出版案内
福祉事業団
47NEWS

IoT活用、革新的アイデア募る 村田製、優秀作の製品化支援

 村田製作所は、あらゆる機器をインターネットでつなぐ「IoT」に関する製品化のアイデアコンテストを実施する。優秀作品にはインターネットで資金を募る「クラウドファンディング」で製品化を支援し、センサーや無線通信部品の市場拡大につなげる。

 IoTは今後、産業分野以外にも広がり、生活空間や社会インフラなどでの需要が高まる見通し。このため社外の知見や技術を積極的に取り込み、起業家との関係を強化してビジネスの幅を広げる。

 コンテストは、サイバーエージェントが開設しているクラウドファンディングのサイト「Makuake」で実施する。センサーと無線を組み合わせた画期的な製品を今月末まで募集する。4月に最優秀賞(賞金百万円)1組、優秀賞(同50万円)2組をそれぞれ選考する。

 具体的な製品化も支援する方針で、部品を提供するとともに、試作も支援する。6月にはサイト上で資金調達も開始する予定。

 村田製は「革新的なアイデアを募り、自社ブランドの認知度向上にもつなげたい」(広報室)としている。

【 2016年02月11日 19時02分 】

京都新聞デジタル版のご案内

    地域の経済ニュース

    全国の経済ニュース

      政治・社会

      弘前城、天守彩る雪の灯籠
      幻想的な光浮かぶ

      20160211000097

       桜の名所として知られる青森県弘前市の弘前公園で11日、「弘前城雪燈籠まつり」が開幕した..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      琴奨菊、NHK福祉大相撲に参加
      ポーズの名で悩み?

      20160211000105

       大相撲初場所で日本出身力士として10年ぶりに優勝した大関琴奨菊が11日、東京・両国国技..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      飾り瓦、細部に職人の技 滋賀・近江八幡で企画展

      20160211000070

       八幡瓦の職人が技巧を尽くして作り上げた飾り瓦を集めた企画展「八幡かわら人形展」が、滋賀..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      視覚障害者の生活を疑似体験 京都の児童ら

      20160211000056

       視覚障害の疑似体験を通して、障害者支援や五感について学ぶ授業が10日、京都市西京区の桂..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      福島のヤマメに貧血傾向
      放射性物質多いほど

      20160211000091

       東京電力福島第1原発事故で影響を受けた家畜や野生動物をテーマにしたシンポジウムが11日..... [ 記事へ ]

      国際

      サンダース氏、黒人票狙う
      有力者と会談、共和は淘汰

      20160211000014

       【マンチェスター共同】米大統領選指名争い第2戦のニューハンプシャー州民主党予備選を9日..... [ 記事へ ]