1: バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 08:55:45.46 ID:fQgxl3QY0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典
ダウンロード

9日、あるTwitterユーザーが、IKEAの家具の強度にまつわるエピソードを投稿し、話題になっている。

蝶子 @butterfly_child
今日、引越しの見積を取った時に営業マンさんに「あの…IKEAの家具ありますか?」と聞かれた。
理由を聞いたら、「IKEAの家具ってめちゃくちゃ壊れやすいんです。バラして持っていっても引越し先で組立られないくらい強度がなくて… なので保証の対象外にさせて頂いてます」だと。
びっくり。


投稿によると、このTwitterユーザーが、引越しの見積もりを取ったところ、引越し業者の営業マンにIKEAの家具があるかどうかを確認されたという。

営業マンに理由を訊ねると「IKEAの家具ってめちゃくちゃ壊れやすい」「バラして持っていっても引越し先で組立られないくらい強度がなくて…」
との答えが返ってきたそうで、補償の対象外である旨も伝えられたそうだ。

この投稿は、10日19時の時点で9100件を超えるリツイートと、3300件を超える「いいね」を集め、インターネット上で話題になっている。

http://news.livedoor.com/article/detail/11167381/



16: チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:02:20.36 ID:j5Lz5bjQ0.net
これは俺も思う。イケアでソファとテレビ台買ったが両方オシャカ

15: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:01:23.96 ID:h/Ya8A5I0.net
俺のダブルのソファベッドは引っ越しに耐えた

4: キングコングニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 08:57:09.06 ID:/bGzKBCUO.net
家具は置いて行けや

65

 【イチオシ】待望のFF最新作!4人協力バトル





3: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 08:56:58.72 ID:y/M08bJk0.net
IKEAってなんで通販やんないの

8: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 08:58:24.83 ID:4USFGBDv0.net
>>3
やってるけど送料高いよ

9: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 08:58:28.95 ID:x6/dgek50.net
>>3
本体はミートボール屋さんだから




85: リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:31:16.84 ID:USNyrvRm0.net
>>9
あれ美味いよな!

120: ニールキック(三重県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:51:30.14 ID:htAtcEPI0.net
>>9
ベジボールも癖になる味
IKEAは雑貨見てメシくう店だな




5: ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 08:57:31.04 ID:XOUrc2RQ0.net
IKEAのライバルのコーナンの家具は?

17: カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:02:38.99 ID:QSlCWt7F0.net
>>5
ライバルはニトリじゃないの?
コーナンは家具の自社販売やってないと思う

11: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 08:59:31.36 ID:LHyepcin0.net
やはりニトリか

case03_p

12: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 08:59:54.76 ID:4Q2zDJlW0.net
俺も聞かれたよ
イケアの家具はネジ留めじゃなくてボンド留めの部分が多いから
ばらすと再組み立てできないんだよね

28: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:10:19.69 ID:MGNcSZgE0.net
>>12
ねじ止めじゃねーの?
しらんかった
モノ置いたら壊れたりとかすんの

36: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:11:31.38 ID:OQz1IzSt0.net
>>28
一回組んだらドアより高いクローゼットとかは外に出せなくなる

40: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:12:40.13 ID:4Q2zDJlW0.net
>>28
俺が買った棚だと穴にボンド垂らして木の突起を差し込んで留めてた

61: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:20:54.92 ID:35whEQKH0.net
>>40
だぼ継ぎね。

142: ボマイェ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:04:07.56 ID:uReUodCL0.net
>>28
知り合いに頼まれて書棚を組み立てたことあるけど背面の板が釘打ちだった

13: 断崖式ニードロップ(九州地方)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:00:04.08 ID:i5Q2vKZFO.net
業者「自分で持って行けや」

19: ハイキック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:03:22.84 ID:brtRkeQY0.net
何をバラすの??
というか、なんでバラすの?

33: エクスプロイダー(空)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:11:18.01 ID:iUcgQpaZ0.net
>>19
安アパートの玄関や狭小住宅の階段とか

56: カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:18:05.23 ID:QSlCWt7F0.net
>>33
玄関って最低でも幅90cmあるんじゃないの?

220: ジャンピングDDT(鳥取県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:43:05.57 ID:AaDdT5UC0.net
>>56
開口幅70cm台のドアもあるよ

125: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:53:51.96 ID:p2O34Cct0.net
>>33
イケアそのものよりも狭いところにすんでる奴が悪いのでは?

127: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:54:58.06 ID:55O0g+870.net
>>125
イケアより広い家に住んでる奴なんか日本にいないよ

39: トペ コンヒーロ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:12:16.66 ID:LkBgHJOO0.net
>>19
業者使う意味ないよな

20: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:04:27.63 ID:VJG+/wxP0.net
うちも本棚に本を置いたら棚板が割れた

51: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:15:13.32 ID:ksVbsNhG0.net
>>20
うちもだ
背板も棚板もいきなりはずれた

22: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:07:23.49 ID:cEduWt7f0.net
IKEAは組み立て家具だけど最初だけで、分解、組み立てを想定してないからw

24: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:07:58.40 ID:MmZq2+3e0.net
デザインはいいよね

25: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:09:11.97 ID:bdbLxyJs0.net
家具にIKEA製品と書かれてないのに
自己申告だけで確認すんのかよ

26: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:09:37.20 ID:sQyyZjMc0.net
ニトリはOKなのが意外

34: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:11:23.10 ID:4Q2zDJlW0.net
>>26
ニトリも粗悪なんだが
粗悪の方向性が違うんだと思う

54: ニールキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:15:52.14 ID:QAiJaeXJ0.net
>>34
そんな粗悪か?
ナフコのは初期不良だらけでうんざりしたがニトリはもう10年近く使ってるが全く見た目もガタが来てないぞ

87: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:32:21.36 ID:uiBa7BJn0.net
>>26
質は置いといてニトリは
日本の家にあったサイズで再組み立て出来るからだと思う

31: 逆落とし(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:10:44.79 ID:DvJjzdCj0.net
釘でしっかり止めたり補強材で補強するの前提で買ったほうがいい
じゃないと地震のとき知らんぞ

37: マスク剥ぎ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:11:46.09 ID:fxQ2bNk/0.net
そもそも組み立ての時点で壊れたりするからな

41: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:12:40.98 ID:N4C4nt2W0.net
店舗見るのは楽しいけどデザインは全体的に芋っぽい
小さいものはちょいちょい買いたいのあるけど大型家具はスマートさがないな

43: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:13:01.77 ID:K6EGN81d0.net
引っ越しを機に新しいイケア製品に買い替えろってことだろ

44: ストレッチプラム(家)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:13:22.15 ID:E/xCvXev0.net
引越しする時は買い直せ

47: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:13:53.87 ID:VZTP5/rr0.net
http://www.haikaiold.com/blog-entry-4106.html

1ヶ月で壊れる椅子とか嫌だなあ

48: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:13:55.06 ID:NtoLKvtR0.net
木工製品だけはちゃんと品質と値段が比例してるからな
他のモンだと安くても良いものとか高くても悪い物とかあったりするけど
木の家具買う時はそれなりの値段の物を買わないとダメよ

52: パロスペシャル(宮城県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:15:36.86 ID:ZHRNDY5n0.net
嫁の頼みで必死で組み立てたクローゼット
玄関から出ないってことでばらして終わった
あれ賃貸向きじゃないよ

53: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:15:39.27 ID:94B1AdJF0.net
プラスチックのピンで組み立てるのには驚いた。
ガンプラのポリキャップみたいな材質のピンでタンスを組み立てるんだよ。

プラモでも重量物の固定には金属パーツが付いてくるのに。
プラモ以下だよ。

55: ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:16:25.53 ID:zyMuGsDI0.net
IKEAで買ったサイドチェスト速攻で2段目と3段目底が抜けて一段目だけで使ってる

58: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:19:56.22 ID:x6/dgek50.net
そんな簡単に壊れるか?
確かに一度バラして組み立て直すのは難しそうだけど
買ってきて普通に「キチンと」作ったらそれなりの強度はあるぞ
すぐ壊れたって言ってる奴は組み立て下手なんじゃね?

64: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:22:52.45 ID:PMLcnrUo0.net
>>58
IKEA程度の組み立てで上手い下手なんかないよ どれだけ選民意識持ってるんだ

ビリーって本棚使ってたけど、背面が木材じゃなくて厚紙なんだよ
さすがに引越しで壊れた 安いからいいけどさ

65: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:23:18.98 ID:fqI88AmC0.net
イケアの家具は組み立て時にボンドで固定して
それで怪しい場合は金具買ってきて補強

68: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:25:19.81 ID:hAwcUyqI0.net
イケアのんは、引越の時は捨てて、次の街でまた新しいのを揃えるように出来てるだろ。

135: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:59:13.60 ID:p2O34Cct0.net
>>68
イケアって安いんか?
値段代わらずに使い捨てならイヤだなあ

70: スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:26:21.29 ID:VxZlAIj+0.net
引っ越しのバイトしてたけど自作の家具ほど触りたくないものはなかったわw

72: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:28:07.90 ID:iB6n4aoA0.net
だって見た目からして安っぽいもん
あとサイズも中途半端なんだよな

73: バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:28:40.28 ID:O/M4msVU0.net
お前らそんなに文句ばっかり言ってるなら、ニトリに行けや!

76: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:29:25.75 ID:MrUGqlBq0.net
引越し業者もプロなら運ぶべき

82: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:30:49.66 ID:vNxqp9gV0.net
>>76
見合ったカネをもらえるんなら運ぶだろそりゃ

93: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:34:47.30 ID:MrUGqlBq0.net
>>82
引越し費用は受け取ってる
ボランティアでもないんだし年中やってるプロなんだし

112: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:47:46.85 ID:bmaFlbMl0.net
>>93
運ぶけど壊れても保証はしないって話

139: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:01:16.67 ID:p2O34Cct0.net
>>93
それ最低限の賃金だろ
安い行に頼んでるなら文句は言うな
文句いう権利があるのは日通など高くて質がよいところだけ

81: 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:30:40.49 ID:Mwg3K7xf0.net
ikeaの家具って改造する為の材料ってイメージ。

83: TEKKAMAKI(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:31:03.81 ID:G9J04vsP0.net
合板のプリントが剥がれやすいんだよなあ
デザインはいいのに、IKEAのこういう所が残念

89: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:33:12.42 ID:4E+AX/MT0.net
IKEAの机を組み立てた後にアイリスオーヤマのチェストを組み立てたら
組み立てやすい親切具合に感動した

なおチェストはすぐ引き出しが開閉できなくなった

91: トラースキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:34:13.98 ID:cb7/H35V0.net
安物家具ばかり使ってるからいい家具がどのくらい耐用年数あるのか知らね

94: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:35:26.53 ID:p8MNPfnK0.net
移動でこわれるくらいなら店に持って行く時点で壊れてるで

97: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:36:30.16 ID:x/gmA5RJ0.net
引越しやの営業だけど、IKEAは分解組立断ってる。そのまま運べる大きさならまだ良いけど。ベッドとかワードローブとか分解組立の時間の無駄。トラブル多いしね。

98: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:36:40.88 ID:H8EILgea0.net
とりあえず組み立て式とかめんどくさいから嫌だ
完成品がいい

103: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:40:19.96 ID:/aWLvmbB0.net
あんな軽い家具はありえないよね。びっくりするもん

106: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:41:25.96 ID:x/gmA5RJ0.net
>>103
合板だから逆に重い。だから大きいと余計に壊れやすい

110: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:46:48.87 ID:/aWLvmbB0.net
>>106
バカでちゅねー
パイン材枠組みにプリントベニヤ貼っただけだから軽いんだよ

175: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:29:26.42 ID:x/gmA5RJ0.net
>>110
普通の婚礼家具とかIKEAの大きい家具運んだことある?明らかにIKEAの方が重いぞ

180: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:31:36.92 ID:x/gmA5RJ0.net
>>110
圧縮してるからIKEAの板は重い

109: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:43:00.07 ID:55O0g+870.net
組立方法が基本的に木ネジとボンドで材料も密度低いから一度バラして組むとどうしても強度下がるんだよな
そもそもDIYで組み立てたのだから自分でバラして組めって話

111: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:47:43.90 ID:VZTP5/rr0.net
日本企業がIKEA路線パクって国内でウケたらそのまま海外進出すれば良い

213: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:26:22.67 ID:+1ZbKYsH0.net
>>111
一度高級家具のアクタスが
日本での経営権買ってやったが
大失敗したと聞いているが

113: キングコングニードロップ(山梨県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:48:51.98 ID:5KjxA7Ec0.net
イケアは組み立てられるけど2度とバラせない。
強度がないというか、再組立することまで考えてないからバラしたら終わり。

115: 垂直落下式DDT(広島県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:49:04.62 ID:xqdfpskn0.net
壊れやすいって何だよお菓子で出来てるのか?

116: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:49:15.62 ID:Fla9c+0W0.net
家具類は全てDIYの俺最強

118: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:51:06.07 ID:QRwiUhCD0.net
IKEAもダメ、ニトリもダメ、どこで家具を買えばいいんだよ

123: アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:53:23.23 ID:wnZUjvzh0.net
>>118
大塚家具へどうぞ

163: ダイビングヘッドバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:20:34.92 ID:6UeoTbzV0.net
>>118
大塚じゃ高い
島忠でok

166: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:24:05.46 ID:9hgZmvyy0.net
>>118
東京インテリア

169: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:24:37.68 ID:55O0g+870.net
>>118
カッシーナ

200: 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:05:59.18 ID:Mwg3K7xf0.net
>>118
カリモク

126: ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:54:24.16 ID:UXrv419A0.net
テレビより高いテレビボード使ってる
桜の木だかで、年数増すごとに飴色に
味わい深い色になってきたよ
15年物だが、半年ごとに家具屋が
メンテと称して、清掃とかワックスとか
無料でやってくれてる

最初に高い物買った方が、いいって事だな!

140: ニールキック(三重県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:01:59.01 ID:htAtcEPI0.net
>>126
サービス良すぎるけど逆にウザいなw
そんな頻繁にメンテする必要あんのかよw

153: ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:11:11.09 ID:UXrv419A0.net
>>140
木って加工した後も生きてるだよー

145: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:05:35.07 ID:p2O34Cct0.net
>>126
半年ごとに家にくるとか怖い

157: ブラディサンデー(禿)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:14:49.34 ID:z/g438Lo0.net
>>145
メンテ必要ないなら断ればいいやん

158: ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:15:51.24 ID:UXrv419A0.net
>>145
うちの、全ての家具がそこの商品なので
ハウスキーパー的なものなので
お任せしてますよー

131: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:56:54.94 ID:I2RPI5D/0.net
IKEAの家具で壊れたものは一度もないな
かなり丈夫な気がする
引越し業者にも、丈夫な分重いのがつらいって言われたけど壊れやすいって聞いたことはないなあ

134: チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:58:42.26 ID:j5Lz5bjQ0.net
確かに良い物買ったほうが長持ちして結果安いっていうのはわかるんだが
家具が変えられなくなりそうで嫌なのよ

148: ときめきメモリアル(愛知県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:09:20.39 ID:uMw4Z6M/0.net
あっちのインテリアはファブリックやら壁の絵やら
全体でコーディネートするから
単品が安くてもそれなりの見栄えになるけど
物をそのままぽんと置くだけの日本人のインテリアだと
ダメなんだよなあ

150: 膝靭帯固め(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:10:12.63 ID:7OhxXs4N0.net
そもそも二階で売ってる家具はぜんぜん売れてないのでは

154: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:11:34.70 ID:Dmhzrcn00.net
IKEAの家具は学生一人暮らし専用

大人は一階の雑貨小物を使い捨てするだけ

156: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:14:32.42 ID:55O0g+870.net
フック類やらの金物系は値頃感ある

161: ラダームーンサルト(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:17:38.19 ID:J65vMOKp0.net
転勤多い組ってどこの家具買ってんの?
ダイニングテーブルとか使い捨て出来るような安いやつ買ったけどタンス位は普通の買おうかな

162: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:18:29.54 ID:aWZeCxrL0.net
俺は5万円のソファーを3つも購入したが丈夫で重宝してるぞ
色が気に入って購入したが犬と一緒に10年使ってる

201: ジャンピングパワーボム(愛知県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:11:11.01 ID:tRzwz67E0.net
>>162
5万円を3つも買ったのならこれでいいんだ正解なんだと思いたくなる気持ちわかるよ

168: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:24:34.56 ID:RFupqp2i0.net
ガチでニトリがコスパ最強

173: ハイキック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:28:48.78 ID:brtRkeQY0.net
高温多湿の日本では、高品質と頻繁なメンテしないと木工製品は長持ちしないんだから、木を使わないものか使い捨てかどっちかにしろ

174: ミドルキック(芋)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:29:16.23 ID:vPv4lKrr0.net
鉄パイプのやつ買えばいいじゃん

178: ラ ケブラーダ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:31:22.89 ID:zWT6zfdF0.net
使い勝手が悪くても国内のリーズナブルな家具と比べるとデザイン性が優れてるからな
普通の人はそんなに引っ越ししないしな

183: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:33:57.70 ID:Y6obmPxD0.net
家具なんてそうそう買い替えないから
IKEAとかニトリなんかよりは多少いいもの買うわ

テーブルはカリモク
ベッドはアイシン
ソファーはフクラ

188: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:35:27.80 ID:tExJ5UrE0.net
ここ数年で2回引っ越したけど、どちらも引っ越し業者がIKEAのベッドちゃんと組み立てずに適当に置いていって後から組み立て直す事になったわ

組立に専用工具が必要だから「これで組み立てお願いします」って事前に説明したのに、IKEA嫌われてたのかな

IKEAのデカイベッドは、IKEAでしかマットレスサイズ合うの無いとか言われて二度と買わないと誓ったわ

189: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:36:47.94 ID:6ceJ4i9i0.net
俺は工具の規格が合わないからそのまんまの形でしか持っていけないって言われたな

190: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:38:17.35 ID:55O0g+870.net
イケア曰わくに耐久テストしてるらしいが思想が違うんだよな
国産の一般的メーカー→テーブルの上に乗って照明変えたり子供が乗って飛び跳ねたりして怪我したら大変なので充分な強度を
イケア→テーブルとして想定される使われ方なら10年20年使っても問題ないしテストもしてる

192: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:43:33.36 ID:Dmhzrcn00.net
平日の昼間にレストランでまったりするのが好き
母と子がまばらにいるくらいで人が少ない

197: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 10:58:56.00 ID:mYG+ATle0.net
アバウトすぎないか
IKEAの家具のすべてがダメってわけじゃないだろ

199: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:03:02.83 ID:tY4m2gLt0.net
>>197
イケアの家具は全部だめだと思っておいたほうが精神的によろしい

205: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:16:04.50 ID:mntFjPll0.net
スウェーデンでは引越しすることがほとんどないから分解する必要性がないとか

207: シャイニングウィザード(奈良県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:18:02.02 ID:d8zfk1pK0.net
イケヤの送料は無茶苦茶高いよね
そいうことだ

208: バーニングハンマー(西日本)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:22:11.21 ID:g1WHLm5VO.net
置いてIKEA

209: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:24:13.26 ID:uqXqbjIR0.net
>>208
持ってIKEA

210: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:24:28.08 ID:s1xb11d/0.net
IKEAの製品はデザイン重視。強度はないのはホント。親戚が10年前に家を新築した際に家具やらキッチン台をIKEAで購入したけど、10年後は使い物にならないってさ。

215: ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:35:17.58 ID:ithP/ALB0.net
>>210
エクスペディートとか安物かったんだろ?
IKEAはガチで値段なり
IKEAのKIVIK三人がけ>>>>高級家具屋の13万円のソファー
高級家具屋が仕入れた時は半額だからな、しかたないこと

214: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:34:35.94 ID:CtWWXQHT0.net
そういやイケアの家具有りますか?って聞かれたな
無いって答えたらそれで終わったから理由までわからなかったがそういうことか

216: ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:35:55.62 ID:zf6HyNoK0.net
つうか、イケアに限らず組み立て家具ってそんなもんじゃねえの?

机やタンスが2万円とか普通はありえないじゃん

218: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:40:38.44 ID:AF1dbjuu0.net
そもそも、IKEAの家具って1回組み立ててしまうと元に戻せない構造になってるやつけっこう多いと思うぞ

227: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:55:36.47 ID:8sN0K0ST0.net
これ、強度が足りないんじゃなくて、IKEAの家具が組み立てた後に分解すること想定してないだけだろ
ボンドやら釘やら使って作るものなんだから、
ボルトで留める形式の家具より再組み立てが大変なのは当然
大工仕事素人の引っ越し屋の兄ちゃんに、家具職人並のスキルなんてないだろうから
保証の対象外なのも当たり前
逆に言えば、工作スキルさえあればどうとでもなることであって
家具の強度の話じゃない

230: トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 12:00:36.68 ID:DVMvOkh70.net
>>227
接合部の強度だろ
家具の強度の内だ

234: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 12:03:21.54 ID:jCI7ReJb0.net
耐久性なんてどうでも良くね?
引っ越すなら捨てればいいじゃん

237: タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 12:05:28.05 ID:lamq775Q0.net
デザインがよければ買っちゃうんだろうね
強度とか素人には分かりにくいし
今自転車購入考えてるんだけど、やっぱりデザインで選んじゃうんだよね
ホントは機能だったりメーカーで選んだ方がいいだろうけど
自転車どこの買ったらいいんだろ…

222: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:52:11.45 ID:0FXu61Wh0.net
使い捨てでもいいくらいの安さだよな

21: 逆落とし(広島県)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 09:04:48.56 ID:Dx7qzcpk0.net
基本、買い替えスタイルなんだろ
それで良いと思うけどな

226: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/02/11(木) 11:55:14.01 ID:laTHYPFp0.net
安い家具はイケアに限らず何処も同じでしょ。
引っ越しで不安な時は分解して梱包する。



 【事前予約】敵も味方も美少女揃いのハイクオリティシューティング!


おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455148545/