よう!読者のみんな!今日はちょっと文体変えて書いてみるぜ!
おれなりの戦略ってやつだ!!よろしくな!
記事の書き方なんて戦略じゃなくて戦術だって?こまけーこたぁいいんだよ!
ちなみにはてな要素多めだから「はてな?」ってなるヤツも多いと思うけどそんなことは関係なく書き殴ってくからよろしくな?
「戦略」とか「戦術」とかってむずかしい話好きなヤツはこれ▼読んでな?
まじで参考になるから!参考になる!参考になる!出る!出る!(注:アドレナリン的ななにか
※ビジネスマンにはホントにためになる記事だから時間ある時に読んでみるといい
今日はこの記事を読んだよ!おもしろかったよ!(直リンクペタッ
あたまからっぽで書くとたのしいよーって書いてあった。
マジかっ!!
楽しいならやってみるしかねーじゃん?楽しいことは3℃の飯より好きなんだから。ってことでこんなノリ(錯乱)で書いてるんだ!読みにくい?我慢してくれ!頼む!なんでもするから!
で、特に書く内容については考えてない。
記事タイトルとか見出しとか目次とかなんかよくブログあるあるなヤツは一切考えてない。
とりあえずあたまからっぽゆるゆるインターネットってやつだ。
今回のこの記事は、完全に自己満足な記事だけど、自己満足してるヤツもいるってことで許してほしい。フリーペーパーだ。トイレットペーパーの価値もないかもしれないけど、うちのブログだからいいよね?ね?
それでブログってなんだろうって考えてみた。(真顔
読み下しやすい文章やキャッチーなタイトルでメディアっぽいブログもあれば、書き殴ってるブログもある。おれのブログの方向性はまだ決まってない。開始して今日で1カ月が経ったわけだけどどういう方針とかそういうのはまったくない。
「PVPVPVEYHAAAA!!ヒャッハーーー!!ブログ飯だぜ!儲かるぜ!!」ってやってもいいし「落ち込んだりもしたけど今日も元気です」ってやつ書いてもいい。なんなら「汚物は消毒だぁーー!!」ってやってもいい。たまにやってる気がするけど。
まぁどんなブログ書いても自由ってわけだ!フリーダムだ!
で、ブロガーってアーティストなの?(困惑
なんかね、前読んだんだ!
ブロガーはアーティストって誰か言ってたんだ!だれだっけか、だれだったかなー(Google検索
なんかあった。これだ。
今となっては記事すら読む気にならないけど、どうせタイトルの内容を薄く長く引き延ばして書いてるんだろうからいいよね?ね?
ブロガーはアーティストかもしれないし、じゃないかもしれないわけだけど、ブログってのはアートはアートでもストリートアートだと思ったんだ。
ストリートアートってのは、ウォールアートっても言うけど、あのよくスラムってるところにあるやつね。なんかこういうの。うちの近所にもあるけど、うちはスラムじゃないよ!ほんとだよ!
スプレー缶一本(人によっては画材かよってくらい用意してるけど)で好きな絵を描いていく。描くヤツはアーティストでもなんでもない(ここ重要※テストに出る)、ただかっこいいアートを描きたいだけのキッズだ。
アートを学ぶ環境もない少年が、ただアートに憧れ、アートっぽく描いていく。描き殴っていく。アーティストではないけど、完成したスプレーの落書きはアートだ。かっこいいやつはホントかっこいい。
で、ブログも似たようなもんじゃない!?
プロとかライターとか関係ない。アーティスト名乗る必要もない。おもしろい文章はおもしろいし、ロックな文章はひたすらロックだ。
ブログってなんだ?語源はウェブログから来たとかそんな話はどうでもいいんだ。アーティストだと思う人はアーティスト気取ってもいい。プロブロガーとかライターとかアーティストだとかバイオリン奏者とか勝手に言ってればいい。
おれにとってはブログはストリートアートだった。
便所の落書きになるのか、コンテンツになるのかは読む人次第ってね。
書く人が居て、読む人が居て初めて読み物になる「ブログ」
描く人が居て、観る人が居て初めてアートになる「ストリートアート」
なんか似てない?
ってことでこれからもときどき本能のまま書き殴っていくからよろしくな!
ばばばばーい!
(この文章は変なテンションによって書かれた)