ジャック・ドーシーCEOの完全否定も虚しく…ツイッターが時系列から人気順TLに変更可能に #RIPTwitter
「ツイッターはライブ、リアルタイム」、「#RIPTwitter(ツイッター終わった)と騒がれてるようだけど、来週タイムライン変更する予定はありません」と、先週ジャック・ドーシーCEOが噂を完全否定していたタイムライン変更ですが、ついにきました。
本日発表の新機能では、従来の時系列ライブツイートの前に人気ツイートがTLトップに表示されます。
自分がフォローしている人たちのつぶやきから、RTやお気に入りが多いものを抽出する方法は不明ですが、普通に考えてアルゴリズムと思われます。今のところ、自分で選ばないと変更にならないオプトイン機能ですが、「今後数週間で、オプトインしなくてもそっちのTLにシフトする」という噂もあり、もしそれが本当なら、先週のCEOの言葉は嘘じゃないにしてもただの時間稼ぎということになってしまいますね…。
So @Jack lied, everyone. #RIPTwitter pic.twitter.com/9PWKsWotCM
— Phoenix (@PhoenixCE) February 10, 2016
先週バズフィードがTLアルゴリズム変更の件をすっぱ抜いた時には、ツイッターがフェイスブック化することを憂えるユーザーたちが「#RIPTwitter(ツイッター終わった)」の大合唱を巻き起こし、同社の株価は記録的スピードで下落しました。そうしたムードに配慮し、公式ブログでは慎重に言葉を選んでこんな風に書いてますよ。
設定でONに切り替えると、次回Twitterを開いた際、タイムライン上部にユーザーが一番気になると思われるツイートが新着順に表示されます。残りのツイートはそのすぐ下に出てきます。これも従来と同じ新着順です。一番上でページを更新すれば、また新着ツイートがライブで上に表示されていきます。みんな大好きな秒刻みで。
まあ、心配しなくても、そんなに変わらないです。嫌なら戻せばいいし(今はね)。いつでも戻せるし(今はね)。
アプリでは前からこうなってた気もしますよね。あれとどう違うのかはよくわかりませんが、ツイッターがわざわざこうして発表したってことは根本的に違うのでしょう。ちょうどタイムライン上部に24時間動画が表示される広告商品「First View」も発表されましたし。
ツイッターも苦しいところですね。この3ヶ月でツイッター株は48%下落しました(上図)。沈没船から飛び降りるように、幹部は次々辞めてます。経営は立て直さなければならないし、成長鈍化もなんとかしなければならないし。こんな日に決算報告ですよ。CEOは大変。株価、持ち直すといいですね。
source: Twitter
Mario Aguilar - Gizmodo US[原文]
(satomi)
- ツイッター創業物語 金と権力、友情、そして裏切り
- ニック・ビルトン|日本経済新聞出版社
- カプセル コップのフチに舞い降りた天使 コップのフチ子 シークレット1種入り全7種セット
- 奇譚クラブ