【悲報】アリさんマークの引越社の給与明細がやばい【ガイアの夜明け】

    24
    コメント

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:21:14.36ID:uc8e3C2Xa.net








    必見!テレビ東京「ガイアの夜明け」2月9日(火)22時放送で「アリさんマークの引越社との闘い
    http://www.labornetjp.org/news/2016/1454513474965staff01


    2:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:21:28.73ID:uc8e3C2Xa.net
    これ人間が働く量じゃないよね


    13:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:22:44.23ID:nlpQdg3K0.net
    体壊すわ



    4:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:21:47.50ID:uc8e3C2Xa.net
    なんで日本からブラック企業がなくならないのか本気で考える必要あるで


    63:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:25:30.60ID:78HxrXUIK.net
    >>4
    上の企業が苦しくなると下にどんどん皺寄せがくるんや
    そんでこの前のスキーバスみたいに最底辺で破滅が起きるんや
    給料のトリクルダウンは起きないが不幸のトリクルダウンは起きるんやで



    186:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:30:44.09ID:4/xmG1uG0.net
    >>4
    過剰サービス
    お客様は神様



    8:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:22:17.42ID:YhN1NVZ1d.net
    手取り27万ええやんけ


    17:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:23:14.26ID:pJ1zrsOV0.net
    >>8
    残業10時間のワイと同じ手取りやぞ
    こんな残業時間かましたら残業手当だけで30万越えるやんけ



    9:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:22:18.47ID:uc8e3C2Xa.net
    月342時間とか年間4000時間くらいの労働時間になりそうなんですが


    10:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:22:19.42ID:/SMnvS250.net
    辞めるのが1番やで


    20:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:23:20.72ID:uc8e3C2Xa.net
    >>10
    ハロワ行ってもこれみたいなブラック企業の求人しかないんやで
    それで求人率高いとか言ってる



    11:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:22:31.91ID:TL2LdVmL0.net
    家電量販店の残業より多いやろこれ


    18:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:23:16.36ID:ByaOF3bX0.net
    時給換算いくらやろ


    29:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:24:05.84ID:SeZSvAxI0.net
    >>18
    780円くらいやな



    79:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:25:54.40ID:8Ss0oUO8a.net
    >>29
    コンビニかな?



    656:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:59:41.90ID:iOR8e4hu0.net
    >>29
    ワイが郵便局でハナクソほじりながらやってた年賀状仕分けのバイト料より安いやんけ



    22:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:23:25.82ID:SW4mYZP40.net
    休みなしで毎日11時間以上ペース


    26:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:23:47.29ID:wAxOrr150.net
    まじめにやってきてこれかよ


    28:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:23:58.98ID:uc8e3C2Xa.net
    まだ正確に記録されてるからええよなあ
    中小とか労働時間記録されなそう



    31:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:24:09.12ID:e25SNNrP0.net
    ヒェッ…


    36:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:24:26.48ID:BdaJ25pR0.net
    ちゃんと労働時間は数えてるんやな
    飲食みたいに休憩にして働いたりさせないんやね



    39:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:24:29.98ID:cqI9qDJ80.net
    よくこんなん放送できたな


    54:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:25:15.12ID:XVO77VkD0.net
    肉体労働でそんな残業できるもんなの?


    60:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:25:25.98ID:uc8e3C2Xa.net
    ドイツやフランスの労働時間平均
    1300時間

    ありさんマークの引越社
    4100時間

    人の時間は24時間で睡眠は8時間以上と決まってるのにどうしてこんなに差があるのか



    68:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:25:35.25ID:YmeSp5Sc0.net
    長時間労働の割に給料出してるやん
    そこらの中小ならこれで20万ないで



    72:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:25:41.60ID:EjT3ciT0M.net
    残業時間は別として拘束されてる時間はワイと変わらんかったわ
    ワイは手取り20。ちな東京



    81:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:26:01.34ID:YRxD6FRVr.net
    運送業もヤバイ
    朝5時起きで帰るの23時とか
    肉体労働やからなおさらや



    102:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:26:37.35ID:luuRQcnxd.net
    自然界の働き蟻でも休んだりしてるのになあ


    124:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:27:46.87ID:YhN1NVZ1d.net
    アニメーターは月給1万とかあるらしいやしマシやろ(震え


    137:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:28:27.59ID:lxfXytJla.net
    ワイ、月の勤務時間180時間で全く同じ金額だわ


    148:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:28:52.40ID:DW7HPatb0.net
    ここでバイトしとったわ
    こいつらまじで体力バケモンやわ



    155:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:29:13.76ID:mzG9lIBK0.net
    俺ここに頼んだけど普通にサービスよかったぞ?


    169:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:30:03.54ID:uc8e3C2Xa.net
    >>155
    サービス良いというのはいいことばかりやないんやで
    サービス過剰ってのは問題なんや
    コンビニとかあんなにサービス過剰が常識化してるのはおかしあ



    163:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:29:41.98ID:70pHtzq0M.net
    4月の忙しい時で27万で普段はいくらなんやこれ


    175:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:30:15.64ID:nNCi5g2a0.net
    >>163
    確かに・・・



    166:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:29:56.00ID:KYCqEydYp.net
    アートは高いけどしっかり丁寧にやるイメージや


    193:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:31:15.84ID:uc8e3C2Xa.net
    >>166
    高いけどしっかりと労働環境が整えられてるってところが高く評価されるような社会にしないとイカンのやね
    これは国民側が安いものをありがたるような生活を善と見てると一生達成できない



    172:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:30:11.19ID:wR8zfjtv0.net
    アリさんだからね、しょうがないね


    174:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:30:14.85ID:nI7hDEhA0.net
    ヒエ~ッwwwwwwwww


    194:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:31:20.51ID:TK754NxM0.net
    法には触れてないんか


    197:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:31:28.62ID:luuRQcnxd.net
    ピラミッド作らされた奴隷でもこんなに働かされんやろ


    209:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:32:21.81ID:Y9JB7wRqa.net
    この番組作ったADは多分死んだ目でこれ編集したはずやで


    227:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:33:33.31ID:FYgNQ6kE0.net
    >>209
    流石ブラック日本



    236:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:34:01.44ID:yYRjW/3xa.net
    >>209
    たしかに制作スタッフはみんな甘えんなと思ってそう



    271:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:35:56.54ID:Y9JB7wRqa.net
    >>236
    給料見て尚更死んだ目になるんやで



    211:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:32:28.15ID:uc8e3C2Xa.net
    ワイが企業経営者になるなら撤退的にサービス省いたコンビニ作るぞ
    いらっしゃいませもありがとうございましたも言わせんわ



    221:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:33:12.69ID:8PXCZuwgp.net
    >>211
    それは大した労力じゃないから言っても変わらんだろw



    241:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:34:14.72ID:SWMbq3z10.net
    >>221
    それが積み重なって業務だけ馬鹿みたいに増えるのがブラックなんだよなあ…



    228:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:33:34.41ID:P/uj7AZK0.net
    社畜に神はいないッ!!


    229:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:33:39.35ID:uc8e3C2Xa.net
    引っ越しってサービスそのものに優越があるようには見えんし
    もっと国が統一して携帯みたいに寡占させたほうがまだええんやない



    245:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:34:34.17ID:p5y/mXeGa.net
    >>229
    めちゃくちゃ差が出るぞ。お前みたいなアホがおるからどんどん質が悪くなるんやこのアホ



    268:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:35:42.40ID:uc8e3C2Xa.net
    >>245
    質ってなんやねん
    お前って家具に傷がついただけで発狂しそうやな



    283:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:37:01.83ID:TJhdpROl0.net
    >>268
    傷ついたときの対応とか傷つけやすさとか
    まああと作業員の態度とかそこそこ違いあるで



    315:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:38:35.35ID:uc8e3C2Xa.net
    >>283
    日本のウサギ小屋で傷つけるなっていうのは無理やわ
    ウサギ小屋に住むなって話



    371:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:40:58.52ID:TJhdpROl0.net
    >>315
    まあ実際そうやから結構「傷ついた後の対応」ってのはそこそこ大事やなたぶん
    つっても傷つくのもそこまで多くもないがな



    242:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:34:28.43ID:8Ss0oUO8a.net
    200時間労働でヒィヒィいってるワイには絶対無理


    246:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:34:37.90ID:TJhdpROl0.net
    つーか出勤日数27日にビビるわ
    うちでも糞支店だと管理職は少ない月で120時間とかいう糞っぷりだったけど
    さすがにそんなに休みがないことはない
    ただ休日返上しまくってるなら、一日あたりの残業時間はそうでもないのか?



    257:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:35:07.05ID:BotOQltn0.net
    基本級142000
    業務手当20000
    家族手当30000
    時間外手当1 31417
    時間外手当2 12万ぐらい

    画像の字分かり難いけどこんな感じか?



    314:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:38:31.80ID:MlEalGV00.net
    >>257
    基本給めっちゃ下げて残業しなきゃ生活出来ないようになっとるんやな…
    なんで辞めないんやろ



    367:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:40:41.66ID:eBTueIZb0.net
    >>314
    ドライバーなんてどこもこんなもんやで
    基本給下げて意図的に残業させて人件費減らす



    270:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:35:54.16ID:lmFlMerZ0.net
    盛り上がってるとこ申し訳ないんやが要するに1日何時間働いた計算なんや?
    ワイ、数学苦手やからわからんのや



    288:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:37:21.96ID:uc8e3C2Xa.net
    >>270
    休みが何日あるかわからんけど
    週休2日なら一日15時間とかおかしなことになるから、休み少ないんやろうなあ



    274:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:36:01.92ID:ns68tprq0.net
    いつも思うんやけどなんでブラックてわかってて辞めへんの?? 文句垂れる前に自分で好条件の仕事探せや
    独立とかも考えろ なんも考えんで文句ばっか垂れてるんやろこいつら



    295:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:37:47.65ID:FYgNQ6kE0.net
    >>274
    やめたら生活できなくなる
    過剰労働で転職活動する時間すらない



    324:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:38:52.57ID:Zo3hMEsx0.net
    >>274
    ブラック企業って転職させる隙とか具体的に考えさせる時間も奪うくらい働かせるからブラック企業なんやろ



    326:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:38:56.53ID:vdCPqI2O0.net
    >>274
    引越し屋に入る奴は自分がダメ人間だって理解して入ってくるからな
    そこ以外他に就職できないって思ってる奴が多い



    280:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:36:41.44ID:2vSi2SoWd.net
    番組見逃したけど入社何年目の明細だったんだよ
    大卒2年目とかならそこそこ妥当じゃねーの
    残業時間はそりゃ多いけど



    293:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:37:39.49ID:vk/omr+K0.net
    >>280
    そりゃ多いけどで済む量じゃないぞ



    300:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:37:59.00ID:QPfWZRLo0.net
    >>280
    うそやろ?君どこで働いてんの?



    284:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:37:02.21ID:VnoAbV5MM.net
    そもそも月の標準労働時間が195時間な時点でおかしいと思うんやけど
    ワイ今月の標準時間160時間やで



    310:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:38:22.11ID:p5y/mXeGa.net
    >>284
    そら今月2月やしな



    342:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:39:46.14ID:VnoAbV5MM.net
    >>310
    言うても一番多い月で172やし195ってアカンやろ



    286:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:37:18.26ID:HfGu0Bn50.net
    比喩でもなんでもなく奴隷と変わらんやろ


    307:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:38:18.32ID:kEzBs3mX0.net
    介護で160時間手取り17万だからまあ相場としては近いね


    316:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:38:42.72ID:8EpwTvPyM.net
    奴隷の鎖自慢やめーや


    325:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:38:55.64ID:RPcfgQzM0.net
    これ休みがないのかもしくは寝てないのかどっち?


    394:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:42:07.94ID:Zo3hMEsx0.net
    >>325
    イスで飯食ってるときに寝て嫁がわざわざ起こしてベットまで連れていってたとさ



    328:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:39:00.76ID:7Uep8/2tM.net
    なんでやろなぁ(すっとぼけ)


    360:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:40:22.33ID:dPaagGW10.net
    やっぱり引っ越し業者の正社員ってパワー系多いの?


    391:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:41:54.68ID:vdCPqI2O0.net
    >>360
    業務は階段走りまくるからガリガリの奴が多い
    ベテランになると部屋とか積み込み多くなるからガッチリしてる人もいる



    368:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:40:49.25ID:AzLJx106E.net
    あかんやつや


    375:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:41:04.61ID:7+1Jklhk0.net
    下手なフリーターやろはるかにキツそう


    388:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:41:48.71ID:lKFtaLu10.net
    >>375
    実際フリーターでブラック辞めて廃人同然で働いてる奴も多い



    379:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:41:18.42ID:yYRjW/3xa.net
    みんな残業代出てええな
    見なしすらないで
    おかげで働き放題で助かるけど



    409:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:43:23.53ID:QPfWZRLo0.net
    >>379
    よく働くなぁなんでそんなに働くんや?



    387:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:41:41.83ID:cTgKrMLJ0.net
    ワイSEもこれくらいの労働時間・残業時間になる月あるけど残業満額出てる分マシやな


    540:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:51:36.18ID:7aHsYvzj0.net
    復職でウキウキ出社した後のカットがオレンジ服でシュレッダー係やらされてる姿で乾いた笑いが出たわ

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    「アリさん」引越社と労組の和解協議決裂・・・男性社員は「シュレッダー係」のまま (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「アリさんマーク」で知られる引越社のグループ会社「引越社関東」で営業職をしていた男性が、労働組合に加入したのをきっかけに、机もイスもない「シュレッダー係」への異動を命じられてから、7カ月以上がすぎた。男性が所属する労働組合「プレカリアートユニオン」は、引越社関東の対応が「不当労働行為」にあたるとして、東京都労働委員会に救済を申し立てていたが、そこでの和解協議が決裂し、争議を再開したことがわかった。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160204-00004249-bengocom-soci


    259:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:35:10.86ID:M6+UJD6O0.net
    オグリが漬け込まれた遅刻は原因あったの?
    例えば深夜まで働かせて翌朝早朝からとか
    嵌められた可能性はあるんか?



    308:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:38:20.52ID:iJBjiGsT0.net
    >>259
    ちゃんと見てないけどそういう組合に入って労働環境についてどうこう言っとったから目つけられとったんやろなぁ



    423:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:44:32.65ID:lKFtaLu10.net
    小栗みたいな行動が世界では普通であって、ああいう行動を行わない日本が異常


    416:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:43:54.27ID:zNnFAljsa.net
    こんなに働くほど仕事が楽しいんかな?


    426:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:44:39.76ID:e7C96aMj0.net
    一日平均6時間残業くらいか


    429:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:44:55.20ID:uc8e3C2Xa.net
    はあ
    ワイ高卒ニートやけどこんなブラック企業しかないんなら自衛隊のほうが楽かもなあ
    男と一緒に風呂入ったり寝たりできるって評価高いよなあ



    445:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:46:13.33ID:YhN1NVZ1d.net
    >>429
    高卒やったら公務員がええで
    別に自衛隊でなくても高卒公務員募集色々あるやろ



    462:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:47:07.03ID:Fp7QYBgJ0.net
    そもそも給与明細とか貰えないんだが、うちの会社


    499:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:49:31.61ID:nNCi5g2a0.net
    >>462


    464:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:47:10.11ID:CpFk/414M.net
    もしワイが342時間労働した場合を大雑把に計算したら結構金持ちで草
    ((月給245,000÷月平均標準労働時間162.5)×1.25)×(342-162.5)=残業代338,171円



    505:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:49:45.48ID:UwWDfFAK0.net
    >>464
    給料高くなくても342時間働いたら余裕で50万行くンゴねえ



    478:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:48:12.36ID:5Y+HTBN5d.net
    長時間労働で労働者が病気になったり過労死したら役員に刑事責任問えるようにしたらいいんじゃないの?


    396:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:42:23.63ID:HfGu0Bn50.net
    https://www.youtube.com/watch?v=uex0k9g7W_w


    あったわ


    1

    2

    3

    200343

    413511

    851392

    667630

    4

    5

    6

    7


    506:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:49:52.74ID:/y172fkN0.net
    こういうスレ見ると奴隷が鎖自慢はじめるって例え話本当なんやなぁって思う


    528:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:50:58.70ID:DmsVyYOU0.net
    >>506
    経営者目線で語る労働者が多すぎる
    心の底まで洗脳されきった奴隷の鑑やでほんま



    542:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:51:52.59ID:lKFtaLu10.net
    >>506
    これが日本だ



    568:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:53:37.71ID:GniFO0vP0.net
    >>528
    これなんでやろなあ



    571:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:54:01.99ID:IRr6AxfA0.net
    まじめにやってきたんやろなあ…

    1

    2

    3

    4


    579:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:54:38.83ID:SwLWu3ny0.net
    テレビの影響って凄いな
    あの動画上がった頃は大したことなかったのに
    ガイアで取り上げた途端ホームページ落ちてまうんやもん



    586:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:55:02.67ID:p5y/mXeGa.net
    とりあえずお前ら引っ越しの値段安くしたいなら複数業者の営業時間差で呼んで合見積りとるんやで。


    608:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:56:17.76ID:77Ks/7/90.net
    参入障壁が低い仕事はまともに取り締まらないと過当競争になるんだよなあ
    小売とか飲食とか



    623:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:57:20.34ID:A87Vl4IZa.net
    36協定どないなっとんねん…
    アリさんマークの引越社建設業説



    632:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:57:54.49ID:VQOygJFna.net
    これで抗議したりしたら甘えとか言われるんやろなぁ


    638:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:58:26.59ID:sz/SHEFy0.net
    さすがに炎上商法だろっていう奴はいないか


    643:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:58:52.26ID:kk4BZuGCM.net
    ワイの会社は「残業40時間超えは人間らしい生活ができてない」って言って40時間超えそうなら無理やり休み取らされるで
    140時間とか想像もできませんわ



    651:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:59:18.31ID:uc8e3C2Xa.net
    >>643
    ええ会社やなあ



    673:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/10(水) 00:00:36.61ID:NBj8wYWc0.net
    >>643
    ええ会社というかまともな会社はイメージダウンに怯えてるから割りとそういう所はシビアになってきてるわな



    676:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/10(水) 00:00:41.13ID:N1C1AYnL0.net
    >>643
    まあまともに見えるけどそのせいで暗にサービス残業させる会社もあるからな



    724:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/10(水) 00:05:21.65ID:hHUDUY3VM.net
    >>643
    36協定超えるといろいろマズいからってことでワイのとこも月30時間以内にさせられるけど無能にはキツいンゴねぇ…
    サビ残も怒られるから結果的に割り振られたぶんの仕事こなせず同僚に迷惑かけまくってる



    649:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:59:09.68ID:nqZmDtOpa.net
    度を過ぎたブラックは晒しまくれ
    見逃されてるからそいつらはそのままでええんやとなってるから
    個人が死ぬ前に会社を叩き潰さんと結局割りを食うのは自分や



    652:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/09(火) 23:59:19.58ID:/uvmei+D0.net
    ブラック企業のニュースが海外で報じられた時
    フランス人だかドイツ人がこっちなら一発で業務停止命令食らうという言葉が忘れられない
    過労は企業による犯罪って意識が日本人には全然ないよね



    995:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/10(水) 00:27:01.09ID:iCdIt8fV0.net
    国がどうにかしろっつったって
    国は国民が動かしてんだよ
    国民が望まなかったら動かせねーよ



    672:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/10(水) 00:00:34.43ID:reEd/sVM0.net
    お前ら良いところ勤めてるんだな
    タイムカードも無いし残業手当も無いし休日出勤3000円のワイの会社やっぱり終わってるんか



    703:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/10(水) 00:02:50.44ID:6a/mrRQe0.net
    30日出勤して1日11時間労働しても足りないとか狂気だろ


    729:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/10(水) 00:05:37.07ID:YHwr4uj90.net
    オレもとりあえず労基署行って相談してくるわ


    885:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/10(水) 00:19:13.25ID:3+QvlPlA0.net
    これなら手取り50万くらいあればまだ家族のためにって感じやな


    900:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/10(水) 00:20:30.41ID:c6sFEjtt0.net
    コレ見てるとほんと生きる気力無くすやんな、虚しくてしゃあないわ


    926:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/10(水) 00:22:24.54ID:3PzLDtYQ0.net
    健康で文化的な生活とは何だったのか


    735:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2016/02/10(水) 00:06:11.11ID:p3XSXLb2K.net
    働きアリにも権利はあるんやで




    【画像あり】マシュマロ女子が歌手デビューwwwwww

    日本人「なにこれゴミ?」  外国人「それモンドセレクション金賞受賞しましたよ」 日本人「!?」

    なんでフリック入力なんてあるの?

    【画像】気合いの入った飯テロする



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2016年02月10日 00:58  ▽このコメントに返信

      ひぇー

      2.気になる名無しさん2016年02月10日 00:58  ▽このコメントに返信

      なんでやろなぁ

      3.気になる名無しさん2016年02月10日 01:00  ▽このコメントに返信

      こんな数字がはっきり書いてんのになぜ会社の誰もそこにツッコまないんだ

      4.気になる名無しさん2016年02月10日 01:01  ▽このコメントに返信

      働き蟻の3割は働いてないというのに、、

      5.気になる名無しさん2016年02月10日 01:02  ▽このコメントに返信

      長時間働いたヤツのほうが偉いって思想が根底にある日本では改善なんかねーよ。
      効率よく短時間で仕事完了しちゃうのは悪だからね。

      6.気になる名無しさん2016年02月10日 01:04  ▽このコメントに返信

      社長?社員?怖すぎだろ
      ヤクザじゃん

      7.気になる名無しさん2016年02月10日 01:05  ▽このコメントに返信

      うーん別にアリさん擁護するわけじゃないけど偏ったレス多いね
      時給換算700円代とか書いてるけど控除考慮してないし
      普通に見て時給換算1000円以上じゃん
      引越しバイトと考えたらそんなもんじゃないの?
      嫌なら少しは脳みそ使う仕事しろよと言いたい

      8.気になる名無しさん2016年02月10日 01:06  ▽このコメントに返信

      こういう会社は潰れてどうぞ
      絶対使わへんわ

      9.気になる名無しさん2016年02月10日 01:07  ▽このコメントに返信

      ※7
      引越バイトじゃないから

      10.気になる名無しさん2016年02月10日 01:10  ▽このコメントに返信

      4月に引っ越し集中するから強気でいられるんだろうな
      分散化できれば過剰な残業や糞業者がある程度は排除されるんだろうけど

      11.気になる名無しさん2016年02月10日 01:10  ▽このコメントに返信

      サビ残ないだけマシかもしれんが、ここまで無理させるなら人を増やせよって思うわ。

      12.気になる名無しさん2016年02月10日 01:11  ▽このコメントに返信

      番組みてたけど、アリさんマークのこの人は何もせず文句だけいってるわけじゃないんだよね
      関東エリアで一番の実績を残した上で訴えてる

      13.気になる名無しさん2016年02月10日 01:11  ▽このコメントに返信

      絶対サイコパス

      14.気になる名無しさん2016年02月10日 01:14  ▽このコメントに返信

      アリさんはバイトなら基本給1600円~2000円(時間帯による)
      2日だけ働いて口座に48000円入ってた時はびっくりしたw
      だから社員はもっともらってんのかなと思ったら......。

      15.気になる名無しさん2016年02月10日 01:14  ▽このコメントに返信

      ※7
      それは思うわ。
      この手の話題は低く見せるために手取りを示すのがなぁ

      16.気になる名無しさん2016年02月10日 01:15  ▽このコメントに返信

      株式会社TYOは400時間超えて手取り20万くらいだぞ。一部上場。

      17.気になる名無しさん2016年02月10日 01:16  ▽このコメントに返信

      アリさんはもう使わないわ

      18.気になる名無しさん2016年02月10日 01:16  ▽このコメントに返信

      サービス過剰または安すぎ
      価格競争の結果スキーバスの事故起きたんだしさ
      原因はもっと根本的なところにありそう

      19.気になる名無しさん2016年02月10日 01:18  ▽このコメントに返信

      小栗さんみたいな人がどれだけいるんだろうか
      みてないからなんとも言えないが・・・

      20.気になる名無しさん2016年02月10日 01:20  ▽このコメントに返信

      時給1005円とはたまげたなぁ

      21.気になる名無しさん2016年02月10日 01:20  ▽このコメントに返信

      撮影してるだけの報道員にも噛み付くんやからまともな脳味噌ちゃうなwww

      22.気になる名無しさん2016年02月10日 01:21  ▽このコメントに返信

      ※7
      最後の行のおかげで糞レスと化した

      23.気になる名無しさん2016年02月10日 01:27  ▽このコメントに返信

      え、、、こんなん普通じゃないのか。。
      俺だって1日12時間前後で月に4日休めれば良い方で
      月給手取り25万だわ

      24.気になる名無しさん2016年02月10日 01:27  ▽このコメントに返信

      ブラックがーという奴は絶対にディズニーのキャストは出さない

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ