読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アリカワブログ

30間近のおっさんアリカワシュウヘイ。ニートでメンヘラやってます。好きな時間に好きなことを綴るだけ。どうぞごゆっくり。

【保存版】手巻きタバコのすゝめ。安くて美味いしオススメ!

広告不要 おすすめのもの
スポンサーリンク

手巻きタバコユーザーのアリカワです。

この記事は未成年や非喫煙者はブラウザバックをお願いします。

 

 

現在タバコは400円から500円が主流で更なる増税をするとか先日言っていましたね。

1日1箱吸うとなると一ヶ月に12000〜15000円となりますが、僕は昨年9月から始めた手巻きタバコで一月のタバコ代が8000円以内になりました。

わかばやエコーなど安タバコでもいいんですが、それも増税されるとかだし、味がいまいち僕には合わない。

んで、出会ったのが手巻きタバコです。

普通の紙巻たばこに比べて燃焼剤や余計なものが入ってないので、燃焼時間も長く、味も美味しいです。

ということで紙巻たばこユーザーに手巻きタバコをオススメする記事を書いてみたいと思います。(昨年9月からのペーペーですがw)

 

 

用意するもの

シャグ(葉っぱです)→色んな種類があります。フレーバーのもの、メンソールのもの、無添加のものなど。僕はコルツの無添加のやつかチェの赤を吸ってます。

巻紙→大体のシャグに50枚や60枚付いているのでわざわざ買う必要は無いですが、拘りがあったら買うべきかな?僕はチェの場合は50枚ちょうど使い切る感じなので暫く買ってないです。

フィルター→無くて良い人はいらないっす。僕はフィルターありです。1つ2円くらいですね。ヤフオクなんかだと1つ1円とかで売ってます。

ローラーorローリングマシーン→巻紙にシャグを巻く道具です。使わずにハンドロールというのも有りですが、あった方が綺麗に出来ます。

 

ということで、とりあえずシャグのみ買えば吸えます。あとは自由に。

 

巻き方

ローラーでの巻き方とローリングマシーンの巻き方の動画を載せます。(どちらも1分くらいの短いのをチョイスしました)

まずはローラー。

次にローリングマシーン。

 

僕はどちらも持ってますが、体感としてはローラーの方が早く巻けるのでローラーを使ってます。ローリングマシーンは外で作る時なんかに良さそうです。

 

初期費用

初期費用が掛かるんでしょ?と聞かれるんですが、ローラーだけ買ってあとは消耗品をその都度買うって感じなので、ローラー代だけだと思ってます。

 

↓執筆時点で648円。これが初期費用。(ヤフオクでフィルターを売ってる業者さんがローラーも300円くらいで出してるからそちらからでも)

柘製作所(tsuge) ジグザグ レギュラーサイズローラー #78561

柘製作所(tsuge) ジグザグ レギュラーサイズローラー #78561

 

 

↓ローリングマシーンが良い人はこちら。

柘製作所(tsuge) ジグザグ ローリングマシーン #78581

柘製作所(tsuge) ジグザグ ローリングマシーン #78581

 

 

その他フィルターも。

↓普通のタバコならこちらがお買い得。1つ2円弱。(ヤフオクでry

 

↓メンソールフィルターもあります。僕はメンソを吸わないので分からないのですが、葉っぱ自体にメンソールが入ってる場合にはフィルターもメンソにする必要があるのかな?分からないけど一応紹介。メンソのフィルターはちょっと高いしヤフオクでもあんま見ないかな。

柘製作所(tsuge) ジグザグ スリムメンソールフィルター [約150個入り] #78863

柘製作所(tsuge) ジグザグ スリムメンソールフィルター [約150個入り] #78863

 

 

 ↓巻紙は無漂白のスローバーニングのでも5つくらい買っておけばとりあえずは大丈夫かな?基本的にはシャグに付いているのですが、足りない時用にストックがあるといいですね。

 

コスト

シャグ→1gあたり20円くらいです。(1本0.5gから0.8g使う)大体僕は25gのシャグだと50本巻くのでフィルター代を合わせて1本11円くらいになってるのかな?

エコーなんかと同じくらいの価格で、味は完全に手巻きの勝ちだと個人的には思ってますし、燃焼時間が長いので1本あたりの満足感が高いです。

 

葉っぱはどこで売ってるの? 

FrontPage - マイナーたばこ情報@Wiki

↑ここのページに行って都道府県をクリックしてお近くのお店に。

大体のお店には手巻きのシャグも置いてると思います。事前に置いているか電話するのもありかも。

 

近くに無い場合は通販で。

名古屋にあるてまきやというタバコ屋さんが割と評判が良い気がします。

↓(ローラーなども売っています。ただ、登録が面倒だったり送料が掛かったりはしますが、お近くにお店がない場合は良いかと思います。)

www.temakiya.jp

他にも通販をしているお店はあるので探してみてくださいな。

僕はチャリで10分くらいのところにタバコ屋があるので、5パウチずつ10日に一回くらい買ってます。

少々遠くても通販よりお店の方がいいのかなぁと思います。店員さんに色々聞けたりもしますし、試飲(試吸?)もさせてくれるところもあります。

 

手巻きタバコが向いている人

・僕のようなニート。(1本巻くのに1分弱かかります。暇な人じゃないときついかも)

・お金がない人。(わかばやエコーもいいけどこちらの方が燃焼時間が長くてお得かと)

・味に拘りたい人。(加湿やブレンドなど葉っぱに拘って楽しむのも一興)

 

まとめ

タバコの話って煙たがられるけど、どうしても書きたかったので書きました。

オススメのシャグなども書きたいんですが、僕もまだ初心者なので…加湿なんかもあまり拘ってません。(一度に200本くらい巻いてタッパーに入れてますw)

一応何種類か吸った中では「コルツ」「チェ」の二種類が吸いやすいし、チェは今はメインで吸っています。

逆にチョコフレーバーのタバコは吸いきれなくて捨てました。合う合わないがあるので、自分に合うシャグを探すのも楽しいものですよ。

 

猫を飼いたいので禁煙したいんですがね、手巻きタバコにハマってしまってもうタバコが趣味みたいになってるので猫は暫く諦めます。にゃん。

 

以上です!

ads by 忍者admax