ニュース
» 2016年02月10日 15時29分 UPDATE

創設メンバー30社も発表:OSSのブロックチェーン技術「Hyperledger Project」が間もなくソースコードを公開

ブロックチェーン技術のオープンソースソフトウェア実装が間もなく公開される。ソースコードにはリップルなどから提供された技術が含まれているという。

[原田美穂,@IT]
project_topimg_mh.gif

 Linux Foundationは、OSS(オープンソースソフトウェア)のブロックチェーン技術推進コミュニティー「Hyperledger Project」の創設メンバー30社を発表した。今後、数週間のうちにGitHubにソースコードを公開する見込みだ。

 Hyperledger Projectは、先にOpen Ledger Projectとして発表していたもの。

 最初に発表されていたメンバーには、シスコシステムズ、IBM、インテル、ドイツ証券取引所などの他、日本からは富士通や三菱UFJフィナンシャルグループなどの名前が挙がっていた。今回の発表では日立製作所やNEC、NTTデータといった企業の名前が確認できる。

linuxfoundation_member_mh.gif プロジェクトのWebサイトに掲載されているメンバー一覧 なお、今回の発表に際して、富士通、日立では金融系の事業部門がエンドースメントを発表している

 Linux Foundationでは、2015年12月にブロックチェーン技術推進コミュニティーを組織すると発表して以降、BlockstreamやDigital Asset、IBM、リップルといった企業からコード提供や技術的な貢献を受けたとしている。

 このプロジェクトは、名前が示す通り、P2P(ピアツーピア)の分散レジャー(台帳)技術のプラットフォーム構築を目指しており、今後数週間以内にGitHubに最初の成果物となるソースコードを公開する予定だとしている。P2P分散レジャー技術の利点については、「ブロックチェーンは「取引コストゼロ」の世界を実現しようとしている」でも解説している。

Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

@IT Special

- PR -

TechTargetジャパン

高精細なRetinaが魅力の「MacBook Pro」、プレゼント!
Loading

ホワイトペーパー(TechTargetジャパン)

注目のテーマ

@IT Special

- PR -

コンパクトなシステムで価格を最適化したCisco UCS Miniの実力を検証

Cisco UCS Miniが中堅中小企業に選ばれた理由

低コストでハイスペック、省スペース! @IT編集部による検証結果は?

新省スペースサーバーのスゴさを@IT編集部が検証

マイナンバー対策は、高性能で安全なITインフラを手に入れるチャンス!

マイナンバー対応サーバーの選択:5つのポイント

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。