1:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:23:31ID:OyR
この間初めてやったんやけど、まぁつまらなくはなかったけど淡々と作業こなしてる感じでなんか疲れてしまったわ
あれやったら普通にゲームでRPGやったほうが楽やしおもしろいんやないか?て思ってしまったんやけど
どういう楽しみ方があるのか教えてくれ

あれやったら普通にゲームでRPGやったほうが楽やしおもしろいんやないか?て思ってしまったんやけど
どういう楽しみ方があるのか教えてくれ
2:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:25:27ID:qKW
キーパーが悪いでそれ
キーパーは捕手みたいなものだからしっかりしたのがやらなアカン
キーパーは捕手みたいなものだからしっかりしたのがやらなアカン
3:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:25:45ID:OyR
キーパー?
GMのことか?
GMのことか?
4:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:25:57ID:qKW
>>3
それ
それ
5:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:26:24ID:OyR
>>4
スカイプでやったんやけど、そのせいもあるか?
スカイプでやったんやけど、そのせいもあるか?
6:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:26:57ID:qKW
>>5
何やったの?
何やったの?
7:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:27:11ID:OyR
>>6
クトゥルフや
クトゥルフや
8:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:27:11ID:ska
TVゲームに慣れてる人からすっと退屈なんやと思うなぁ
9:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:27:35ID:OyR
>>8
やっぱそうなんかな
なんか普通に恥ずかしかった
やっぱそうなんかな
なんか普通に恥ずかしかった
10:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:27:59ID:qKW
クトゥルフなら面白くないのはキーパーのせいだぞ
普通淡々とやるものじゃないし
普通淡々とやるものじゃないし
11:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:28:43ID:OyR
>>10
まあワイが初めてやったからチュートリアル的な感じだったんや
もう一人の人もほぼワイに任せてくれたし
まあワイが初めてやったからチュートリアル的な感じだったんや
もう一人の人もほぼワイに任せてくれたし
12:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:28:46ID:ska
ボードゲームはみんなでワイワイやるから楽しいんやろ
あと>>2も言うてる通り
その、代表者みたいなのがしっかり盛り上げないとあかんからね。
あと>>2も言うてる通り
その、代表者みたいなのがしっかり盛り上げないとあかんからね。
13:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:28:46ID:Sub
ルールブックとか買うんやろ?
普通にゲーム買った方がええよな
普通にゲーム買った方がええよな
14:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:29:35ID:OyR
例えばいいGMてのはどんな感じなんや?
15:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:30:03ID:qKW
臨機応変がきくとか詰まったらそれとなくヒントを与えるとか
16:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:31:41ID:OyR
ヒントは与えてくれたで
どんな風に楽しんだらええんや
どんな風に楽しんだらええんや
17:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:32:52ID:qKW
ちょっとふざけてみたら?
キーパーが進めようとしてるシナリオの逆を行ってみるとか
キーパーが進めようとしてるシナリオの逆を行ってみるとか
18:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:32:55ID:NFv
リプレイ動画見たらええやん
1番手っ取り早い
1番手っ取り早い
19:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:33:40ID:kdA
プレイヤー本人の妄想力も必須
21:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:34:42ID:OyR
>>19
ごっこ遊びをすればええんか?
ごっこ遊びをすればええんか?
24:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:36:06ID:Pfo
>>21
「役割を演じているワイ最高!ワイは○●なんやで!!」
「役割を演じているワイ最高!ワイは○●なんやで!!」
22:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:35:27ID:NFv
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm20390167?cp_in=wt_mllst
か
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm22829080?cp_in=wt_tg
でも見たらええ
どっちも仲のいい友人間でのセッションやけど
か
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm22829080?cp_in=wt_tg
でも見たらええ
どっちも仲のいい友人間でのセッションやけど
23:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:35:55ID:qKW
>>22
上の方はおすすめ
上の方はおすすめ
25:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:36:50ID:OyR
テレビゲームにはない魅力ってなんや?
27:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:37:23ID:qKW
>>25
自由度やろやっぱ
自由度やろやっぱ
29:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:37:35ID:ska
>>25
シチュエーションを想像して楽しむってとこかなぁ・・・
でもクトゥルフじゃな
シチュエーションを想像して楽しむってとこかなぁ・・・
でもクトゥルフじゃな
41:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:42:44ID:cdi
>>25
Tvゲームの枠にはまらない予想外な答えが来ることかな
例えばGMがヒントのアイテムの存在を示唆する
→それをプレイヤーが意外な使い方で難局を乗り切るとか
Tvゲームの枠にはまらない予想外な答えが来ることかな
例えばGMがヒントのアイテムの存在を示唆する
→それをプレイヤーが意外な使い方で難局を乗り切るとか
26:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:37:11ID:za6
ロールプレイングやからな
ロールプレイングせなつまらんよ
ロールプレイングせなつまらんよ
28:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:37:33ID:NFv
GMが許す限りの限度の無い自由度
30:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:38:17ID:OyR
ロールプレイングって例えばどんな感じや?
イマイチイメージが沸かないんやが
イマイチイメージが沸かないんやが
33:■忍法帖【Lv=9,ホイミスライム,vSb】2016/02/09(火)14:39:22ID:qKW
>>30
「じゃあとりあえず○○は~するでー」
でいいんだぞ
「じゃあとりあえず○○は~するでー」
でいいんだぞ
31:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:38:56ID:NFv
せやからリプレイ動画見ろて
説明するより見た方が早い
説明するより見た方が早い
32:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:39:10ID:za6
簡単に言えばなりきりやないか?
34:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:39:27ID:OyR
>>32
そのなりきりがどんな感じかおしえてや
そのなりきりがどんな感じかおしえてや
35:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:41:10ID:Dla
キャラ全力で演じてみ。
前わいチョココロネが大好きすぎるキャラ演じて、すごい楽しかったで。
前わいチョココロネが大好きすぎるキャラ演じて、すごい楽しかったで。
36:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:41:21ID:qKW
ワイのおすすめ動画は100万再生いってるやつ
2つあるけどどっちともおもろいで
2つあるけどどっちともおもろいで
37:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:41:42ID:ska
たとえばネトゲでマイキャラになりきってみる、ってとこかな
38:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:42:10ID:qKW
ワイは矢部になりきってヘッドスライディングいまくったで
39:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:42:22ID:OyR
恥ずかしくないんか?
42:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:43:06ID:8UL
>>39
皆やっとるのに自分だけやらんほうが恥ずかしいって感じ
皆やっとるのに自分だけやらんほうが恥ずかしいって感じ
43:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:43:16ID:qKW
>>39
みんな演技するから恥ずかしくないやろ
みんな演技するから恥ずかしくないやろ
40:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:42:28ID:8UL
車椅子探偵RP面白かったで
助手付けてホームズモドキしとった
助手付けてホームズモドキしとった
44:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:43:39ID:OyR
おんjでやったら絶対「くっさ!」て言われるやろ?
47:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:44:14ID:qKW
>>44
やってるぞ
やってるぞ
51:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:45:11ID:1Jq
>>44
やってんだよなぁ
やってんだよなぁ
45:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:43:43ID:dyz
全力で茶番するのが楽しいと思う
46:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:44:11ID:8UL
TRPGスレあるやん
セッションも結構おんjでやっとるし
セッションも結構おんjでやっとるし
48:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:44:23ID:y5a
燃え盛る地下研究室から全裸の女の子を背負って、狂った研究員を
蹴散らしながら脱出する なんて事も出来る
蹴散らしながら脱出する なんて事も出来る
50:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:45:03ID:qKW
>>48
なお自分で火を着けた模様
なお自分で火を着けた模様
49:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:44:40ID:za6
恥ずかしいというかそういうのを楽しむゲームやからな…
ちなワイは未経験
ちなワイは未経験
52:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:45:29ID:OyR
小学生のころ友達と二人でRPGごっこやってたんやけど、そんな感じか?
ワイが設定とかステージとか考えて、友達にやらせる感じなんやけど
ワイが設定とかステージとか考えて、友達にやらせる感じなんやけど
58:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:46:36ID:qKW
>>52
それをちゃんとルール作ったのがTRPGやで
それをちゃんとルール作ったのがTRPGやで
53:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:46:08ID:GD6
GMの作ったシナリオを話術と屁理屈とサイコロでぶち壊すゲームやぞ
54:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:46:18ID:y8l
おんjに専スレとwikiまであるゾ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1454924863/
http://www33.atwiki.jp/onjcthulhu/
平日でも平気で3卓くらい立ったりしとる模様
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1454924863/
http://www33.atwiki.jp/onjcthulhu/
平日でも平気で3卓くらい立ったりしとる模様
113:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:08:40ID:y8l
>>54
114:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:09:10ID:1Jq
>>113
あっそっかぁ…
あっそっかぁ…
55:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:46:29ID:ska
あー、そういうこと・・・
恥ずかしいも何もそういうものだからなぁ
恥ずかしいも何もそういうものだからなぁ
56:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:46:31ID:Htu
ワイも未経験やけどやってみたいとは思う
なおルールブック未所持&やる友達もいない模様
なおルールブック未所持&やる友達もいない模様
60:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:47:19ID:8UL
>>56
おんjでルルブ無しで出来るで
おんjでルルブ無しで出来るで
57:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:46:34ID:cdi
ブックオフとかにあるかなあ
昔は小説のひとつとしてソードワールドリプレイ集みたいな文庫本があって
GMとプレイヤーのやりとりを全部活字にしたやつなんだが
あれを読めばイッチもどんな感じにやればいいかわかると思う
昔は小説のひとつとしてソードワールドリプレイ集みたいな文庫本があって
GMとプレイヤーのやりとりを全部活字にしたやつなんだが
あれを読めばイッチもどんな感じにやればいいかわかると思う
59:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:47:13ID:OyR
せやったら例えばGMオリジナルのシナリオとかもあるんか?
62:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:47:50ID:1Jq
>>59
当たり前だよなぁ?
ワイ作ったりしてるで
当たり前だよなぁ?
ワイ作ったりしてるで
63:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:47:53ID:8UL
>>59
何千何万ってあるやろな
もっとあるか
何千何万ってあるやろな
もっとあるか
66:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:48:19ID:qKW
>>59
ワイも作ったぞ
ワイも作ったぞ
67:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:48:36ID:y8l
>>59
ごく一部の公式配布以外ほとんど全部オリジナルシナリオやで
ごく一部の公式配布以外ほとんど全部オリジナルシナリオやで
61:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:47:32ID:1Jq
おんJのスレはルルブいらんことが多いで
基本ルールとマナーさえしっかり守れば
基本ルールとマナーさえしっかり守れば
64:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:48:12ID:Htu
>>61
マジか、サンガツ
今度休日に参加してみようかな・・・
マジか、サンガツ
今度休日に参加してみようかな・・・
68:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:49:28ID:A9f
あれシナリオ作るのって相当ムズイんと違うか?
69:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:49:43ID:1Jq
>>68
割りと簡単やったで
割りと簡単やったで
72:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:50:28ID:8UL
>>68
原作ありきのやと手間かかる
蟲師とリンクさせたいがなかなか上手くいかん
原作ありきのやと手間かかる
蟲師とリンクさせたいがなかなか上手くいかん
75:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:50:53ID:qKW
>>68
場所と超常存在さえ決めればろくにシナリオ作らなくても流れでできるぞ
場所と超常存在さえ決めればろくにシナリオ作らなくても流れでできるぞ
70:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:49:52ID:OyR
そうなんか
むしろワイはそういうシナリオとか設定考えるほうが好きな気がする
むしろワイはそういうシナリオとか設定考えるほうが好きな気がする
71:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:49:54ID:KeV
シナリオよりもGMの裁量やね
73:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:50:31ID:dyz
ワイなんてAmazonから女の子届くシナリオとかやった事あるし割とシナリオは適当で良いと思う
74:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:50:38ID:A9f
マジか
PCがいつどんな行動取ったとしてもシナリオ破綻しないように辻褄合わせんといかんのやろ
タイムテーブルとか綿密に決めると思ってた
PCがいつどんな行動取ったとしてもシナリオ破綻しないように辻褄合わせんといかんのやろ
タイムテーブルとか綿密に決めると思ってた
76:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:51:44ID:KeV
>>74
あまりガッチガチにシナリオ作るとPCの予期しない行動に対応しにくいからしゃーない
あまりガッチガチにシナリオ作るとPCの予期しない行動に対応しにくいからしゃーない
80:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:52:42ID:y8l
>>74
がっつり細かい設定まで作り込む人もおるけど、
大枠だけきめといてあとは流れでアドリブってパターンも多い。
がっつり細かい設定まで作り込む人もおるけど、
大枠だけきめといてあとは流れでアドリブってパターンも多い。
77:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:52:06ID:qKW
一回シナリオ考えずにやったことあるけど破綻しなかったし
78:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:52:22ID:A9f
なるほどなあそういうもんなんか
ワイはいつかクトゥルフTRPGの動画作るのが夢なんや
ワイはいつかクトゥルフTRPGの動画作るのが夢なんや
79:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:52:36ID:Htu
筋書きだけ練る→あとはPLのRP次第でGMが展開を決める
こんな感じでええんかな
こんな感じでええんかな
81:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:52:43ID:8UL
プロット3行でシナリオ進めたりするとこもあるし案外その場のノリでってのは多いで
82:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:53:17ID:qKW
どうせ作っても壊されるしな
83:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:53:27ID:A9f
>>82
かなC
かなC
88:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:55:17ID:KeV
>>82
GM「世界は闇に包まれた」
PC1「ワイが闇やで」
PC2「ワイも闇やで」
PC3「ワイもや」
GM「あのさぁ・・・」
GM「世界は闇に包まれた」
PC1「ワイが闇やで」
PC2「ワイも闇やで」
PC3「ワイもや」
GM「あのさぁ・・・」
90:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:55:37ID:qKW
>>88
草
草
86:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:54:12ID:OyR
終わるのに何日もかかるような大作ってあるんか?
例えばスカイリムの世界観をそのままtrpgにしたらそのくらいかかりそうやけど
例えばスカイリムの世界観をそのままtrpgにしたらそのくらいかかりそうやけど
87:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:54:53ID:qKW
>>86
ソードワールドとか終わりないと思う
ソードワールドとか終わりないと思う
89:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:55:27ID:8UL
>>86
クトゥルフやないけど
48時間耐久パラノイアってのは聞いたことある
見たことはないけど
クトゥルフやないけど
48時間耐久パラノイアってのは聞いたことある
見たことはないけど
94:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:58:00ID:A9f
>>89
ええ・・・(ドン引き)
ええ・・・(ドン引き)
91:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:57:03ID:OyR
trpgて大枠はみんなクトゥルフみたいな感じなんか?
92:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:57:27ID:qKW
>>91
クトゥルフはかなり異端だぞ
クトゥルフはかなり異端だぞ
93:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:57:53ID:dyz
>>91
クトゥルフはどちらかというと異端や
クトゥルフはどちらかというと異端や
95:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:58:47ID:qKW
普通のTRPGはいわゆるRPGみたいなものだし
96:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:59:36ID:8UL
クトゥルフってめっちゃマイナーやのに何でか日本で人気出たんよな
しかもアメリカ産やのに
しかもアメリカ産やのに
97:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:59:39ID:OyR
そうなんか
じゃあクトゥルフやったのがアカンかったのかな
脱出ゲームみたいやったし
じゃあクトゥルフやったのがアカンかったのかな
脱出ゲームみたいやったし
99:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:00:05ID:qKW
>>97
腕死かな?
腕死かな?
100:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:00:59ID:XLl
>>97
クローズドかあ
まあつまらんかもな
クローズドかあ
まあつまらんかもな
98:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)14:59:39ID:XLl
クトゥルフみたく逃げて避けてっていうTRPGは珍しいんちゃうか
101:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:01:03ID:8UL
ワイの作るクトゥルフシナリオは7割ドタバタハリウッドスタイルやなー
最後は燃え上がる船上でラストバトルとか鉄板やけど好き
最後は燃え上がる船上でラストバトルとか鉄板やけど好き
102:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:01:27ID:qKW
>>101
ぐうわかる
ぐうわかる
103:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:02:24ID:dyz
クトゥルフ野郎としたらプレイヤーの半分が銃火器使えたおかげでいつの間にかセガールRPGになったのは良い思い出
104:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:02:34ID:OyR
とりあえず怪しいもんをしらみつぶしに調べる感じで終わったからなんか作業みたいに感じてしまったわ
107:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:04:23ID:qKW
>>104
多分キーパーのオリジナルシナリオやろな
イッチのチュートリアルとして作ったからあまり練られてなかったんだとおもう
多分キーパーのオリジナルシナリオやろな
イッチのチュートリアルとして作ったからあまり練られてなかったんだとおもう
109:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:05:26ID:OyR
>>107
いや、鉄板みたいな口ぶりやったけど
今までで一番手堅いって言われたから、逆にもっとふざけたほうが良かったんかな
いや、鉄板みたいな口ぶりやったけど
今までで一番手堅いって言われたから、逆にもっとふざけたほうが良かったんかな
111:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:07:18ID:qKW
>>109
なら次やる機会があったらキーパーにクローズドはやだって言ってみ
なら次やる機会があったらキーパーにクローズドはやだって言ってみ
105:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:03:03ID:9tz
ワイ、プレイヤー経験なし
友達に頼まれてずっとGMやってるわ
シナリオ作るの楽C
友達に頼まれてずっとGMやってるわ
シナリオ作るの楽C
110:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:06:50ID:KeV
>>105
GMしてくれる人には頭が下がる思いやで
GMしてくれる人には頭が下がる思いやで
115:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:09:50ID:OyR
やっぱ顔合わせてやったほうが楽しいか?
116:名無しさん@おーぷん2016/02/09(火)15:12:40ID:qKW
>>115そらもう
via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1454995411/