ジョージねっとを開設してから早いもので1ヶ月。
ブログ開設から1ヶ月といえば・・・。
高知の某イケダハヤト大先生の教えがありましたね。
「早い人(ブログを書くのが上手い人)なら、初月で1万円は稼げますよ~」
とかほらふいて書いてあったのを思い出しました。
で、ぼくは「ブログを書くのが下手」なもんで・・・。
初月の収入は200円でした!!ウェーイ!!
ぼくのような凡人は初月で1万円は稼げません。
ブログを書いて稼ぐくらいなら、バイトした方が稼げたでしょう。
6年後”ブログだけ”で暮らそうとか考えていると
最高にクールでロックな生活が待っていそうです。
あ、イケハヤ大先生はブログ界からnote界へ旅立つ(旅だった?)ようですね。
ジョージはnoteとブログの両刀ができないので、noteは放置してます(笑)
さて、話を戻します。
この1ヶ月間ブログを書くことに時間を投資して何が得られたのか?
以下の3点から振り返ってみました。
- ネットの大海原で叫んでも無駄
- 稼ぎを意識すると1ヶ月で精神が死ぬ
- ブログを書くことで精神が安定した
ネットの大海原で叫んでも無駄
嫁さんから言われたんですが、
「いくら良い記事書いても、ネットの大海原に叫んでいたら無駄だよね。」
その通りでございます。
1ヶ月間ひたすら記事を投稿してきました。
何度も何度もネットの大海原に「叫び」ました。
が、日々大量の記事が更新されるネットの大海原に
「いくら叫んでも」見向きもされません。
控えめなタイトルで、控えめな記事を書いていると投資した時間がゴミになります。
「こんな記事でよかったら…」
で上手く行くケースはレア中のレアでしょう。
カムチャッカファイヤーすれば注目があつまりますが・・・。
ブログがトマトのように真っ赤になると「ぼくは心が病みそう」です。
そこで、せめて大海原ではなく釣り堀で叫んでみよう。
と、考えましてtwitterのフォロワーを増やしました。
しかしですね、フォロワーを増やしてもブログの更新だけ垂れ流していたらbotと変わりませんよ。
いまさらtwitterで何をつぶやけば良いんだろう?
と、悩んだ末にたどり着いたのが「ニュースの記事」に自分の意見を加えてツイートすることです。
ニュースって読むだけ読んで「へ~」で終わっちゃうんですよね。
そこで、自分なりの意見を考えてニュースの記事と一緒にツイートするようにしてみました。
自分なりの意見を考える訓練にもなりますし、人間味も出ているのではないでしょうか。
おかげ様で毎日50アクセスくらいは増えました。
えぇ。アクセスは少ないですが、1歩でも前に進むことが大切です。
いまさらツイッターで何をつぶやけば良いか迷っている人は試してみてください。
稼ぎを意識すると1ヶ月で精神が死ぬ
何が稼ぎじゃ!年商2000万円になってから言え!
そんな声が天(note界)から聞こえてきそうです。
雑記ブログで素人が「商品」を紹介しても「売れる」のは稀。
売れてる人の真似をしても上手くいかないものですね~。
なんで売れねーんだよ糞が!!!
と、ブログを投げ出したい気持ちになります。マジで。
当たり前っちゃ当たり前ですが「売れっ子」と「ぼく」では経験の差が違います。
ミスターサタンがフリーザに突っ込んでいくようなもの。
ブログの記事は見向きもされません。
稼ぎを考えるのも「田舎で生きる道を作る」上では必要。
ですが、意識し過ぎると精神が死んでいく。
ブログを研究して、自分なりに落とし込んでいかなければ。
焦らずじっくりコトコト、長期的な稼ぎを考えていきます。
ブログを書くことで精神が安定した
ブログを書くことで精神が安定してきました。
書きたいことを書いて、言いたいことを言う。
めんどくさい上司のお伺いを立てたり。
仕事で使う資料のようにめんどくさい言い回しはいらない。
学校の先生に「この書き方は違うでしょ!」と怒られることもない。
書きたいことが書ける!なんて自由なんだ!
と、感じるわけですが「読者に読んでいただく」には”それなり”の文章を意識する必要
があります。
が、なによりも自由に書くことで精神が安定し素の自分が出せているんですよね。
ブログを通して、素の自分を読者に感じていただくことで・・・
こいつおもしれーな。
こいつすげーな。
こいつやるなー。
こいつ◯◯に似てるな。
こいつデブだな。
こいつハゲだな。
こいつアホだな。
こいつ馬鹿だな
こいつ頭わりーな。
こいつウゼーな。
・・・など「ぼく」がどういう人なのか注目を浴びることができるんです。
成功しているブログ(儲けているブログ)を見ることでわかったこと。
成功するためには「客観的な評価を意識し、それを外部にアピールしていく」ことが重要である。
ぼくはブログを始める前
心の裏側はプライドは高いのに、心の表側は自信がなかった。
そんなぼくが変われたら、これからの人生良い方向に進むことが出来る。
注目される人になれることで、控えめな「ぼく」が変われる。
ブログはそんな自分が変わるキッカケにしたいと誓った1ヶ月でした。
おわり!(提供:ジョージ (@George__net))
■おすすめの転職サイト!!
WEBスキルを活かして在宅ワーク始めませんか?月額固定・長期案件で安定収入!【TEAMWORKERS - チームワーカーズ - 】
■こんな記事もオススメ!!
東京から地方に移住するなら「田舎で稼ぐ方法」を考えなきゃ?それよりも何をやりたいかが重要でしょ - ジョージねっと
田舎の無職がブログだけで稼いで飯を食えるのか問題 - ジョージねっと