アベノミクス相場 転機

2016/2/11付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 日経平均株価の今年の下落率は10日で17%に達し、昨年まで続いた株高局面は転機に差し掛かった。10日終値(1万5713円)は「アベノミクス相場」の平均買いコストを割り込み、この間に株を買った投資家の多くが含み損を抱えている計算になる。

 アベノミクス相場は野田佳彦首相(当時)が衆院解散を宣言した2012年11月14日が起点。そこから今年2月10日までの3年3カ月の日経平均を平均すると1万5860円…

電子版トップ

関連キーワード

野田佳彦、アベノミクス相場、日経平均株価、終値、神山直樹、日銀

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
2/10 大引
15,713.39 -372.05 -2.31%
NYダウ(ドル)
2/10 16:32
15,914.74 -99.64 -0.62%
ドル(円)
2/11 16:35
112.67-68 -2.21円高 -1.92%
ユーロ(円)
2/11 16:35
127.14-16 -2.44円高 -1.88%
長期金利(%)
2/10 15:49
0.005 +0.035
NY原油(ドル)
2/10 終値
27.45 -0.49 -1.75%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報