私たちは、映画業界での活躍を目指し、映画についての理解と知識を深めるべく日々映画を学ぶ学生です。バンタンデザイン研究所映画配給宣伝・ライターコースでは2月14日(日)のパレンタインデーに、埼玉県深谷市内の深谷シネマ内にある七つ梅横丁内藝術精米所にて学生主催の映画祭「深谷酒蔵映画祭」を、通常イベントスペースである元酒蔵を会場に、お酒にまつわる映画を上映致します。(『深谷酒蔵映画祭』ウェブサイトより)
-
ルミネの現代アート展に見る、企業とアートの幸せな関係の可能性
LUMINE 0やニュウマンなど文化創造空間を続々開店するルミネの現代アート展
-
鬼才二人はまるで医者だった。パッケージデザインを通して、バンドを治療する
-
サニーデイ×シャムキャッツ対談 スマートには生きられない男達
なかなか上手くいかないことが多い。時代と格闘し続けてきた似た者同士が邂逅
-
満席でも赤字の演劇事情。それでも公的資金で上演する意味とは?
「日本の演劇」が世界でキテいる? その真相を『TPAM』ディレクターに聞く
-
大震災や原発事故、20年後の未来。「見えないもの」をイメージするのが大事
-
あの人の音楽が生まれる部屋 vol.27 GLIM SPANKY
デビューから約1年半。「インディーズ脳」だった二人が思う、メジャーの戦い方
-
さかいゆうの歌はなぜ3世代に届く? 伝わる言葉の綴り方を分析
まるでアスリートのような音楽家。武井壮への賛辞を込めた楽曲と映像が完成
-
「自分で歌う」を選んだワケ 傑作を生んだ蓮沼執太インタビュー
蓮沼執太フィルで人気を不動のものにし、新境地へ。メロディーと音響が絡み合う
-
ポップス以外の音楽家たちからも信頼される、片平里菜の正体とは
派手な自己主張をしなくても信頼を得る。ミト、シネマ、伊澤一葉らと新作を完成
-
宇川直宏、大友良英、ケラなどがリスペクトして止まない芸術家が表舞台に
-
ソニーは何も終わっていない。伊藤弘(groovisions)×田幸宏崇
グルビとソニーデザイナーが対談。未来のエレクトロニクスデザインはこうなる
-
『ラスト・ナイツ』紀里谷監督は海外進出した数少ない仲間。なぜ日本を出る?
-
哀しみを背負った女たちに懇願されてデビュー。45年目にブルースを歌う意義
-
シティボーイズが語る「歳をとったコメディアンは、もはや老害」
大竹まこと、きたろう、斉木しげるが、32年間続けた舞台に自ら幕を閉じる
-
Ken Yokoyamaの願い「未来を生きる子どもに希望を残したい」
自ら断言「今が人生のキャリアハイ」。でも、自分のための夢はもういらない
Got a minute ? 動画これだけは
毎度斜め上のプロジェクトを世に送り出す一夫多妻制アイドル。ヒッピー風の新MVは、多幸感に満ちた仕上がり。
What's Hot NOW! 人気の記事
-
1
舞台『黒子のバスケ』、緑間、黄瀬、高尾ら勢揃いの新ビジュアル
-
2
濃密な愛が3Dで飛び出す、G・ノエ新作『LOVE【3D】』場面写真&予告編
-
3
映画『鉄コン筋クリート』10周年祝う原画展、アートブックも
-
4
ピンク四天王・佐藤寿保が描く少女の幻影、18禁映画『華魂 幻影』
-
5
クラムボンが新海誠原作のテレビアニメ『彼女と彼女の猫』に新曲提供
-
6
仏写真家が捉えた日本の仮面神や鬼の姿、C・フレジェ展に約100点
-
7
サニーデイ×シャムキャッツ対談 スマートには生きられない男達
-
8
三浦春馬がドラァグクイーン役、ミュージカルで小池徹平とタッグ
-
9
『やついフェス』第1弾でエレ片、川本真琴、ネバヤン、水カンら23組
-
10
東出昌大主演『ヒーローマニア』、しずちゃんが4年ぶり映画出演