高性能で超低価格な画像編集ソフト、Pixelmatorを使った画像の加工方法をご紹介します。今回はもっとも作業発生頻度が高いと思われる、背景の透過処理をしてみましょう。
Pixelmatorについてはこちら。
ちなみに、画像の透過とは、背景の領域を消すことです。
作業対象ファイルにはドロイドくんを使用します。
ファイルの背景は白色です。
このドロイドくん画像の背景を消して、下記の画面に登場させたいと思います。
目次
- アプリの起動、ファイルを開く
- 背景を選択して削除
- pngファイルに出力
- アプリに乗せてみた結果
アプリを起動、ファイルを開く
まずアプリを起動します。
Pixelmatorアイコンをクリックすると、画面上にツールバーが表示され、両サイドにいろいろでてきます。
加工する対象のファイルを開きます。
画面上のツールバーから、ファイル→開くを選択
対象のファイルを選択して、開くをクリック
選択した画像が表示されます。
すこし小さくてみずらいので、command + shift + [+]で拡大します。
背景を選択して削除
では、背景を削除します。まず削除する範囲を選択します。背景全部を選択するためには下記の先がピンク色の棒のツールを使います。
ちなみにツールは選択されているものが大きく表示されます。
ではこの選択棒(正式名不明)を使って背景を選択しましょう。選択するには、背景をクリックします。
そうすると、ものすごく雑に背景が灰色で選択されます。
この状態だとドロイドくんの周りに白色がたくさんのこっていますので、これをもっと詰めます。
詰めるには、マウスをドラッグします。
マウスをドラッグすると許容値というパラメータが増えて、ドロイドくんの体の境界線に選択範囲がどんどん近づいていきます。この加減でちょうどよい場所でマウスを離します。やり過ぎると体が削れますので注意です。
マウスをはなすと、このように選択範囲が点線で表示されます。
ここで、deleteキーを押すと、選択された部分の白色背景が削除されます。
背景が削除されて、透過状態になりました。
手順は省きますが、目玉も同様に繰り抜きました。
pngファイルで出力する
加工が完了したので、pngファイルに出力します。透過加工してあるファイルの拡張子はpngです。
- 上部のツールバーからファイルを選択
- 書き出す...を選択
- PNGを選択
- 次へ
- 出力ファイル名を適当に入力
- 書き出すを実行
これで透過PNGファイルができたはずです。プレビューで見てみましょう。
つの(触角?)と股間のあたりに白色が残ってますが、まあいいでしょう。
かんせいです。
アプリに乗せてみた結果
加工した透過ドロイドくんをアプリにセットしました。実行画面はこちら(今回はシミュレーターを使いました)。
なかなか、寂しそうな雰囲気がでていてよいですね!
目も透過にくり抜いたので、後ろの草が見えてます。頭と胴体の隙間もくり抜けているのがお分かりいただけると思います。
以上です。
ご覧頂きありがとうございました!