2016.2.9 18:00
【えげつない】イギリスで生活保護受給者への嫌悪感を煽りまくる番組が登場 貧困家族に大金を渡して散財する様子を観察
記事によると
イギリスのテレビ番組が話題に
生活保護受給家族に年間の生保総額440万円を一度に与えて観察する番組
イギリスでは今週からテレビで「生活保護受給家族に年間の生保総額440万円を一度に与えてみて計画的に使うか観察しよう!」と金を渡し、もらった途端にパーティーしたり高い物を買い漁る受給者たちの様子を放送する観察番組が始まる。ここまで視聴率のために受給者に対する嫌悪感を煽るのはすごい。
— ブタ (@butaille) 2016, 2月 7
「イギリスでは今週からテレビで「生活保護受給家族に年間の生保総額440万円を一度に与えてみて計画的に使うか観察しよう!」と金を渡し、もらった途端にパーティーしたり高い物を買い漁る受給者たちの様子を放送する観察番組が始まる。」ってすごいですね
— ぽよぽよちゃん。 (@poyopoyochan) 2016, 2月 8
Family who spent £26,000 benefits cash on a racoon and 'champagne' hit back at online bullies with REAL story
http://www.mirror.co.uk/news/uk-news/family-criticised-spending-26000-benefits-7313126
・Channel 5の「The Great British Benefits Handout」は、失業者の家族に年間生保総額£26,000を一括で与えるドキュメンタリー番組
・家族は番組から現金の入ったスーツケースを渡されたあと、親戚とシャンパンを飲んだ
・また、家族がプレイステーションや外来動物のアライグマなどを購入した様子も放送
・番組には「貧困ポルノ」だとして数千の苦情が寄せられた
※貧困ポルノとは、同情を買うという目的でメディアが貧困の状態を利用すること。メディアが同情ではなく怒りを引き起こすために利用する場合もある
この話題に対する反応
・何気なく眺めてたけどよく考えるとこれ月37万弱という計算になるよなあ?いやまエゲレスは基本物価も消費税も高いのは知ってるけども。
・すげーおもしろい みたいみたい
・嫌悪感って意味では個人的に日本の大家族ドキュメント系もこれと同列だな。
人んちの経済事情とか揉め事なんていちいち見せなくていいから(良心)
・イギリス人はホントいい趣味してるよ
・倫理的にどうなんだろうと思う面もあるのだけど、こういうのができるのが海外の面白さだよなあ
・これマジかよ。でも日本でやったらマスゴミの「演出」でどうにでもされそう。
・イギリス政府は納税国民の脳血管を破裂させたいのか?
さすが紳士の国のジョークはレベル高いわw
・えげつねえな……。貧乏人はお金マネジメントがダメだから貧乏人なのに……
・今まで一度も手にしたことの無い大金を突然手にして計画的に使える人の方が少ないとは思う。
番組ホームページ
「家族は現金を受領して長期の計画を立て始めます。しかし、最初の散財を楽しみたいという誘惑は拒否するのが難しいことがわかります」
The Great British Benefits Handout
http://www.channel5.com/shows/the-great-british-benefits-handout/episodes/episode-1-803
受給金とは別にお金もらえるんだから散財してもおかしくないわな
さすがブリティッシュやで・・・
PlayStation 4 アンチャーテッド リミテッドエディション 【Amazon.co.jp限定】武器カスタムスキン「雪原用武器」が入手できるプロダクトコード付posted with amazlet at 16.02.09ソニー・コンピュータエンタテインメント (2016-04-26)
売り上げランキング: 67
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-初回生産特典『ヴァルキリープロファイル』『ヴァルキリープロファイル2 シルメリア』カスタムBGMプロダクトコード同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「戦乙女の指輪」が手に入るプロダクトコード+オリジナルPS4用テーマ付posted with amazlet at 16.02.09スクウェア・エニックス (2016-03-31)
売り上げランキング: 68