BGM提供サービス
最高クラスの低価格!
面倒な設備工事ナシで
月額利用料だけでOKです。
簡単操作のタブレットは無料で
レンタルOK!また、BGM専用に
製作したCD盤でもご提供可能。
ラジカセ1個で導入できます。
タブレットはBGM再生以外でも
使い方はいろいろ。
メニュー紹介・photoスタンド等
ご自由にお使いください。
CDにてご提供
ラジカセ・コンポで手軽にBGMを導入したい方、
多くの楽曲は必要ない方はこちらがオススメ!
- ●BGM専用のCDをご提供いたします。
- ●店舗内でwi-fiがご利用頂けない場合や、
通信環境の設定・タブレットの操作が苦手な
お客様はこちらが便利です。 - ●市販のCDラジカセやコンポがあれば
再生可能です。
タブレットにてご提供
デラが製作した40枚のアルバムから、
お好みに合わせてプレイリストが作れます!
- ●Della HealingBGMをインストールした
タブレット(android)をレンタルいたします。 - ●営業時間に合わせてのタイマー再生機能や、
季節に合わせたカテゴリから最適な1曲を
お選び頂けます。 - ●タブレットの用途制限はありませんので、
インターネット用端末としても使用できます。 - ●wi-fi経由で最新の楽曲も使用できます。
心身ともにリラックスしていただく場所であるサロンにとって、音は寛ぎの空間作りに欠かせないものです。今まで、選曲や流し方に悩んでいましたが、デラのヒーリングBGMにしてすごく楽になりました。施術時間が長くなっても、楽曲がたくさんあるので飽きないし、入れ替えも必要なく操作も簡単。何といっても、寛ぎ・癒しの空間の演出に最適な音楽ばかりで、来店されるお客様にも喜んでいただけていることが何より嬉しいです。
リラクゼーションサロン 店長
家にいるようなリラックスした気持ちでお過ごしいただきたいという思いから、デラのヒーリングBGMを導入しました。当店は時間帯によって客層も変わるので、プレイリストが自由に作成できるのも嬉しいですね。仲間とのおしゃべり、商談、読書、待ち合わせ・・・どんなシーンにも溶け込むのに、ちゃんと耳に届き、癒しの時間を提供してくれる心地いい楽曲ばかり。今やお店づくりには欠かせない名脇役です。
カフェ経営
会話を楽しむ方、雑誌を読みたい方、様々なお客様がいらっしゃる美容室にとってデラのヒーリングBGMは、どのお客様にも程よく寄り添ってくれるので、とても助かっています。歌詞のないBGMは、会話をしていても邪魔になりませんし、会話のない時はその場に溶け込むように流れていてくれるので、居心地のいい空間作りに最適です。音楽の主張が強くないので、お店のコンセプトの邪魔をしていない点もすごく気に入っています。
美容室チェーン経営
音楽を店舗でBGMとしてご利用いただくには、許可が必要です。
- ●個人的に楽しむ場合を除いた音楽の業務利用(店舗でのBGM利用など)、及び講演会や発表会などで、権利者に無許可で音楽を提供することは違法とされており、処罰や刑罰の対象となります。株式会社デラは音楽提供事業者としてJASRACと契約を結んでおりますので、本BGMサービスのお申込み、ご契約を頂いたお客様におきましては、JASRACへの申請や登録は一切不要となります。安心してBGMをお使いいただくことができます。また、お手持ちの市販CDも本BGMサービスと併用してお使いいただけます。(但しJASRAC管理楽曲に限る)
- ●本CDを個人的な範囲を超える目的で複製すること、ネットワーク等を通じて、CDに収録された音を送信できる状態にすることは、著作権法で禁止されています。
店頭や通販で購入したCDをお店(商用)で流すことはできますか?
音楽を商用で利用(お店等で市販のCDを流すこと)について、著作者の許可なく無断で音楽を使用することは著作権法で禁止されています。
著作権管理団体(JASRAC等)への申請、もしくは音楽提供事業者と契約をする必要があります。
※自然音や著作権保護期間を経過している楽曲を除きます。
※一部、当面の間免除されている施設もあります。
デラのCDを店舗BGMで使用したい場合はどのようにすればよいですか?
(※クラシック等、一部対象外の商品もございます)
・JASRAC未申請・BGMサービスへ未加入のお客様
Della Healing BGMサービスへご加入ください。ご加入頂いた際は、JASRACへの使用料を弊社が代行してお支払いしますので、他社のCDでもJASRACの管理楽曲であれば使用することができます。
・JASRAC申請済・BGM事業者と既にご契約のお客様
弊社の音楽はBGM使用にかかる著作権(演奏権)を①JASRACへ管理委託している楽曲と、②自社(デラ)で管理している楽曲があります。そのため、①はご使用可能ですが、②の楽曲についてはご使用いただくことができません。JASRACの管理楽曲であるかは、JASRACの作品検索ページでご確認ください。
>J-RAPP(外部サイトへ)
※全て、複製(コピー)しないことが条件となります。CDからiTunesなどにコピーする場合は別途お手続きが必要です。
イベントのBGMでデラのCD(音源)使用したいのですが、著作権料はかかりますか?
JASRACの管理楽曲についてはJASRACへお問い合わせください。
弊社管理の楽曲につきましては、イベントの内容や目的によってご使用料をいただく場合がございます。
別ページよりお問い合わせください。
自作動画のBGMにデラの音源を使用したいのですが、手続きはどのようにすればよいですか?
(例:結婚式、卒業記念のDVDなど)
個人でお楽しみいただく範囲内でしたらご申請は不要ですが、DVDにしてご友人等に配布する、Youtubeなどにアップロードする、といった場合は弊社へのご申請・お支払い、および著作権管理団体(JASRACなど)への申請・お支払いが必要です。別ページよりお問い合わせください。
デラの音源の使用料がかかる場合の目安はいくらですか?
商用利用の有無、複製(コピー)の有無・枚数、曲数・長さなどによりお見積り金額が大幅に変わるため、金額設定はいたしかねます。内容によっては高額になる場合もございますのでご了承ください。
お見積りをご希望の方は別ページよりお問い合わせください。