はてな匿名ダイアリー >
地元の文化ホールが建て替えることになったらしい。
なんでもコンペの結果、有名な先生が設計・デザインを担当することになったそうだ。
おそらく、高名な「先生」とよばれるような人が担当しなければ何割かも安くなったと思うが、
町長は高くついたことを自慢気に宣伝していた。
「来年4月に文化ホールが生まれかわります」
町のいたるところに新しい文化ホールのパースが描かれたポスターが貼ってある。
でも、もううちの町には聞きにくる町民がどんどん減っているし、
交通の便は悪いとこにあるし、コンテンツの提供もろくにできないだろうと思っている。
こけら落としは地元の合唱サークルに決まったそうだ。
もしかしたら、日本一高くついた発表会かもしれない。
ふと届いた町の広報誌を見たら人口が一月に80人も減っていた。
ツイートする
Permalink | トラックバック(2) | 17:59
我が地元である東京都荒川区の文化的タモクテキホールことサンパール荒川もまさに改修中なんやが、荒川区が一月に80人減ってもへえ…って感じやからなあ。 増田の地元の人口はどれ...
東広島の文化ホールは市民みんなが待ち望んでた施設なんだけど 都会ではそういうのいっぱいありそうだからやっぱり疎まれてんのか いいなあ大都会一度住んでみたい