 |



|
 |







 |
「Suica定期券」で定期券区間外をご利用の場合は、これまでと同様、定期券区間外となる区間の運賃を精算します。この場合の運賃精算ケースは、基本的には「入金(チャージ)残額で乗車する場合」と変わりません。
なお、定期券区間を経由して定期券区間外の駅相互間を乗車する場合も、「定期券区間外となる区間の運賃の合算額」と「全乗車区間の通算運賃」を比較し、安価な方の運賃を精算します。





大手町駅の出場時に、定期券ののりこし区間となる東京メトロ線「北千住〜大手町」間の運賃195円を精算します。





三鷹駅の出場時に、定期券の端駅までの区間となる東京メトロ線「大手町〜中野」間の運賃195円を精算します。





大手町駅の出場時に、「定期券区間外となる区間の運賃の合算額」514円(JR東日本線「国分寺〜三鷹」間165円+JR東日本線「荻窪〜中野」間154円+東京メトロ線「中野〜大手町」間195円)と「全乗車区間の通算運賃」497円(JR東日本線「国分寺〜中野」間302円+東京メトロ線「中野〜大手町」間195円)を比較し、安価な方の運賃497円を精算します。
|
 |





 |
定期券区間内で入出場した場合でも、途中で定期券の経路外を乗車したときは、自動改札機のドアを閉めさせていただく場合があります。



東京テレポート駅の出場時に、「大井町駅の改札機通過記録」がないことから、自動改札機のドアを閉めさせていただく場合があります。この場合は、駅係員のいる窓口に「大崎駅を経由」された旨をお申し出ください。窓口にて、定期券区間外となるJR東日本線「品川〜大崎」間の運賃133円とりんかい線「大崎〜大井町」間の運賃206円の合算額339円を精算します。
|
 |

|




|
 |