こんにちは。なまちゃ(@namatea_bsc)です。
タイムラプス機能を使った「手帳書いてみた」という動画を思いつきで撮ってみたら、思いの外面白い動画になったので紹介します。
まるで手帳を書いているのを横から見ているような…手前味噌ですが、とても楽しい動画です。
いろんなてちょらーさんに撮ってほしい(私が見たい)、流行ってほしいので、全力で紹介します(笑)
「手帳書いてみた」とは
思いついた経緯
Twitterで、イラストを描いている様子を撮ったタイムラプス動画を見たのがきっかけです。
どんな風に絵ができていくのか、いわゆるメイキングが見られるのはとっても興味深く楽しかったです。
そこでなまちゃは思った…
「これ、手帳でやっても面白いんじゃないかな?」と。
てちょらーさんの中には、「人の手帳を見るのが好き」という方、一定の割合でおられると思うのですよね。
わたしも好きです。
Instagramで手帳タグを回っているのがとても楽しいし、前回の記事で紹介した手帳ムック本も、たくさんの方の手帳が載っていてとても楽しかったです。
わたしもメンバーである、QTA(九州手帳愛好会)では、オフ会前に有志で「手帳黙々会」なる、他人の手帳を読む会も企画されたほど!(私は不参加でしたが…)
*参考:2016・1/31▼QTAオフ#03福岡▼に参加してきました。 - ◎でこっち散財log◎
人の手帳を見るのが楽しいなら、手帳を書いてる過程を見るのも楽しいのではないかな?
と思い、「手帳書いてみた」を試しにTwitterに投稿してみました。
なまちゃの「手帳書いてみた」動画
とまあ、言葉で説明するより見ていただいたほうが早いかなと思いますので、動画を貼っておきます。
(※音が出ますのでご注意ください!)
#手帳書いてみた #手帳ゆる友 #ほぼ日手帳 を書く様子を、タイムラプスで撮影してみました。うまく撮るのはなかなか難しいけど、なんだか面白い動画になりました(画質修正上げ直し) pic.twitter.com/wQbABaGWVt
— なまちゃ(でんきタイプ) (@namatea_bsc) 2016, 2月 6
ネーミングの由来
「手帳書いてみた」というネーミングの由来ですが、ニコニコ動画の「歌ってみた」「踊ってみた」的なノリです。 その上で、せっかくならアンケートで名前決めよう!と、Twitterでアンケートをしてみました。
手帳を書いてる様子を撮影したタイムラプス動画を流行らせたいのですが、どんなタグをつけたらいいと思いますか?投票またはリプライいただけると嬉しいです。よかったらRTもお願いします…! #手帳ゆる友
— なまちゃ (@namatea_bsc) 2016, 2月 6
【アンケート】手帳を書いてる様子を撮影したタイムラプス動画に、どんなタグをつけたらいいと思いますか?いただいたリプも含め、再度アンケートをします。これで最後です。前回投票した方も、再度投票いただけると嬉しいです。 #手帳ゆる友
— なまちゃ (@namatea_bsc) 2016, 2月 9
アンケートの結果、手帳を書く様子を撮影したタイムラプス動画のタグを「 #手帳書いてみた 」に決定しました!!前回のアンケートとあわせてのべ291名の方に投票いただきました。ありがとうございました!ぜひタグを使ってくださいね! https://t.co/DDVLXjIPN7
— なまちゃ (@namatea_bsc) 2016, 2月 10
ということで、本動画の名前およびタグは「#手帳書いてみた」に決定!
「手帳書いてみた」への反響と、撮影方法
好評でした!
動画を投稿してから、てちょらーさんにポジティブな反応をいただきました(^^)
見ていて楽しい!と言っていただけたり、やってみたい!とリプくださったり。
思った以上に反応をいただけてとても嬉しいです!
てちょらーさんによる「手帳書いてみた」を一部ご紹介
既に、何人かの方が「手帳書いてみた」動画をUPされています!
一部紹介しますね。
時間がかかりすぎて、完成までのっけられませんでした(´・ω・`)
— わさび (@kakinotane1229) 2016, 2月 6
手がちょこまかしてて面白いなー!
タイムラプスでこれからもちょいちょい遊びたいです( ᐛ )#手帳書いてみた #手帳ゆる友 #ほぼ日手帳 pic.twitter.com/EB0XMEri5v
今日のタイムラプスです!昨日のとペアになるようにしてみた~。昨日は千代紙でちぎり絵したので、今日はマステでちぎり絵!テーマは秋!楽しい~!✨✨#手帳ゆる友 #ほぼ日手帳 #マスキングテープ #手帳書いてみた pic.twitter.com/ykucyWPtRT
— 朴木 (@__prpr_) 2016, 2月 7
今日は昨日に増してドタンバタンしてる作業感#手帳書いてみた #ほぼ日手帳 #ほぼ日 pic.twitter.com/sTzvEzCNmZ
— いつき (@hk_526) 2016, 2月 8
ぜひタグをつけてUPしてくださいね!
というわけで、みなさんの「手帳書いてみた」を見たいので、ぜひぜひいろいろな方に投稿してほしいです!
検索しやすくなるので、ぜひ「#手帳書いてみた」タグをつけてくださいね。
撮影方法
わたしはiPhone標準カメラのタイムラプス機能を使って撮影しています。
撮影方法はこんな感じ。
スタンドになるスマホケースを使っているので、スマホを立てて、高さを出すために本や箱の上に乗せています。
ちなみに、上記でも紹介した朴木さんは、このようにして撮られているようです。真上から撮るほうが見やすいかも。
噂のタイムラプス動画、上から撮るために、私は電気スタンド使ってます。
— 朴木 (@__prpr_) 2016, 2月 6
これを→こうして→こうじゃ!!(汚過ぎて分かりづらい)https://t.co/q00iMO0GhBhttps://t.co/Du5tKVy99J pic.twitter.com/VuQtbxtMdA
iPhoneのタイムラプスは長時間撮影すると自動で30秒以内に縮めてくれるので、Twitterに投稿する際はそのままでOK。
Instagramでは動画は15秒までしか投稿できないので、別のアプリで編集する必要があります。わたしは「iMovie」を使いました。
長くなりましたが…みなさんの動画を楽しみにしてます!
わたしもまた投稿しますねー♪
それでは、また。