読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

非アクティビズム。

自己中B 型社会不適合者の創造(想像)メディア

【最強エナジードリンクはどれ?!】おすすめエナジードリンクランキング【美味しさ優先】

健康 コーヒー
スポンサーリンク

疲れてるとエナジードリンクを飲みたくなります。

ども、睡眠不足のツチヤです。

エナジードリンクが売れないと嘆いていたオッサンがいたような気がしたんですが、たぶんそんな人いないですね。

ブログでAmazonの商品が売れるとお金が入るらしい - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる ブログでAmazonの商品が売れるとお金が入るらしい - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

実は僕もよく飲むんです。特に疲労がたまったときは必ずといっていいほど飲みます。実際大した効能はないと思うんですが、なんとなく目は冴えるような気がしますよね。海外と日本でもカフェインの含有量やその他諸々違いはあるかもしれませんが、個人的には効能も全然違った気がします。

そんなエナジードリンクについての話です。

 

目次

 

エナジードリンクは気休め効果

正直こんなことは誰もがわかってることです。眠気を覚ましたいならコーヒー飲んだ方がマシとも言われています。

一部報道でレッドブルで亡くなった方がいるっていうのもデマだったらしいですしね。

「どう考えてもガセです。本当に申し訳ございませんでした」

全文表示 | 「レッドブル」飲んだ米国人「死亡報道」で大騒ぎ 日本のまとめサイト「デマ情報」に引っかかり、相次ぎ「謝罪」 : J-CASTニュース

そうは言っても美味しいですよね、あの何ともいえない科学的な味。健康?何ソレ。着色料?どんと来い。糖分?とれるだけとりなよ。

こんな感じのエナジードリンク。ほら、そこの疲れているあなた、寝ぼけ眼のあなた、飲んでみたくなりませんか。※でも飲み過ぎにはご注意を

 

日本と海外の違い

既にいくつか記事にされてる方がいますし、僕自身も海外に滞在していたのは10数年も前の話なので、記憶を頼りに書いていきます。

その時によく飲んでいたのがコチラ。

レッドブル

  • 知名度抜群
  • 翼が生えるかもしれない
  • 飲みやすい(量と味)

とにもかくにも「翼を授ける」のキャッチコピーで有名なレッドブルですが、このキャッチコピーがもとで「翼生えねぇじゃねぇかぁぁ!」という裁判になったこともあるんだとか。

「翼をさずける」でおなじみのエナジードリンク「レッドブル」を運営するRed Bull GmbHが、虚偽の広告に関する裁判に1300万ドル(約14億円)で和解。

「翼は生えなかった」レッドブルが虚偽広告裁判で和解。対象者に10ドル返金

さすが裁判大国アメリカ、アホですね。

 

成分の違い

少し話がそれましたが、日本で売られている190ml缶はなく、250ml缶かそれ以上だったような記憶があります。実際成分の数値上ではこんな違いです。

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20160211155601p:plain
参考:http://pippono-trendnews.net/post-1989/

いま現物があるわけではないので細かいことまではわかりませんが、成分で見る限り、入っているもの、入っていないものがあります。

そして僕が帰国して日本版を飲んで一番感じたことは、「味薄っ!」でした。日本ってこういう細かいとこもちゃんと配慮されてるんですよね。

僕が住んでいたのはスコットランドですが、海外の製品って量もさることながら味についても健康を無視したような味付けのモノ多いですからね(個人的にはそれはそれで好き)。

 

おすすめエナジードリンク

僕は甘いものも好きだしドクターペッパーなんかも好きなので、毎日でも飲めます。今はさすがに毎日は飲みませんが昔は毎日飲んでました(ほぼ寝てなかったので)。そんな僕がオススメするエナジードリンクたちをランキング形式で紹介します。

 

第一位:モンスター エナジー

なんといってもこの量ですよね。コスパいいですし、何より飽きの来ない味。すっきりしていて飲みやすいですし、今ではダントツで飲んでます。

  • 量がイッパイ
  • スッキリ
  • 一番効く(ような気がする)

 

第二位:SURVIVOR! エナジードリンク

モンスターに飽きたらとりあえずコレ。なんといってもコスパ最強!!一缶当たり100円です。炭酸は弱めだけど味は濃いめ。グラスに氷入れて飲んでも美味しいです。

  • コスパ最強
  • 微炭酸
  • 目覚ましに (カフェインちゃんと入ってます)

 

第三位:ミラクルエナジーV

コスパ最強を先に出してしまいましたが、実はこれがイチバンコスパ最強です。いかにも薬っぽい味で、主観ですがレッドブルに近い味です。カフェインは入ってません。

  • 国産エナジードリンク
  • レッドブルの代用
  • タウリンガッツリ入ってます

 

第四位:ロックスターエナジードリンク

味は独特です。ハマる人はハマると思います。 なんていうんでしょう、ガラナの味ですかね。薬っぽい味にプラスα香草というかハーブと言うか。味は好きなんですけどお値段高めです。

  • 今日からロックスターだ
  • ハマる人はハマる味
  • 量は多いけどお値段高め

 

第五位:オロナミンC

これ、エナジードリンク?と我ながら思ってしまいますが、老若男女問わず誰もが一度は飲んだことあると思います。リアルゴールドともデカビタともドデカミンとも違う最強の美味しさです。

  • 昔懐かし
  • 量少なめ
  • 思わず元気ハツラツぅ? と言いたくなる

 

まとめ 

本当は10位ぐらいまで作ろうと思いましたが、僕は大体このローテーションで飲んでたまに浮気するような感じです。因みに先に上げたレッドブルも紹介したランクの第二位か三位ぐらいに入ってます。なので厳密にいうと第6位までのランキングですね。

美味しいからと言って飲み過ぎにはご注意を。何でもそうですがほどほどが一番です。新しい製品が出れば随時更新していく(おそらく変動は少ないと思いますが)つもりです。

以上。

エナジードリンク好きだけど何か??