2014年 01月 07日
・ブリガロン 88-107-122-74-75-64 草/闘 腕白編はこちら 今世代の草御三家。 フレンドサファリで捕まえられるハリボーグが持っている夢特性「防弾」が他のポケモンにないものなので、一時期注目を集めたとかなんとか。 ファイアローがムーバー解禁前ほどの暴れぶりではないことから、この子もワンチャンあるのかもしれないと思わないでもないですね。 「防弾」の効果範囲 ・無効 アイスボール、ウェザーボール、エナジーボール、エレキボール、ジャイロボール、シャドーボール、ミストボール タネばくだん、タマゴばくだん、どろばくだん、ヘドロばくだん アシッドボム、マグネットボム オクタンほう、岩石砲、電磁砲 気合球、球投げ 火炎弾、波動弾 タネマシンガン ・半減 自爆、大爆発 防弾で無効化できる技はなかなかの範囲ですね。この中で実戦で見かける可能性があるのは エナジーボール、ジャイロボール、シャドーボール、タネばくだん、ヘドロばくだん、アシッドボム、気合球、波動弾、タネマシンガン、大爆発 辺りでしょうか。これにより、シャドーボールやヘドロばくだんが無効となるゲンガー、ヘドロばくだんが無効となるメガフシギバナ、ジャイロボールが無効となるナットレイ辺りに役割を持てるのではないかと思われてたこともあったので具体的に考察してみますと ・対ゲンガー 基本的なタイプ一致技は無効なものの、マジカルシャインやサイコキネシスは食らってしまいます。またこちらの一致技はいずれも半減、無効であり、シャドークローも帯持ちでようやく1発。鬼火や道連れ、メガゲンガーやPDW専用技のヘドロウェーブの可能性まで考慮すると役割は持ちにくいと考えます。 H191-D100@チョッキ持ちの個体であればマジカルシャインを2発耐えられはしますが。 ・対メガフシギバナ 上記チョッキ配分でC190メガバナのめざ炎でブリガロンに30.3%~36.6%と、50%程度の中乱3。 A174の地震orエッジでH187-B144メガフシギバナを倒すのに4発かかるので、こちらも役割は持てません。 対ナットレイに関してはジャイロ宿木無効ということで、電磁波アイアンヘッドで動けないということがなければ基本的には有利です。 主な技 ・攻撃技 ウッドハンマー(タネばくだん) アームハンマー(瓦割り) ストーンエッジ 岩石封じ 地震 しっぺ返し 毒づき 燕返し ミサイル針 フェイント ・補助技 ニードルガード やどりぎのタネ どくどく 腹太鼓 ビルドアップ リフレクター 挑発 光合成 いたみわけ 専用技の「ニードルガード」は守るの上位互換。全ての相手対象技を無効にし、接触技を使ってきた場合には最大HPの1/8を削るというシロモノ。 よって、基本的には物理方面でのアタッカー気質での使用かゴツゴツメット辺りを持たせたHBベースのどちらかといったところでしょうか。 ---------------------------------------------- 性格:意地っ張り 特性:好み ウッドハンマー アームハンマー ストーンエッジ 地震orミサイルばりorフェイントorニードルガード@達人の帯など 実数値(努力値):191(220)-174(252)-142-71-100(36)-84 <調整先> H:16n-1 A:ぶっぱ D:余り ---------------------------------------------- 個人的に4倍弱点持ちを受けで使いたいと思えないのでアタッカー方面で考えるとこんな感じでしょうか。 Aの数値がかなり厳しく、A174帯ウッドハンマーでH207-B165スイクンを一撃で落とせず、珠でも37%と分の悪い乱数。この型で考えるとAは落とす余裕がないですね。 この配分で帯以外にもラム、オボン、突撃チョッキも考えられそうですね。 最後の1枠は 地震:対ギルガルド打点 ミサイルばり:対ラティオス・ラティアスの数少ない打点ではあるものの交代読み限定で対象となるこの2匹も現状少なめ。一応エッジ以上の命中の無効化されない非接触ウェポンという利点も。 フェイント:残りHPが少ない状態のゲッコウガ等を倒すのに重宝しそうだがタイプ不一致で威力も低め。神速フェイント以外の先制攻撃技に先制できるのは利点。 ニードルガード:接触技持ちでタスキの可能性があるルカリオ、マニューラ辺りを削る目的。 からPTにあわせて選択になるでしょうか。 ■
[PR] by genbu-toro | 2014-01-07 20:00 | ポケモン(XY)
|
アバウト
カテゴリ
全体
自己紹介 将棋 自戦記 ポケモン(BW) ポケモン(BW2) ポケモン(XY) ポケモン(ORAS) ポケモン考察まとめ トレーナーカード 棋書 ゲーム カルドセプト ポケモン+ノブナガの野望 ゲームレビュー 大相撲 アクセス分析 本の話 日記 その他 いろいろ 最新の記事
以前の記事
2015年 08月
2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 ゲーム購入予定&リンク
記事ランキング
検索
人気ジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|