ゲーミングマウス買うとゲームより他の作業が捗る件wwwwwwww

2016-02-09 17:06
sh1_s.png

1: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:17:34.564 ID:xNf1KEP40.net

サイドボタンとホイールの性能が違うとこうも違うんだな


3: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:20:52.101 ID:lNbMA9Dm0.net

何使ってんのよ


6: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:24:32.403 ID:xNf1KEP40.net

>>3
G700


7: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:26:48.107 ID:lNbMA9Dm0.net

>>6
他の買ってみ
独自開発のスイッチ載せてるロジもいいけど耐久性が違うから


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1454977054/

4: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:21:31.148 ID:r7CP94mT0.net

ホイールってむしろ微妙じゃね
作業にはあんなゴリゴリよりスルスルの方が良い


6: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:24:32.403 ID:xNf1KEP40.net

>>4
ゴリゴリとスルスルの違いがわからんが、ホイールのカクカクを取り除く機能なら付いてるな。ちょっとコロッとするとギュルルルルって回って楽しい


8: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:26:49.323 ID:UeFdnHEa0.net

G502ならホイール両方出来るぞ


5: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:22:21.328 ID:VsYYcduQp.net

ゲーミングじゃなくてもいいじゃん


6: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:24:32.403 ID:xNf1KEP40.net

>>5
ボタン数もっと欲しくならね?


9: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:26:56.378 ID:SeVE9QOod.net

俺はセンシビティの問題でゲーミングを推奨するけどボタンなんか使わん
殆どの作業キーボードで十分だろ


15: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:32:42.236 ID:xNf1KEP40.net

>>9
俺はマウス必須の作業をすることが多いからボタン付いてるのが恩恵デカいのかな


19: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:36:20.021 ID:SeVE9QOod.net

>>15
左手にキーボードそんなに嫌か?


23: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:39:46.415 ID:xNf1KEP40.net

>>19
もちろん左手はキーボードだよ
でもネットサーフィンとかで右手だけで操作してるときも右手で色々できて便利そう


26: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:47:08.615 ID:SeVE9QOod.net

>>23
マウスジェスチャーは?


29: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:50:00.404 ID:xNf1KEP40.net

>>26
使ったこと無いな。マウスジェスチャーってどうなの


30: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:54:04.693 ID:SeVE9QOod.net

>>29
まあ人によってはネタレベルのカスだけど、使ってみる価値はある
慣れた時にそれが無いと不便になるから発狂するけど


31: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:58:24.620 ID:xNf1KEP40.net

>>30
どっちだ‥俺もマウスジェスチャーは使いにくそうだから使わないでいた
慣れると凄く便利そうな気もするけどどうなんだろう


32: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 10:02:37.381 ID:SeVE9QOod.net

>>31
マルチスイッチも同様だが、要するに自分の使いやすい環境のPCのみ扱う人にとってはかなり強力なツールよ


33: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 10:07:18.349 ID:xNf1KEP40.net

>>32
そんな便利なのか。食わず嫌いだったけどちょっと使ってみようかな


11: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:28:59.161 ID:mz78XvmQ0.net

多スイッチマウス使うとそれを使わないとダメな人間になるからあえて使わない
普通のマウスとキーボードで強いのがいつでもどこでも強い


14: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:32:09.784 ID:iLPNSOQi0.net

MX-Rが再強過ぎて他全部ゴミ


20: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:36:30.449 ID:xNf1KEP40.net

>>14
高い


18: ガジェット名無しさん 2016/02/09(火) 09:35:28.809 ID:VsYYcduQp.net

Razerとかいうデザイン特化
とにかく厨二心にくる


Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
  • 1 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-09 18:29:24
    MX-RよりはMASTERのほうがええやろ。ほぼ上位互換やで。
  • 2 :
    ガジェット名無しさん!
    2016-02-09 19:19:56
    ぶっちゃけバックボタンついてりゃなんでもええわ
コメントする
名前
コメント

|

スポンサードリンク

お知らせ

相互リンク募集中です!

お問い合わせ、相互依頼は『このブログについて』にあるメールアドレスにご連絡ください!

おーぷん2ちゃんねるバナー

カテゴリ

月別

最新記事

人気記事ランキング