110円割れ定着なら「デフレ圧力」強まりも  市場関係者に聞く

2016/2/11 14:09
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 外国為替市場で円相場が一時1ドル=112円台を付けた。急速な円高が進む背景には米利上げ期待の後退や、欧州で高まりつつある信用収縮の懸念など外部環境の急変がある。祝日明けとなる12日の東京市場は大揺れの展開が予想されそうだ。市場参加者に今後の見通しを聞いた。

■今月下旬にG20、国際協調の成否カギ

みずほ証券チーフFXストラテジスト 鈴木健吾氏

 急速な円高が進んだ直接のきっかけは、米連邦準備理事会(F…

電子版トップ

関連キーワード

イエレン、円高、内田稔、円相場、FRB、黒田東彦、日銀、三菱東京UFJ銀行、みずほ証券

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
2/10 大引
15,713.39 -372.05 -2.31%
NYダウ(ドル)
2/10 16:32
15,914.74 -99.64 -0.62%
ドル(円)
2/11 19:20
111.25-34 -3.63円高 -3.16%
ユーロ(円)
2/11 19:20
126.08-10 -3.50円高 -2.70%
長期金利(%)
2/10 15:49
0.005 +0.035
NY原油(ドル)
2/10 終値
27.45 -0.49 -1.75%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報