- おでんダイエットでダイエット成功だ!!
- ハードワークと接待キャバクラでリバウンドぎみ!!
- お次は赤身肉ダイエットだ!!
- ステーキダイエットの有効性とは?
- 今回のダイエットの基本方針
- まずは「ワイルドステーキ 300グラム」だ!!
- ハンバーグも絶品!!!
- 奮発して「ヒレステーキ」にも挑戦!!
- ジョナサンでもステーキ!!
- 沖縄でもステーキ!!「やっぱりステーキ」
- 体重測定してみると・・・
- 備考:上には上がいる!年間158キロのステーキを食べる男
- 備考:ステーキダイエットの参考情報
- 備考:ステーキダイエットの評判とクチコミ
おでんダイエットでダイエット成功だ!!
前回、僕は「(ランチだけ)おでんダイエット」に挑戦した。コンビニで簡単に買えること。炭水化物が少なく、低カロリーなこと。そして美味しいこと。僕のダイエットは成功した。
◎おでんダイエットのレポートはこちら
僕は3.2キロのダイエットに成功した。
ハードワークと接待キャバクラでリバウンドぎみ!!
でも現状はリバウンド気味だ。ハードワーク。沖縄への地方出張。出張先でのキャバクラ接待。そして僕は沖縄のキャバクラ嬢にボコボコにノックアウトされたりもした。不摂生な生活は僕に贅肉をもたらしたんだ。
◎沖縄のキャバクラ嬢にノックアウトされた記事はこちら
僕は沖縄の地場の女の子のパワーに打ちのめされたんだ。。。。
お次は赤身肉ダイエットだ!!
おでんダイエットの再チャレンジでもいい。おでんは大好きだ。でも僕にはパワーチャージも必要だ。やっぱり「肉」だろう。お肉のパワーで僕に降りかかった諸問題(※子供の自転車の修理とか。。。)を解決しなくてはならないんだ。
別冊Lightning 73 ジモンの肉本 (エイムック 1861 別冊Lightning vol. 73)
- 作者: 寺門ジモン
- 出版社/メーカー: エイ出版社
- 発売日: 2009/12/19
- メディア: 大型本
- 購入: 2人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
ステーキダイエットの有効性とは?
ステーキの効果効能は様々なものがある。
◎脂肪燃焼をサポート
「赤身肉には脂肪燃焼をサポートする『L-カルニチン』が含まれており、ダイエットに役立つといわれています。『L-カルニチン』は、人間の体内でも合成されますが、加齢とともに量が減っていきます。その分を外から摂取して補うことで、40代の男性にも十分なダイエット効果が期待できるのです。
◎基礎代謝の向上
肉を食べれば良質なたんぱく質を補給でき、筋肉量を増やして基礎代謝を上げることも可能です。赤身肉を消化するために胃腸を激しく動かしてエネルギーを使うので、食後の代謝量(食事誘導性熱生産量)も上がります。
◎間食の防止につながる
甘いものを食べ過ぎる人は多いと思いますが、これは肉をとっていないことが原因の場合も多いんです。たんぱく質が不足すると、手っ取り早くエネルギーに変わるものがほしくなり、甘いものに手が伸びる。
肉を食べても太らない!赤身肉でやせ体質を作る2つのルール | やせワザ | ダイエット、レシピ、運動のことならフィッテ | FYTTE
(スポンサーリンク)
今回のダイエットの基本方針
ライス(炭水化物)は食べない。赤身の肉のみを食べる。糖質制限ダイエットの危険性を指摘する声もある。炭水化物は、タンパク質や脂質と並んだ三大栄養素。炭水化物を抜くと集中力の低下や体臭がきつくなるというデメリットがある。糖質制限は短期間とする。まずは2週間だ。
誰もがストレスなくやせられる! 糖質制限ダイエット (講談社のお料理BOOK)
- 作者: 江部康二,大庭英子
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/02/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る
◎いきなりステーキを使おう!
僕のような庶民が高頻度で上質なステーキを食べる方法。それは「いきなりステーキ」でランチの時間帯に利用することだろう。よし、決定。
まずは「ワイルドステーキ 300グラム」だ!!
まずは定番メニューの「ワイルドステーキ」。
さすがランチ人気ナンバーワン商品。
ハンバーグも絶品!!!
今回の収穫。それは「ハンバーグも絶品」なのを発見したこと。
ハンバーグの肉もローだ。つまり新鮮な肉だってこと。かなりレアな状態のハンバーグが絶品の味。
奮発して「ヒレステーキ」にも挑戦!!
200グラムで1,800円のヒレステーキにも挑戦だ。
僕たちの世界にドラッグはいらない。上質なステーキで僕たちはトリップできる。旅ができるんだ!!!
ジョナサンでもステーキ!!
僕はファミレスではジョナサンが一番好き。ジョナサンでもステーキに挑戦。
当然ながら「いきなりステーキ」と比較しちゃうと味は落ちるよね。でもファミレスだと思えば上出来の部類かな。ごちそうさまでしたー!!
沖縄でもステーキ!!「やっぱりステーキ」
沖縄の人はステーキが大好き。呑んだ後にシメでラーメン代わりにステーキを食べるのが沖縄の風習。「いきなりステーキ」の次は「やっぱりステーキ」。まぎらわしい名前だよなー。。。。
(出典:やっぱりステーキ - 県庁前/ステーキ [食べログ])
店名ネーミングからイメージされる亜流なバッタもの感はお肉自体には皆無。おいしかったです!!!
体重測定してみると・・・
体重測定。ちょっと今回は心配だった。前回の「おでんダイエット」時は確実に体重が落ちている感覚があった。今回は生活の不摂生もあり、夜はけっこう酒も飲んだ。忙しかったんでジョギングもできなかった。では体重計に乗ってみよう。。。。。
どん!
59.9キロ!!!
大成功だ。おでんダイエットも有効だが、ステーキダイエットも有効なことが証明された。そして最後に分ったこと。それは、お肉のブログ記事を書いているとお腹が減ること。さあ、明日もお肉を食べよう!!!!
【おわり】
備考:上には上がいる!年間158キロのステーキを食べる男
「いきなりステーキ」のカリスマと呼ばれるTAKAさん。年間158キロのステーキを食べ体脂肪率は脅威の5.3%。無呼吸器症候群もステーキで治したという超人だ。
備考:ステーキダイエットの参考情報
備考:ステーキダイエットの評判とクチコミ
朝ステーキダイエット!牛肉にはLカルニチンをたくさん含んでいます。脂肪燃焼に効果的という面で活動的な朝に牛肉を摂取するのが良いという理由でこのようなダイエット法が提唱されています。ヨーロッパのホテルなどでは朝食にサイコロステーキが出されます。
— エステエステエステ (@akp611) 2016, 2月 9
朝ステーキダイエットというのが流行っている。肉の中には、脂肪の燃焼を促す、L-カルニチンという物質が含まれている。それは、牛肉に多く含まれている。
— さとっち (@satotuti) 2016, 2月 8
ステーキダイエット。夕食をステーキにしてるだけで痩せてくる。糖質制限最高や。 https://t.co/CiRQw2zq1R https://t.co/y4IVkZ3KWm
— すぐる (@zennryokukunn) 2016, 1月 29
ステーキダイエットも4日目に突入。
— ちくびソムリエ (@oxpaidaisuki) 2016, 1月 9
高いけど1日1食で済んでしまうのでまあ良しとしましょ。
これがいいのは空腹感ゼロなとこです。
人間400グラムの脂こってりの牛肉食えば腹なんてそうそう空きません。
(スポンサーリンク)