三宅雪子(支え合う社会を目指して)認証済みアカウント

@miyake_yukiko35

家族の障害をきっかけに国政へ。元衆議院議員。 福祉の充実、雇用の安定、貧困撲滅、反TPP、原発0。石橋湛山、三木武夫、小沢一郎氏支持。メルマガ「こわいものしらず」ツイキャスの無断複製、改変、引用は禁じられています。

2010年2月に登録

ツイートと返信

@miyake_yukiko35さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。

  1. 以前から「フォロー外から失礼します」って表現は面白いなあと思ってたんだけど先般それを遙かに凌駕する「捨てアカから失礼します」という表現を見かけまして。 人間無限だなって。世界は広いなって。

  2. 交友関係が乱れすぎ。係争中のキューさんが、仲間欲しさにエゴ・サーチして、党派構わず声をかけたのでこんなことになってしまった。与野党が入り乱れている。検索したらびっくりの「前歴」の人も。頭が痛い。付き合う時は、過去ツイートを見るようにアドバイスしたが聞き入れてもらえずこうなった。

  3. ハニートラップとは、性的関係を利用して相手を脅迫したり、情報収集したりすることで、自分で自分の住まいに招き入れて(相手の住まいに連れ込まれたなら、まだ言い訳はできるかもしれないが)「トラップ」などとは言えない。 今後、不祥事は全部「罠に嵌められた」が流行りになるのか。呆れる。

  4. ハルカは縁もゆかりもなく、会ったこともなければ、やりとりしたことがない「はず」。そんな人が「権威主義的な」などと人を評するだろうか?「権威主義的な」は 私の評価で誰の口からも一回も出てきたことのない表現。程遠いからだ。ハルカの登場と同時に消えたアカウントがあり文章や内容は瓜二つ。

  5. 私はこの人の殆どのツイートが問題があると思っていますが、その「交友関係」のほうも着目してください。

  6. 驚きました。他のツイートでは私の名前が出ており、この三宅は違う三宅だという理屈が通るのでしょうか?皆さんのご意見伺いたいです。そして、残念なことにやりとりしているのは某政党の支持者ばかり。

  7. 傷ついています。怒っています。ブロックせずに待ってますが、あれから他のツイートはするのに、謝罪はなし。嘘でしたか?

  8. 謝罪するのにやぶさかではないと仰せなので、謝罪を求めましたが。お忘れになっているようなのでもう一度求めます。

  9. 私は集団に寄ってたかって、イタコ、亡者、兵隊、地縛霊、バカ、アホ、キモいなどと書かれてきました。支持者に人権はないのですか?カワムラ呼ばわりされ、死ねばよいの?あと、発信内容をバカにしてきた、タイマーズさん貴方に傷つけられました。

  10. 完全に名誉毀損 RT : 三宅は日本会議、幸福実現党の心情的シンパだった可能性がありあり。どうりで、不必要なくらいな「空威張り」が随所にみられた。こういう隠れウヨクな輩って、しぜんに権威主義的になるのよね。

  11. 「ハニートラップにかかった」 (; ・`д・´)

  12. 堺市議・小林由佳議員が証人尋問での非公開を要望 「不測の不利益を被らないように証言を拒絶せざるを得ない場面が出てくる」 小林市議の要望に維新・公明が理解を示すも賛成少数で否決。 続いて全面公開にするかどうかを採決し、賛成多数で可決。

  13. 自民党さん、私は生れつきの病気を持ち、働ける身体ではありません。1種1級身体障害者手帳をを持っていますが、物価が上昇した上に消費税は5%から倍の10%に成る、その状況で障害基礎年金は減額になった。

  14. 【コピー商品】パクリもここまで来た仰天「ディズニーラオス」──開発業者は、ウォルト・ディズニー社がどれほど怖いかまだ知らない|ニューズウィーク日本版

  15. 最近の自民党の動きを見ると、今後はシングルマザーや身障者、LGBTといった、いわゆる弱者・マイノリティ界隈をどんどん取り込んでいって、強権政治のイメージを薄める効果を狙ってる気がする。

  16. 支持者からの訴えで 日頃から問題になってる斎藤晴香のタイムラインを覗いた。1分で吐き気がした。耐えられない!1日中私と私の支持者、それもアイコンが気持ち悪いとか低俗極まりないものばかり。悪口こそわが人生というかんじ。悪口以外頭の中にないようだ。凍結望む。

  17. アカウントに関するお願い)私のみならず一般人である私の支援者などを実名で誹謗中傷しています。このような行為、また政治活動の妨害は、選挙が迫った今許されません。そのツイートの99%悪口ですが特に酷いツイートを「報告」をお願い致します。被害が出ています。

  18. 他の野党系の候補も三宅さんに使われた手法で狙われる可能性がある事を、本当に認識して頂きたいです。 三宅さんへの現在の嫌がらせが成功したら、彼らはマニュアルでも作って、横方向に展開するかもしれませんから(笑)

  19. 120円→112円/ドルということは、輸出企業の収益面で大打撃である。当然賃上げや設備投資どころではなくなる。かといって金融政策にはもう手段がない。発動の「タイミング」の間違い。マイナス金利で信用不安が膨らみつつあり、先行き貸出が減少する可能性さえある。これのどこが好循環なのか。

  20. もう2月ですし、生活の党は支持率は0%だし、意味のない、生活の党にマイナスになるだけの意味のないリプライを送るのだけはもうやめましょう。そこから始めましょう。ななちゃんが、すっかり支持者代表に見えています。私など無視すればいいのです~

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·