>  >  > 橋本治「安倍の語る『伝統』は大嫌い」

安倍政権や日本会議の語る「日本」「伝統」を橋本治が痛烈批判! 「大嫌い」「明治以降の近代人が勝手につくった」と

【この記事のキーワード】, , ,
2016.02.11
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
seinotaboononai_01_160211.jpg
『性のタブーのない日本』(集英社新書)

 夫婦別姓に関する最高裁判決や、渋谷区の同性パートナーシップなど、昨年は「家族」「性」に関する新たなかたちを模索する動きが多く生まれた年であった。

 しかし、ご存知の通り最高裁は、かつて「夫婦別姓は家族の解体を意味します。家族の解体が最終目標であって、家族から解放されなければ人間として自由になれないという、左翼的かつ共産主義のドグマ(教義)。これは日教組が教育現場で実行していることです」(「WiLL」ワック/2010年7月号)」との発言を残している安倍首相に忖度したのか、夫婦別姓を認めない規定は合憲であるとの判断を下した。

 また、同性パートナーシップ条例に関しても、安倍首相は昨年2月18日の参議院本会議で「現行憲法の下では、同性カップルの婚姻の成立を認めることは想定されていない」と発言。9条を解釈改憲して安保法制を強行採決させたうえ、日本国憲法は「押しつけ憲法」と語り憲法改正を悲願としているのにも関わらず、この件に関してはなぜか、かたくなに憲法に固執する二枚舌を見せている。

 そして、同性パートナーシップ条例が成立した3月には、「普通の愛情は男女から発生する」「少数派を多数派と同じ扱いをすることが平等ですか」「LGBTが社会を乱している」といったLGBTの人たちへのヘイトスピーチを叫んだ反対派デモが発生。そのデモの主催者である「頑張れ日本!全国行動委員会」は、結成大会に安倍晋三氏、下村博文氏、高市早苗氏、山谷えり子氏、稲田朋美氏といった人たちが出席、なかでも安倍首相は基調演説までしている団体であった。ちなみに、そのデモで配られたチラシには、次のような文言が記されている。

〈伝統的な家族制度に混乱をもたらす渋谷区条例〉

 夫婦別姓の問題にせよ、パートナーシップ条例をめぐる議論にせよ、政権側からは、この「伝統的な家族制度」なる言葉が盛んに使われる。しかし、この「伝統」とはいったい何を指しているのだろうか。小説『桃尻娘』や、『古事記』『源氏物語』の現代語訳など古典文学研究の仕事で知られる橋本治氏は、「週刊プレイボーイ」(集英社)16年2月15日号のインタビューでこんな言葉を残している。

「今や建前が好きなのって自民党の政治家だけじゃない? なんか、あの人たちの言う「伝統」やら「日本」やらが私は一番嫌いなんですよね。
 それは明治以降の近代日本人が「勝手につくった日本」だろうっていうのが頭にあってさ。そういうのがいやだから、こうして近代以前に遡りながら「そうじゃない日本」を一生懸命に探しているわけなんですけどね」

この記事に関する本・雑誌

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 清原逮捕で立花胡桃の売人発言が
2 日本会議から勧誘の電話!会話を公開
3 SPEED今井絵理子出馬会見にため息
4 STAP騒動、捏造の真犯人は誰か
5 DAIGOの父は許永中の片腕だった
6 風俗は最底辺女子を貧困から救えるか?
7 高市早苗が改憲反対のテレビは電波停止
8 SMAPを殺したのはキムタク
9 芸能界のドンが初めてインタビューに
10 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
11 キムタク最大のタブーとは?
12 週刊誌が「ベッキー叩きは嫉妬」
13 ムツゴロウが動物嫌いになった理由!
14 娘婿まで追放、メリーの暴走老人ぶり
15 中居がキムタクに「納得がいかない」
16 清原逮捕で中居正広バッシングが
17 風俗も壊滅!? AI&VRで「セックス」がオワコンに
18 小保方氏の反論手記は真実なのか!
19 菊池桃子が安倍政権にダメ出し!
20 華原朋美が告白!男との壮絶過去
PR
PR
1SPEED今井絵理子出馬会見にため息
2高市早苗が改憲反対のテレビは電波停止
3春画展に女性が殺到した理由とは?
4日本会議から勧誘の電話!会話を公開
5甘利明は悪代官!5億円献金とパーティ
6甘利の茶番会見を称賛するテレビ局
7安倍が日刊ゲンダイ持ち出しネトウヨ答弁
8松本の甘利・TPP発言が無知すぎる
9甘利辞任をめぐる安倍官邸の情報操作
10義家弘介が事故続発の組体操を絶賛!
11高市早苗「マイナンバー一本化」の目的
12桜島噴火で再稼働の川内原発が危ない
13自民候補?今井絵理子は安保批判派
14尾木ママ、バス事故は規制緩和のせい
15水木しげるが最期の仕事で綴った言葉
16富裕層以外は地獄!老人達の悲惨な実態
17テレビは清原の逮捕を知りつつ起用!
18五郎丸を右派が政治利用、でも本人は
19DAIGOの父は許永中の片腕だった
20SMAP騒動とメリー氏被害妄想
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事