ECサイト「こまもの本舗」に不正アクセス、セキュリティコードを含むカード情報などが漏洩 6
ストーリー by hylom
持っていたらダメなやつ 部門より
持っていたらダメなやつ 部門より
ECサイト「こまもの本舗」が不正アクセスを受け、個人情報の流出が発生した(こまもの本舗運営の発表)。流出した情報にはクレジットカード番号やセキュリティコードも含まれるという。
同サイトで2010年4月から10月および2015年8月から12月の間に注文を行った利用者、計6532件の情報が漏洩した可能性があるという。流出した情報にはカード名義人名、カード番号、有効期限、セキュリティコード、メールアドレスが含まれるとのこと。流出の可能性がある顧客には封書で連絡を行っている。同社はこまもの本舗以外にも楽天市場やYahoo!ショッピングにも出店しているが、これら他社運営ショッピングモールは対象外。
漏洩はクレジットカード決済代行会社からの連絡で発覚したとのこと。インターネット上からデータベースを不正に操作する攻撃を受けたとのことで、ウイルス等による情報漏洩ではないという。
またセキュリティコードの不正保存か (スコア:0)
頼むから決済処理は代行会社に丸投げしてくれ。
Re: (スコア:0)
再発防止策によるとそうするようだ。
情報が漏れたのは最低だが (スコア:0)
対処方法や経過が書かれたページは、わかりやすく、
顧客に対してとても真摯で100点満点の対応のように思える。
すばらしい。
# 大切なことなのに、なぜか検索もできないような画像ファイルにしているような企業もあるんだよねえ
Re: (スコア:0)
世の中の水準が低すぎると当たり前のことをしただけで褒めるに値してしまうという
Re: (スコア:0)
世の中と比べるより、こんなことをしでかしたにも関わらず対応は完璧というギャップに萌えないですか。
一旦しでかした間違いを認識し、正す能力があるということです。できそうでできないのが人の常ではありますが、そこをしっかりやっています。
Re: (スコア:0)
住所や氏名 購入商品の漏洩なら仕方ないが
クレジットカード情報に加えてセキュリティコード流出させた時点でマイナス一万点です