スレッド一覧

  1. アルベア論(165)
  2. 正義のあかし(47)
  3. 虚構の大石寺疑惑(3)
  4. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全4)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:5382/36685 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

東大阪の選挙データ

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2015年10月 7日(水)00時02分24秒
  通報 編集済
  興味深く見ました。
推測ですが公明の基礎票は4万位なんでしょうね。
それに外部の票が加わって5万前後
かつては基礎票が4万5千~4万8千位はあったのですかね。
それで6万近く出た時もあった。

今回は外部の票が入らない。
安保法制もあったけど昨年からの市議会の問題

12名出馬したら平均で3300になる。

当然ラインが3000票辺りだと仮定すると。

投票率が10%上がれば全体で4万票はあがるわけですから
当選の為には、一人当たり1000票の上積みが必要。
選挙が盛り上がると公明候補が苦しくなる。


10名の候補ならば基礎票で一人当たり4000票の割り当てが可能になります。

うまく候補を絞り基礎票を固めた選挙だったのではないでしょうか?

来年の国政、特に参議院選挙は都道府県の大きな選挙区ですから地方選とは違って雰囲気により様相が変わります。

早めの立ち上げは、その為でしょう。

 
》記事一覧表示

新着順:5382/36685 《前のページ | 次のページ》
/36685