ニュース
マイクロフォーサーズ規格に5社が賛同を表明
デジカメOEMのザクティなど
Reported by 本誌:武石修(2016/2/10 12:08)
オリンパスとパナソニックは2月10日、マイクロフォーサーズシステム規格に5社が新たに賛同したと発表した。
新たに加わったのは、旧三洋電機のカメラ事業会社が独立しデジタルカメラのOEMなどを手がけるザクティ、映像制作機器の開発や販売を手がけるナックイメージテクノロジー、中国の無人空撮機メーカーAutel、中国でカメラアプリなどを手がけるMeitu、ドローンメーカーなどに画像処理エンジンモジュールなどを提供している中国の3db Hardware Technology。
マイクロフォーサーズシステム規格は、2008年にオリンパスとパナソニックが共同で発表したレンズ交換式のミラーレスカメラを実現するシステム。賛同社は今回の5社を含めて計31社。近年はドローン関係や動画撮影分野の賛同社が目立っている。
URL
- マイクロフォーサーズシステム規格にザクティ、ナックイメージテクノロジー、Meitu、Autel、3dbの5社が新たに賛同
- http://www.olympus.co.jp/jp/news/2016a/nr160210m43sj.jsp
2016年2月10日
2016年2月9日
- CP+2016、来場者の事前登録数が前回比50%増に
- 長谷康平写真展「トキノコエ ─行きて、息して、生きた眼差し─」
- ALPA中判カメラ「A-シリーズ」に1億画素モデル
- CP+2016に行く?
- 鈴木賢武写真展「観山十字路に末枯れていくこと」
- オリンパス、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の最新ファームウェアを公開
- EOS 5Ds/R、EOS 5D Mark III用イージーカバーに、限定の“チョコレート”色
- 5軸手ブレ補正の24倍コンパクト「OLYMPUS STYLUS SH-3」
- 15m防水の「OLYMPUS STYLUS TG-870 Tough」
- 蘇る伝説のロシアレンズ…Lomography「New Jupiter-3+」