書籍・出版物紹介
|
大学教職員のための32冊
出版日:2016年2月8日
目次
1.教授法の基本を理解する
2.授業を設計する
3.アクティブラーニングを取り入れる
4.学習成果を評価する
5.英語で教える
6.研究室を運営する
7.教育活動を記録する
8.学生を理解する
9.大学教員を理解する
10.大学を理解する
11.大学を運営する
12.人材を育成する
13.学生を支援する
14.教務の仕事を理解する
15.看護師を育成する
16.図書館の仕事を理解する
PDFファイル1.8MB
カテゴリー
- データから考える愛大授業改善 (1)
- 教職員向け推薦図書 (1)
- 教育企画室教員の著作物 (3)
- FDハンドブック (3)
- FD担当者必携マニュアル (4)
- 大学教育実践ジャーナル (15)
- FD/TADガイドブック (2)
- SPOD研修プログラムガイド (7)
- 教職員能力開発拠点活動報告書 (6)
- IECリポート (12)
- 大学での学び入門 (9)
- 大学生活サバイバルガイド (2)
- 学生による学生支援読本 (4)
- SCVリポート (6)
- ELS読本 (8)
- 後輩指導ハンドブック (1)
- 愛媛大学自主学習スペース事例集 (1)
- 愛媛大学における研究室教育の現状と課題 (1)