1:海江田三郎 ★2016/02/10(水) 23:45:30.21ID:CAP_USER.net
ブラウザーのメーカーOperaの未来に関していろんな憶測が飛び交っているが、それもついにやっと落着するようだ。
今日(米国時間2/9)、このノルウェーに本社のある企業は、中国の消費者テク企業Kunlun TechとQihoo 360が率いるグループから12億ドルの買収オファーを受けたことを確認した。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://jp.techcrunch.com/2016/02/10/20160209chinese-tech-group-led-by-qihoo-360-bids-1-2b-for-browser-maker-opera/

今日(米国時間2/9)、このノルウェーに本社のある企業は、中国の消費者テク企業Kunlun TechとQihoo 360が率いるグループから12億ドルの買収オファーを受けたことを確認した。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://jp.techcrunch.com/2016/02/10/20160209chinese-tech-group-led-by-qihoo-360-bids-1-2b-for-browser-maker-opera/
2:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:46:25.52ID:lxdEuJlS.net
最強伝説終了のお知らせ
3:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:46:35.41ID:Ls0LQRq+.net
今すぐアンイストールしとくわ
4:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:48:37.82ID:3cVTPWUP.net
バックドアが仕込まれるんだろうな
5:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:48:58.95ID:2d2rOAbS.net
たぶんアンイストールだけじゃダメだと思うの
6:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:49:30.42ID:9O7Id14j.net
オペラ最恐伝説の始まり
7:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:49:37.05ID:UuX/adhk.net
グッバイOpera
8:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:50:42.18ID:3iYIWiKK.net
もうアンインストールしたわ
9:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:51:11.91ID:U6iVqski.net
目先の金に目がくらんだか
10:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:51:36.20ID:xVVmaLMv.net
終った。なにもかも。
11:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:51:56.44ID:JdsrWUDd.net
企業の墓場になってるな、中国w
14:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:53:09.05ID:OR3G3hyK.net
さよならOpera
21:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:00:56.32ID:6zdvYF5m.net
今まででもHAO123がついてきたのに。
22:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:01:43.08ID:47/Rxu5Q.net
opera=ウイルスと同レベルになるのも間近か
25:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:04:04.75ID:ZzPuCJc3.net
広告付きだった頃から使ってたのに残念だ
26:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:04:54.01ID:IVmFf9Um.net
SurfEasyもろとも墓場に、、、(-人-)南無…
27:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:05:02.59ID:x8rbLt25.net
まだあったのか
29:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:06:25.08ID:x8rbLt25.net
何にも持ってない日本が買収するべきなんだよなぁ
30:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:06:29.76ID:0D+Gdqnz.net
オペラも終了
32:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:07:14.12ID:nuN6Te3l.net
さようならオペラ
40:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:12:26.36ID:gqETL0MX.net
アンインストール完了
41:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:13:23.66ID:caW0lRaN.net
HTML5が主流になったので今更ブラウザこだわる理由あるの?
13:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:52:10.72ID:wzVzFsL/.net
軽くて、いいブラウザだったのに
特に、インターネットのインフラが貧弱な環境で強みを発揮してた
特に、インターネットのインフラが貧弱な環境で強みを発揮してた
15:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:53:42.96ID:zo3Y7SbQ.net
米国製ソフトでさえどうかと思うのに
もう無理だな
頼まれても使いたくない
もう無理だな
頼まれても使いたくない
16:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:53:42.97ID:vX94DhsF.net
シメジと同じ運命か…
マルウェア化してオリジナルの作者までフルボッコにされて終了
マルウェア化してオリジナルの作者までフルボッコにされて終了
19:名刺は切らしておりまして2016/02/10(水) 23:55:02.01ID:6SKDbkfa.net
今でさえこれなんだから近いうちにアメリカのGDPを追い抜いてトップになったら手当たり次第買収するんだろうな
でもそれで技術的に大国になっても誰にも尊敬されないだろう
でもそれで技術的に大国になっても誰にも尊敬されないだろう
20:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:00:44.70ID:xVoIGCPB.net
アンインスコ完了。
Vivaldiでもいこか?
Vivaldiでもいこか?
23:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:02:31.74ID:7pypl5Dy.net
opera10や12ならいいよね?
これ使いやすいんだよ
これ使いやすいんだよ
24:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:02:58.86ID:PR20BnGv.net
今のoperaはchromeと変わらんからなぁ
さよならoperaw
さよならoperaw
28:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:05:46.25ID:chuc5Czx.net
w2kで唯一更新されているブラウザだったのに
まじで使えなくなるな
まじで使えなくなるな
31:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:06:38.68ID:2mbFLp2l.net
オペラがこんな形で終わるとは・・・
まあ開発チームはVivaldiに移っているからかな。
まあ開発チームはVivaldiに移っているからかな。
35:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:09:58.32ID:iLmMLd/F.net
さようなら「Opera最強伝説」
これからは「Vivaldi最強伝説」がはじまる。
これからは「Vivaldi最強伝説」がはじまる。
36:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:10:05.19ID:/XVWuY3/.net
せっかくLinux版もまともに使えるようになってきたのに終了か…
なにもかも中国に飲み込まれていくな
独裁資本主義が最強ってことが証明された21世紀だった
なにもかも中国に飲み込まれていくな
独裁資本主義が最強ってことが証明された21世紀だった
38:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:12:13.34ID:2DC1ZU11.net
なんだよ…
お前ら、おすすめのブラウザ教えてくれ(´・ω・`)
お前ら、おすすめのブラウザ教えてくれ(´・ω・`)
39:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:12:23.29ID:ShaWWpVY.net
あーあ
opera愛用してたのに
本決まりならアンインストールだな
opera愛用してたのに
本決まりならアンインストールだな
42:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:13:34.74ID:3eKlgb4m.net
opera何がいいんだよ
ffじゃなめなんか
ffじゃなめなんか
43:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:13:57.77ID:qG2A5AUD.net
サイドパネルのためだけに12で使い続けてきたのに
もうやめぽ
もうやめぽ
44:名刺は切らしておりまして2016/02/11(木) 00:14:24.66ID:ZDaTnhey.net
これまでお世話になりました
ありがとう
ただちにアンインストールします
ありがとう
ただちにアンインストールします
via http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455115530/