お店の方は完全に焼いた方がオススメだそう。
その日のカラダの調子によって、体調を悪くされるかもしれませんしね。
数年前のみそ子のようにあたって、もう、食べられない…なんて切ないですものね…(´・ω・`)
かき小屋 知内番屋
住所 上磯郡知内町字重内10-15
営業時間 1~3月は11:00-16:00、4月以降は夜間営業も開始予定
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
ランキング参加中です♪
スポンサーリンク