money2l
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1442073636/
1: クロイツラス(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:00:36.53 ID:+320z/TZ0.n
◇17年4月の増税と同時には「こだわらない」

財務省が消費税率10%への増税の負担軽減策として提案した還付金制度は、2017年4月の消費増税に間に合わない可能性が大きい。制度は来年1月から始まるマイナンバー制度の個人番号カードの利用が前提。しかし、総務省は11日の公明党税制調査会の総会で、現状の予算措置では初年度で1000万枚の交付にとどまり、最大でも年間4000万枚と説明した。全国民が交付を希望すると
行き届くには3年かかる計算だ。

http://sp.mainichi.jp/select/news/20150912k0000m020098000c.html
17年4月の増税との同時導入には「こだわらない」と述べた。さらに、財務省案への批判に対し「けちつけるなら代替案を出さなきゃ。代案を出してもらったらそれで良い」と突き放した。公明党の上田勇政調会長代理は10日の与党協議で「制度に欠陥があると消費税引き上げ自体、できなくなる可能性だってあるのだからよく考えてほしい」と懸念を示した。

21: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:16:34.25 ID:WYVDY1Ow0.n
>>1
一律で上げろよ。
無駄を増やすな。

3: ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:01:53.74 ID:VrrJmMWa0.n
増税、中止。

43: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 09:02:17.86 ID:4OM1+RCb0.n
>>3
ほんとこれ

5: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:03:31.41 ID:pzwdFQEx0.n
代案
低所得に4000円くぱる
簡単なこと

スポンサーリンク

6: ニールキック(家)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:03:43.87 ID:kJkaxPf90.n
代案出してもめんどいで終わります

7: スパイダージャーマン(関西・東海)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:04:21.69 ID:u5PpIwCbO.n
自分等がさんざん無駄使いしてきたあげくに増税とか意味わからんし

8: トペ コンヒーロ(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:04:31.17 ID:SuLBOycq0.n
議員削減

12: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:05:16.43 ID:EKQMNP8C0.n
マイナンバーの廃止と消費税減税でいいんじゃないの(名推理)
ついでに議員と公務員の定数と給与削減も

13: ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:06:32.88 ID:dC7PpoCh0.n
だから所得税で還付しろって
何度言ったら分かるんだ

15: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:13:39.97 ID:S6PTNya00.n
なにもしないで

17: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:15:08.09 ID:7rnk8VJJ0.n
代替案
マイナンバー、増税しないでいいです
8%でやり繰りしろ

22: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:17:32.87 ID:yzO65oGy0.n
まずマイナンバーやめろ
これに今後どんどんクソみたいな使い道を増やしていくんだから
元から断て

24: バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:32:16.74 ID:dSl0mMfm0.n
5%に戻せば景気も回復するよ

27: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:50:43.24 ID:IZnQPQIW0.n
消費税そのままで高級品に物品税復活でいいだろ。
2000cc以上の車、宝飾品、オートクチュール、高級酒。
どんどんやれ。

28: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 01:55:44.37 ID:j5jt5ujp0.n
自分で金使ってるのに文句あるなら代替案とか言われても…

34: バーニングハンマー(高知県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 06:19:34.02 ID:0EQhm5bH0.n
代替案
消費税なし

38: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 07:09:21.63 ID:MqqTOaES0.n
野党代案出せよ

41: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 07:15:42.80 ID:TziexWkR0.n
最初の消費税3%も社会保障のためって言ってはじめたんだよな

44: ダブルニードロップ(関西・北陸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 09:05:51.38 ID:GMa9NYZdO.n
この人いつもなんで上目なん?

45: セントーン(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 09:07:03.99 ID:ckMI5OB00.n
世の中のほとんどのシステムは消費税を一律で扱うように出来ている
品目ごとに税率を変えれば莫大な改修費用が掛かるだろう

47: 毒霧(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/13(日) 09:28:42.26 ID:OuSRTW9E0.n
年一回4000円の還付金が間違っている

スポンサーリンク

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...