あなたにちょうどいい、リズム|Rhythm

お知らせ

検索

腸内環境を整え、痩せやすい身体を作る3つの習慣

腸内環境を整え、痩せやすい身体を作る3つの習慣

  • Beauty

腸内環境を整え、痩せやすい身体を作る3つの習慣

更新日:

| 体質改善 | 生活習慣病 | 腸内環境 |

こんにちは。「毎日すっきり健康に」ウンログの田口敬です。

前回、<<腸活!腸内環境を整える”腸内フローラ”、決め手>>では、多様性腸内フローラのお話をしました。腸内環境が整うと痩せやすい体質になります。

今回は、どうしたら腸内環境が良くなるのか?3つの習慣をオススメしたいと思います。

1. 食物繊維を増やす

食物繊維は、腸内細菌のエサになり、腸内環境を良くします。

腸内の有害物質を吸着して、体外に排出する働きもあります。ダイエットや便秘対策には、何よりも先に食物繊維を増やす!をオススメしたいです。

最近、コンビニではチアシード入りのドリンクを良く見ます。これも食物繊維が豊富に入っていて、デトックスにもダイエットにもいいですね。

食物繊維が豊富な食品

※()内は100gあたりの食物繊維量

・きくらげ(57g)
・ひじき(43g)
・切り干し大根(21g)
・いんげん豆(19g)
・ごま(12g)
・大麦(10g)

2. いい菌を摂り入れる

ヨーグルトは、乳酸菌やビフィズス菌といった善玉菌がたくさん入っています。腸内で善玉菌がいい働きをして、腸内環境を整えてくれます。

ヨーグルトで摂取した菌は腸にとどまってはくれないので、毎日摂り続けるのがポイントです。

僕はヨーグルトを自宅で作っています!
12591998_1086335841410698_1520371406_o
写真:自家製ヨーグルト

煮沸消毒したタッパーにヨーグルトを大さじ3入れて、そこに牛乳を500CC入れると、24時間もしたらヨーグルトが!菌さえ死ななければ無限に増やすことができます。

ヨーグルトを自分で作るようになると、生き物を育てている気持ちになって、毎日食べる習慣ができました。続かない方にはオススメです。

3. 油に気をつける

油って美味しいですよね。

・カレー
・ラーメン
・お肉
・バター
・揚げ物

など

一週間に一度は必ず食べてしまうくらい好きです。これらの食べ物には、油がいっぱい使われていますよね。この油、実は腸内細菌にとってはとても有害な側面を持っています。

油もの(高脂肪食品)を食べると、それを消化吸収するために胆汁酸が大量に出ます。この胆汁酸は、油の消化を助けると同時に、強い殺菌作用により腸内細菌を殺してしまいます。

せっかく増やした腸内細菌も、油ものを食べて胆汁酸が出てしまうと死んでしまうのです。

油ものばかりの食事を続けると肥満腸内フローラになるということも言われています。美味しいですが、油には気を付けましょう!

以上です。

まとめ

美味しいものってどうしても油ものが多いですよね。そんな時は、食べる順番を意識してみてください。最初に野菜を食べておくと、野菜に含まれる食物繊維が油の吸収を抑えてくれます。

腸内細菌の喜ぶ食生活をして、痩せやすい身体を手に入れましょう!

文:リズムアンバサダー 田口敬

この記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • Line
  • Hatena
  • Pocket

関連キーワード

| 体質改善 | 生活習慣病 | 腸内環境 |

関連記事

ついやっていませんか?消化の悪い食べ合わせ3種

  • Beauty
  • Food

ついやっていませんか?消化の悪い食べ合わせ3種

モデル道端カレン「太りにくい身体になる方法」

  • Beauty

モデル道端カレン「太りにくい身体になる方法」

  • Beauty
  • Column

モデル道端カレン「毎日の食事で、葉酸を多めに摂る」

温活で食事を見直す!朝食の味噌汁が身体をしっかり温める

  • Beauty
  • Food

温活で食事を見直す!朝食の味噌汁が身体をしっかり温める

寒い季節は避けるべき! 身体を冷やす飲みもの5選

  • Beauty
  • Food

寒い季節は避けるべき! 身体を冷やす飲みもの5選

新着記事

冬はダイエットに適している?基礎代謝から考える冬のダイエット事情

  • Beauty

冬はダイエットに適している?基礎代謝から考える冬のダイエット事情

腸内環境を整え、痩せやすい身体を作る3つの習慣

  • Beauty

腸内環境を整え、痩せやすい身体を作る3つの習慣

身体がカタい人は、頭もカタい!?ランナー必見、今日から始めるストレッチ習慣とは

  • Exercise

身体がカタい人は、頭もカタい!?ランナー必見、今日から始めるストレッチ習慣とは

少しでも改善したい!産後に起きる腰痛の原因と対策まとめ

  • Relaxation

少しでも改善したい!産後に起きる腰痛の原因と対策まとめ

辛酸なめ子「人間ドッグの代わりに…」

  • Beauty

辛酸なめ子「人間ドッグの代わりに…」

おすすめの記事

  • Exercise

iPhone対応の手首式血圧計HEM-6321T、オムロンより新発売。35歳からの血圧管理!

手タレや足タレのパーツモデルが実践!目からウロコの温活方法5つ

  • Beauty

手タレや足タレのパーツモデルが実践!目からウロコの温活方法5つ

オムロン パーソナル保湿器 HSH-101 感想レビュー!

  • Beauty

オムロン パーソナル保湿器 HSH-101 感想レビュー!

ぽかぽか温まる!体温を上げてくれる飲み物10選

  • Food

ぽかぽか温まる!体温を上げてくれる飲み物10選

温活!真っ先に取り組むべきは、食事・飲み物の見直し

  • Beauty

温活!真っ先に取り組むべきは、食事・飲み物の見直し

PAGE TOP

PAGE TOP