先ほどふと
「中心で生きたいっていうのは、究極の大欲だなあ」
と思いました。
昨日の記事もそうですが、
言葉に上手くまだ表しきれない自分の生きたい方向
(中心で生きるとか、気持ちを抜いた先のそれとか)はわたしにとって、
「億万長者になりたいです」
って言っているくらいのものすごい大欲なことなんだなと思います。
それくらいのことを、言ってしまっていますが、
とても価値ある望みだと思っているのです。
でも、そう在ることに挑戦し続けたいのです。
なぜこんなことを書こうと思ったかというと、
今日、予期せぬ出来事が起きて、
ものすごい「その中心」から心がズレたのです。
後から新月だったことに気づいて、
そのせいもあったのかと感じたのですが、
いつも温和なサンタサンタが
「てめえ〜!!
何してくれてんじゃあ〜〜〜!!」
くらいに腹が立った人と出来事があったのです。
以前のわたしは本当に、すぐカッカするたちでしたので、
もっと程度の小さいことでも、いちいち怒ってた気がします。
でも中心というか、奥の心を意識するようになって、
その心で生きる素晴らしさを知って、
それは意味のないことなんだなあ
(=以前の記事に書いた通り、「悪い人」を自分が創り出しているだけ)
と気付きました。
だからこそ、それらを少しずつ手放して、
外側に左右されずにその心で過ごすことを一番大切にしていって、
その心で過ごせる自分がだんだんと、
自分のスタンダードになっていきました。
その変化はわたしにとって、どんな評価よりも、収入よりも自信となり、
成長を感じられることでありました。
けれどもそんな時にこんな風に、自分自身に直接大きな影響がある
ドッカーン!!なことが起きると
未熟なわたしも一緒に
ドッカーン!!
と、中心から吹き飛ばされて、
気持ちが振り回されてしまうのですよね。
(本当は振り回されてるんじゃなくて、
自分が“勝手に振り回ってる”のですけどね。。。)
それが、悔しい。
そのドッカーン!!を与えた人間を恨みまくってみたのちに(←陰湿)、
けれどもその出来事に勝手に影響を受けたのは、気持ちを注いだのは、
他でもない自分自身であることを自覚し、悔しいと思うのです。
自分に負けたー;;
と思うのです。。。
そうしてまた、中心に戻っていくよう心がける。
ブックマークくださった方もいたのですが、
わたしもまだまだ、外側の状況の大きさによってはこんな風に簡単にブレます^^;
でも、諦めたくないと思うのです。
落っこちても何度も、立ち上がってまた登ってみたいと思うのです。
こうなりたいとか、大きな夢とか、ブログで稼ぎたいとか、
そういう「目指すもの」は何も無く、
いい生活をしたいとか、子どもが欲しいとかさえ
「究極なんでも楽しめそうだからなんでもいい
(旦那さんと一緒にさえ生きれれば)」
と思う人間だけれど
(正確には、最初はあったそれらへのこだわりが無くなっていったという感じです)、
ただそこにだけは、向かって行きたいのです。
ものすごい貪欲で、たぶん人から見たら、
滑稽なくらいの猪突猛進ぶりではないでしょうか。
だからわたしは、すごーく大欲なのだと思います。
でもそんな自分をわたしは嫌いではありません。
きっと、人生の中で自分が目指したい山がなんとなく見えたこと、
それだけでもう、幸せだし、
それだけでもう、登り続ける理由として十分だよね?と、
そう思っているのです。
…なんだか上手くまとめられないのですが、ただ、
落っこちてまた登る新しい一日のスタートに
気合を込めたひとりごと記事でした!
そんな今日もお読みいただき感謝を込めて。
今日も皆さんも、すてきな一日をお過ごしください!
わたしもまた、わたしの一日を大切に過ごしたいと思います!^^